SHAKARIKIのブックマーク (165)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/21
    ほんの少しの工夫で大幅に印象をよく変えられるんだったら、覚えなきゃ損だな。特に俺はこの部分が本当にいい加減だからね。
  • 必ずやっておく設定、rmコマンドを「ゴミ箱」機能に置き換える方法 | Macとかの雑記帳

    $ rmコマンドで削除したファイルやフォルダは、基的に元に戻すことができません。ちょっとした誤操作が致命的なトラブルを巻き起こす可能性も。「rm」でゴミ箱に捨てるようにし、自爆によるトラブルを回避できるようにしてます。 $ rmtrashや、$ trash-cliといった「ファイルをゴミ箱に捨てるソフト」を Mac や Ubuntu にインストールして、「rm」コマンドとして機能させます。 1 Mac に rmtrash を入れて rm と置き換える $ rmtrashは「ゴミ箱に捨てるだけ」のシンプルなソフトです。元の場所に戻したり、ゴミ箱を空にするといった機能はありません。 1-1 rmtrash をインストール HomebrewやMacPortsにパッケージがあるので、そこからインストールします。 Homebrewでインストールする場合は下を実行します。

    必ずやっておく設定、rmコマンドを「ゴミ箱」機能に置き換える方法 | Macとかの雑記帳
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/21
    これはいいと思うんだけど、実行したコマンドについてundoが効かないのがunix本来のシステム実装でもあるしねぇ。
  • メンテナンスアプリを使う前にやっておきたい、Macの基本的なメンテナンス 2個 | Macとかの雑記帳

    Macのメンテナンスアプリと言えば、無料で使えるOnyXが有名かと思いますが、この手のメンテナンスアプリ、システムの破損状況によってはメンテナンスどころか、とどめを刺すことになる場合もあるってご存知ですか?その様なトラブルを回避する為にも、OSX標準機能で出来る基的なメンテナンスを実施しておく事をお勧めします。 メンテナンスアプリは危険? これは他のアプリにも言える事ですが「システムの破損状況によってはOSに打撃を与えることが稀にある」と言う事です。 特にメンテアプリは、システムファイルを削除、変更するので大事に発展する可能性を秘めています。 可能性が少ないとは言えゼロではないメンテアプリでのトラブル。これを防ぐ為にも、後述する「アクセス権の修復とセーフモードでの起動」で基的なメンテナンスをし、「特殊なメンテナンスはアプリで」といった使い方が安全だと思います。 アクセス権の修復は必須

    メンテナンスアプリを使う前にやっておきたい、Macの基本的なメンテナンス 2個 | Macとかの雑記帳
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/21
    純正アプリでも当然基本的なメンテは可能だが、きっちりメンテして、効率的に使用するためにはサードパーティの力を借りる必要はあるかなぁとは思う。
  • Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳

    私が普段行っているMacのメンテナンスです。初心者でもできる簡単なもので、Macユーザーなら最低限やった方がいいと思うもの4つです。 1. 再起動 「えっ?」と思うかもしれませんが、電源を落とさずスリープモードで長い期間使っていると、徐々に調子が悪くなることがあります。使用状況によりますが、1週間に1回は再起動してます。 2. バックグラウンドメンテナンスタスク 10.4 Tiger 以降のOS Xには、自動でメンテナンスを行う機能が備わっています。俗に「メンテナンススクリプト」呼ばれるもので、キャッシュや/tmp以下の一時ファイル等を削除してくれます。 この機能、10.7 Lionの設定ファイルを見ると以下の時間に実行されるようです。 毎日、早朝の03:15 毎週、土曜日の 03:15 毎月、1日の05:30 この時間にシステムが終了してたり、スリープ状態の場合はメンテナンスは行われませ

    Mac歴5年の私が実施してるMacの簡単メンテナンス | Macとかの雑記帳
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/21
    覚えておきたい。バックグラウンドでメンテナンスタスクが起動するという事実は先輩から聞いていたので知っていたが、知らない人もいるかも。
  • WinからMacに乗り換える時の疑問1

