タグ

GIGAZINEとITに関するSEBECのブックマーク (2)

  • ネットブックを改造して作った超巨大携帯電話

    Dellのネットブックの部品を使って、タッチパネル型の巨大なスマートフォンに作り替えてしまった人がいるようです。ちゃんと通話も可能になっていて、電話としても十分使える様子がムービーで紹介されています。 詳細は以下から。 VIDEO: Dell netbook to Dell phone mod! モデルとなったスマートフォンはDELLの「Mini 3」。 改造されたのはDellの「Inspiron Mini」。 http://v.youku.com/v_show/id_35468083.html バラバラにされていきます。 天板も流用されてスマートフォンのボディになります。 携帯電話っぽい形になってきました。 そして完成。Lenovoのスマートフォン「O1」にも搭載されているAndroidをカスタマイズしたOPhone OSが搭載されているようです。 電話機能を使用する様子も映されています

    ネットブックを改造して作った超巨大携帯電話
    SEBEC
    SEBEC 2010/01/05
    ベルト穴付けて新世代型ショルダーホンにするのはどうだろう。要らないけど。
  • いよいよ来月発売されるNTTドコモの「Androidケータイ」、価格はなんと2万円台に

    先日GIGAZINENTTドコモが日で初めてGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した携帯電話「HTC Magic」を近日中に発売する意向であることをお伝えしましたが、更なる詳細が明らかになりました。 Googleの提供する各種サービスが利用できるようになるほか、iPhoneよりも製造原価を低く抑えることができるとされているAndroidケータイですが、2万円台で手に入れることができるようです。 詳細は以下から。 ドコモ、「グーグル携帯」を来月発売 2万円台から モバイル-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、NTTドコモはGoogleの「Android」を採用したスマートフォンを来月発売するそうです。新たに登場する端末は台湾のHTC社製のタッチパネルを搭載したモデルとされており、以前GIGAZINEでお伝えした「HTC Magic」に該当する模様

    いよいよ来月発売されるNTTドコモの「Androidケータイ」、価格はなんと2万円台に
    SEBEC
    SEBEC 2009/05/15
    本体自体はiPhoneより安いけど、2年契約による本体割引はそこまで大きくない感じだな。
  • 1