タグ

2009年1月1日のブックマーク (2件)

  • 潰れる会社の空気 - コデラノブログ 3

    年末にふさわしい話題なのかどうかわからないが、夜逃げや倒産の話題がぽつぽつと聞こえてきている。僕もフリーランスになって10余年、ものすごくたくさんの会社と付き合ってきたわけだが、過去つきあいのあった会社の倒産を目の当たりにしたことは何度もある。何せバブル後の大不況をフリーランスで経験したのだから。 こういうことを繰り返していると、なんとなく倒産する会社の雰囲気というのがわかるようになる。会社側がいくら外部に隠そうとしても、わかってしまうのだ。 やばい会社というのは、まずいつも行く雰囲気に比べて、なんとなく上の空というか、浮ついた感じが出てくる。次に、普段見たことのない背広を着た若手が、現場をうろうろし始める。彼らは銀行から出向してきた人間で、業務のてこ入れというよりも、事業として芽がなさそうかをチェックしに来ている。 社員に比べてフリーランスは時たましか行かないので、そのあたりの雰囲気を敏

  • studioCampanella blog 愚痴が続くようで恥ずかしいんだけども

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 年忘れということで、むしろ今書きます(´・ω・` 正直いやな思いばかりした、当に迷惑した仕事なので全く触れないようにしてきたけど、 最近ひとからきいた話だと、某ゲームプレゼント用サントラだかに 僕の曲の日語フルバージョンが勝手に収録されてるそうな…? 2mix渡したっけ? ゲーム用にと渡したマルチトラックから勝手に生成したの? 自分のCDからリッピングして商用に使われたのと変わらん感覚だなぁ。 少なくとも僕が提出したのはゲームサイズとしてのもので、 契約で扱われている著作物の定義も、そのサイズに対してのものであるはずだけど… いつから楽曲全部を明け渡したことになってるんだ? (事実確認は出来ていないんだけど、どうなんだろう) 言ってくれりゃいいようなレベ

    SEBEC
    SEBEC 2009/01/01
    多分「アレ」の事だろうなぁ。発売後も何も言及が無いのが不思議だったんだけど、そういう事か。