    Windowsユーザが初めてMacを使うという質問をよく受けるようになりました そういう人達にMacWindowsの考え方の違い、使い勝手などをまとめます anchor WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問1 〜Macには対応するソフトがほとんどないと聞いていますが、不便はないでしょうか? 最近身近でも長年Windowsを使っていたが、Macを使ってみたいというという人が増えてきている。 出荷台数などの統計では日で世界的な潮流に取り残されてMacの出荷台数は全く増えていないことになっているが、以前は壊滅的だった量販店でのアップル製品の扱いは当たり前になってきたし、webを見れば今やMac系のレビューサイトは花盛りで新規に出てくる量からいえばWindowsの入門サイトを圧倒している印象だし、身近にもMacの購入を考えているという人は当に増えた。 統計というのはいつ

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/15
    MacとWinの違いを適切に記載している良質な記事。特にMacについて「イースターエッグ的発見がある」や「LEGOのような操作感」という例えはすごく的を得ていて、共感している。
  • WinからMacに乗り換える時の疑問6

    Windowsユーザが初めてMacを使うという質問をよく受けるようになりました そういう人達にMacWindowsの考え方の違い、使い勝手などをまとめます anchor WindowsからMacにスイッチ(乗り換え)する時の疑問20 〜WindowsMacでファイルをやり取りすると文字化けするのは仕様? Macに乗り換えを考えているWindowsユーザが疑問に思いそうなことに勝手に答えていくこのコーナーを始めて20回目になる。 今回はMacを使い始めて最初にMacがイヤになりそうな問題を取り上げる。 今のMacは単体で使っていればフリーズもしないし、大抵のことならアプリもサクサク動くし、オンラインウエアも昔とは比べ物にならないくらい充実している。 Windowsから乗り換えてきても快適に使えると思う。 ところが今のパソコンはネットワークマシンだ。そこが最初のつまずきになると思う。 速い

    WinからMacに乗り換える時の疑問6
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/14
    WinとMacってささいな違い結構あるが、その理由を掘り下げていくと、両者の成立過程での理念等の違いに行き着くことが多い。「同じPCでもその理念により作法等も異なる」ということを教えてくれる良質な記事。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/07
    見て見ぬふりされていることが多いが、それが結構辛かったりする。ここまでやっているなんて、素晴らしいね。
  • HAYA技 » 私のブログ更新方法や使用ツールまとめ

    読了時間:約 3分6秒 ブログ更新はまだまだ早業とはいかないHAYAです。 私自身、色々な人の更新方法を参考にしながら徐々に効率良くしています。 今回は現時点での私のブログ更新方法を公開してみます。 因みに当ブログはWordpressです。 現在は主にMacBookAir11インチでブログを書いています。 MarsEdit起動(Mac用ブログエディタ)※win時はダッシュボードより直書き テンプレート呼び出し (仮)タイトル記載 アイキャッチ画像探し 見出しや文書き 必要画像を作成・挿入 各種リンクを設定 WordPressへ送り最終調整 プレビュー確認して更新

    HAYA技 » 私のブログ更新方法や使用ツールまとめ
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/07/01
    参考にしよう。このサイトのの著者は「HTMLやCSSを知らずに」ブログ運営しているなんてある意味すごいね。(謙遜かもしれないが...)
  • iPhoneが充電しても画面が真っ暗で起動しない場合の対処方法 [3GS, 4] | iPhone Lesson Blog

    初心者向け使い方サイト「iPhone Lesson」更新情報、iPhoneニュースやトラブルシューティング

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/30
    充電しているはずのiPhoneが、いくらホームボタンを押してもずぅ〜と起動しないと思ったら、スリープ状態でフリーズしていたのねぇ。このサイトに記載の対処方法で解決。
  • 就活メールで必ず覚えておきたいマナー10選|お礼や質問の例文あり | 就活の未来

    就活でメールを送る際はマナーが必要 就活生は電話とメールの両方をこまめに確認しながら、自分の予定と就職活動の予定を調整することが求められます。最近ではメールで連絡をする企業も増えました。説明会の日時のお知らせや、面接の日程調整の件など多くのメールが届いているでしょう。 連絡手段として大変便利なメールですが、企業の採用担当者に送る際はマナーが必要です。失礼のない表現をしているつもりでも、知らず知らずのうちに無礼な言葉を使用してはいませんか。せっかく面接を調整してもらっていても、実はマナーがなっていない文章で送っていたということは、就活生によく見られる失敗談です。 今回は、シチュエーション別にビジネスメールのマナーからコツまで例文と一緒に解説していきます。 メールの構成マナー メールには構成マナーがあります。きっちり守らなければいけないということはありませんが、ビジネスメールにはおおよその構成

    就活メールで必ず覚えておきたいマナー10選|お礼や質問の例文あり | 就活の未来
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/30
    意識だけで大幅に改善出来るね。
  • HAYA技 » 確率のパラドックスな話

