タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (1)

  • 【2016年版】在宅勤務ができる企業に転職しよう!探し方と求人リスト。 : まだ東京で消耗してるの?

    在宅勤務を促進するために、転職ガイドを作ろうと思い立ちました。 在宅勤務の時代ぜよ。 ぼくは2011年から在宅勤務をしておりまして、今もまさに家でこの記事を書いてます。めっちゃ0歳児の娘が腕に噛み付いてくる……邪魔だ……でも仕事はできる。そろそろ寝てくれるはず。 在宅勤務はメリットだらけでして、そのすばらしさは以下の記事でも書いてます。もう戻れません。 関連記事:「在宅勤務」歴6年のぼくがメリットとデメリットを語ろう。 でもまぁ、日社会は基的にウンコじゃないですか。ぜんっぜん変化しない。21世紀なんだから会社に通う必要なんてないのに、いまだに多くのサラリーマンが工場労働時代の慣習に則って仕事をしています。フォードの自動車組み立てるわけでもなし……なんでオフィスに行って朝礼とかしてるの?って感じ。ダイナソーは滅びろ! 関連記事:まだ会社で「朝礼」やってるの?会社は学校じゃねぇんだよ! …

    【2016年版】在宅勤務ができる企業に転職しよう!探し方と求人リスト。 : まだ東京で消耗してるの?
  • 1