2017年9月3日のブックマーク (5件)

  • 通勤時間「徒歩3分」会社の近くに住んだ結果、メリットだらけな件!! - 前勉太郎の人生大逆転ブログ

    引っ越しして良かった!最高すぎる!!!! はじめに 地球人のみなさん、こんにちは!前勉太郎です。 通勤、通学をしているみなさん! あなたと学校、会社の距離はどれくらいですか? 電車で30分?車で1時間? 往復で1時間としても、月に約20時間が、通勤時間として失ってしまうわけです! 僕も過去は、通勤、通学で時間を失ってきました・・・ 前勉太郎の通学、通勤の過去 ・高校生時代 自転車 往復1時間 ・その他① 電車 往復1時間 ・その他② 電車+バス 往復3時間 計算すると、、 高校生時代は、175日✕1時間✕3年間=525時間!! その他②は、230日✕3時間✕1年間=690時間!! うわああああああ!!!!なんてこった!!!!!! 電車の中で、とかは読もうとはしていましたが、 失いすぎでしょ!! そして、私は1度きりの人生なのに、 「そんな時間もったいない!」と感じるようになりました。 そ

    通勤時間「徒歩3分」会社の近くに住んだ結果、メリットだらけな件!! - 前勉太郎の人生大逆転ブログ
    SHUnoTORI
    SHUnoTORI 2017/09/03
    私も場所がちょっとでも変わると「近くに引っ越しちゃえ」との考え方をする人なので共感します。
  • 【祝・365日連続更新】365日連続更新したよ!褒めて褒めて! - 超メモ帳(Web式)@復活

    いやー、やっちまったな。まずはスクリーンショットから入ろうではないか。 更新前の段階で364日。つまりはこのエントリーで記念すべき365日連続更新なのだ。別に盛大に褒めてもらっていいのよ? しっかしまぁ実感はないな。あっさり100日200日300日と積み重ねてきたもんだから、自分ではすごいとは思ってない。いやまぁ、はてなブログ内を調べてみると600日ぐらい連続更新している人はいるので、僕がそこまで大騒ぎするのは恥ずかしんじゃないか?と妙に客観的になってしまったりするのだが、とりあえず365日連続更新は目出度い! だが、慣れてくると毎日更新ってそれほど難しいことでもないよ。意味があることを書こうとするからみんな苦しむのだ。思いつくことを全部書いてしまえ。ブログってのは何書いても許されるものだ。みんな、毎日更新しよう! 意味があることも無いことも殴り書こう! で、365日記念更新の告知の時に何

    【祝・365日連続更新】365日連続更新したよ!褒めて褒めて! - 超メモ帳(Web式)@復活
    SHUnoTORI
    SHUnoTORI 2017/09/03
    遠すぎて想像できない世界です…おめでとうございます。
  • わかりやすく、人に伝わる文章を書くための本おすすめ3選【文章力を上げる】 - 早稲田卒ニートブログ

    ブログでわかりやすい文章が書きたいブロガー ビジネスメールや企画書で相手に意図が伝わる文章を書きたいビジネスパーソン 論文や就職活動のエントリーシートで文章の書き方に困っている大学生 など これらの人達におすすめのを3冊紹介します。どのも文章を書く上での基的な考え方が書いてあり、どれか1冊でも理解し実践ができれば、人に伝わるわかりやすい文章を書くための文章力がグンと上がると思います。 1点だけ注意していただきたいのは、小説などの味わい深い表現豊かな文章を書くためのではありません。あくまで、人にわかりやすく伝わる文章を書くためのです。 文章力を上げるには とにかく書けば文章が上手くなるって当なの? 文章を上手く書きたいならとにかく書けってよく聞きますよね?あれどう思います?私は当だと思いますが、効率が悪いと思っています。 ブロガーならとにかく記事を書きまくり、ビジネスパーソンな

    わかりやすく、人に伝わる文章を書くための本おすすめ3選【文章力を上げる】 - 早稲田卒ニートブログ
    SHUnoTORI
    SHUnoTORI 2017/09/03
    例が分かりやすいです!個人的には理論的なワンピースすすめる人も嫌いじゃないw
  • Dmame.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Dmame.com is for sale | HugeDomains
    SHUnoTORI
    SHUnoTORI 2017/09/03
    うーん、正攻法を知っちゃってたから心理テストになりませんでした…
  • 【レビュー】やっぱりiMacはいいものだ!iMacを1ヶ月使ってみてのレビュー - 足をついてもいいやんか

    どうも、いちごようかんです。 iMacを使って1ヶ月以上経ちました。使っていて最初とは少し違う印象や考えが出てきたので、中期レビューという感じで書いていきたいと思います。 とにかく使っていて疲れにくいことに気がついた このことには個人的な感覚や感想があるものであるとは思います。一応僕の感想ということでお願いします。 よくwindowsPCを長時間使っていて、目が疲れたなぁという感覚に襲われることがあります。 それがiMacでは少ないように感じるのです。 特に暗い場所でしないといけない場合。子どもが部屋で寝ており真っ暗な中で触ることもあります。 そういう時に画面の明るさを自動調整してくれているのがよく効いているのかなぁと思います。 また、西側に窓のある部屋で 太陽光の入り方も時間帯によってかなり違い 部屋の明るさが常に違うような部屋で、だいたい同じような明るさに感じるようにディスプレイを自動

    【レビュー】やっぱりiMacはいいものだ!iMacを1ヶ月使ってみてのレビュー - 足をついてもいいやんか
    SHUnoTORI
    SHUnoTORI 2017/09/03
    ちょうど最近新しく買おうかどうか迷っていたところですので、参考になります。