    読了時間:約 1分45秒 学生時代より勉強嫌いのHAYAです。 先日はテレビを見ていたらとても興味深い「確率」の番組ありました。 私的に勘違いしていた事もあり調べてみることにしました。 知っていたらどこかで役に立つこともあるかも知れません。 因みに論理的な矛盾に基づいているという意味でのパラドックスではなく、 結果が一般的な直感と反しているという意味でのパラドックスのお話です。 答えは「7」です。 合計が7になる確率が一番高い理由は、組み合わせとして全部で36通りの確率の中で(1,6)(2,5)(3,4)(4,3)(5,2)(6,1)の6通りなので、6/36=1/6と他の合計よりも高い確率になっているからですね。 余談ですが。。。 目の大きさが全て同一のサイコロは1の面側に重心が偏り、転がした際に6の面がもっとも上になりやすく、乱数発生に不都合が生じるなんて話もあります。 サイコロ – W

    HAYA技 » 確率のパラドックスな話
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/30
    面白いね。(^^)
  • 投資対効果の極めて高い、プログラムなんて分からない人のための「単純作業自動化」入門 - R&D: りょうえんダイアリー

    あるいは、正規表現+置換による、プログラミングができなくても単純なテキスト編集作業を強力に自動化する方法 このTipsの概要 このTipsでは「テキストを、強力に自動的に操作する方法」が得られます。 自動化といっても、プログラミング言語に習熟するのは大変です。 そこで、プログラミングほど、習熟や利用に負荷が掛からず、かつ応用範囲が広い「正規表現」と言われる書式と、テキストエディタなどに付属の「置換」機能を組み合わせたものを解説します。 具体的にできるようになること たとえば「ネットから文章をテキストエディタにコピー&ペーストしたが、変な改行がたくさん入っているので、改行を手動で消す作業をたくさんしないと。」 とか 「ごはん、ご飯、御飯、ゴハン」と、いろんな書き方で書かれている「ごはん」を、全部「ご飯」という表記に統一したい とか 「Skypeからコピペしたら、発言者名がいっぱいついて、消す

    投資対効果の極めて高い、プログラムなんて分からない人のための「単純作業自動化」入門 - R&D: りょうえんダイアリー
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/23
    知っているのと知らないのとでは雲泥の差。
  • Controlキーを使いこなせばMacの作業効率は恐ろしく上がる! 覚えるべき7つのショートカットキー – 和洋風KAI

    みなさんこんにちは!ショートカットキー大好き!するぷ( @isloop )です。 最近、スーパープログラマー@akio0911さんと一緒に作業させてもらってるんですが、ふと@akio0911さんのキーボード捌きを見るとなんか独特なので、「一体これはなにをしてるんですか!?」と聞いてみたところ、「Controlキーのショートカットキーを駆使して文字入力してるんです。これ覚えると便利ですよー」と。 試しにやってみたらこれは感動! むちゃくちゃサクサク文字入力がすすむじゃないっすか! というわけで、今回は@akio0911さんオススメのMacの作業効率を恐ろしくあげるControlキーを使った7つのショートカットキーをご紹介したいと思います! カーソルを上げ下げするControl ショートカットキー。 カーソル移動はカーソルキーを使うのが常識ですが、実は以下のショートカットキーを使っても移動でき

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/23
    bashのキーバインドとほぼ同じなので、覚えやすくて助かる。
  • 尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ

    自分はソフトウェアエンジニアとして毎日の糧を得ている。今のところはサラリーマンエンジニア以外の存在になる予定はない、が、とはいえ唯々諾々とつまんない仕事ばっかりやる毎日はできればごめんだと思っている。コードを書くのは楽しいからコードを書ける仕事をしたいし、特に面白い問題やまだ誰も手をつけてなさそうな問題を解決する仕事ができれば最高だ。 つまり、そう、尊重されたい。自分のやれること、やりたいことを尊重されるようになりたい。自分がやった仕事には価値があると思われるのは嬉しいし、そのように(勤務先以外の)他人から認められれば面白い話も聞けるようになるかもしれない。尊重されるソフトウェアエンジニアになれれば楽しそうだ。 尊重されるソフトウェアエンジニアであれば、もしかしたら自分の仕事についてある程度の自由が効くかもしれない。突然わけのわからない政治でがんじがらめの炎上プロジェクトPMをやってこい

    尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/16
    「自分をアピールするのではなく、自分の技術をアピールする。」ことが、尊重される上での重要事項。そこを履き違える人結構多い。(自戒も込めて...)
  • コマンドプロンプトで作業効率UP

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/16
    CUIへのこだわりは捨てたくないね。
  • プログラミングのできない設計者を見て思うこと - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    数学のできない大学生を見て思うこと」 時々「計量的な問題は苦手だ。概念的なことは良く分かるんだけど。」 という学生もいるが、これは怪しいと私は思っている。 計量的な問題では理解度を試す事が比較的容易であるが、 概念的な問題では理解度を試す事が難しいからである。 おそらくこのような学生は 「計量的なことが苦手なことは分かっているが、概念的なことが苦手かどうかははっきりしない。」 という状態なのだろうと思う。 http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-569.html オチは見えてると思うけど、 「プログラミングのできない設計者を見て思うこと」 時々「プログラミングは苦手だ。設計ならできるんだけど。」 という設計者もいるが、これは怪しいと私は思っている。 プログラミングでは理解度を試す事が比較的容易であるが、 設計では理解度を試す事が難しいからである。

    プログラミングのできない設計者を見て思うこと - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/16
    こういう設計者の書いた設計書って、「絵に描いた餅」にもなってないんだよな。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/03
    こういう会社で揉まれたかったなぁ。(過去形)
  • 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と問われたときにオイラが答えること - ワクワク人生のススメ!

    「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城 これを読んで感じた事を書いてみる。 世の中において「役に立たない事」が面白かったりするんだよね。ゲームしかり、マンガしかり、映画しかり。*1 「何かの役に立てようとするから、勉強がつまらなくなる」要素もあるんじゃないかなーなんて、そんなことをふと考えた。 たとえば、元素の周期表を覚えるとして「すいへーりーべー...」などと覚えたりするわけだけれども、これを覚えること自体は結構面白いと*2思うんだけど、元素の周期表が実生活に役に立つか、といわれると役に立たないことが多い。*3 なので「大半の勉強、知識は役に立たないものである。」というアプローチもありなんじゃ無いかな。じゃあ、何のために勉強するのか?と問われるのであれば「面白いから勉強する」という事で良いのでは?と思う。 オイラの例を言うのであれば

    「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と問われたときにオイラが答えること - ワクワク人生のススメ!
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/06/03
    そうなんですよ。この思いがなかなか伝わらないんだよね。
  • Mac の終了や再起動などは「トタ〜ンタン♪」で | リンゴが好きでぃす♪

    キーボードしか使わないよ♪ システム終了も再起動もスリープも、キーボードを二回叩くだけ~。 control キーを押しながら eject キーを押す 目的に応じて以下のキーを叩く ・システム終了:return キー ・再起動   :R キー ( reboot の R ) ・スリープ  :S キー ( sleep の S ) ・キャンセル :command + . (ピリオド) キャンセルだけ他の操作と少しだけ違いますが、これは command + . が OS X 上で使われる共通のキャンセルコマンドだからです。

    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/05/26
    とっても良くできました。って感じ。(^^)
  • [備忘録]Mac使うなら当然覚えておくべき、ショートカット時に使用する修飾キー記号の読み方について

    昨日この記事を書いている時に思ったのですが、Macのショートカットに慣れる前って、ファイルメニューを引っ張った時に表示される修飾キーの読み方がわからなくって困ることが多々あったんですよね。 ↑これね。 矢印とか急に出てこられてもどのキーを示しているのかよくわかんないよ、と悔し涙に明け暮れたのものです。 ま、自然とすぐ慣れるし覚えるものですが、昔つまずいたことを思い出したので一覧にしておきます。 以上でござんす。 知らなかった!なんて方がいらっしゃいましたら、この際覚えておけばショートカットを使用する際に役立ちますので、覚えちゃいましょうd(^_^o) そのほかMacを使用する上で役に立つショートカットは以前まとめましたの以下の記事をどうぞ。 Macを使用するうえで覚えておくとめちゃくちゃ便利なショートカットを挙げ連ねてみる ショートカットを覚えると作業効率はそれ以前に比べて段違いに上がりま

    [備忘録]Mac使うなら当然覚えておくべき、ショートカット時に使用する修飾キー記号の読み方について
    SHAKARIKI
    SHAKARIKI 2012/05/26
    最初はわからなくて、いろいろ試していたなぁ。