タグ

ワードに関するSPNOTのブックマーク (39)

  • パソコン教室で、働き方が変わっても成果を出せる人になる!

    なかなか終息の見えない新型コロナウィルス。飲店が大きな打撃を受けていることはもちろんのこと、我々のような実店舗を持つ業態には厳しい状況が続いています。 新型コロナウィルスは人への健康被害の他に経済的なダメージを与える難い相手であることは間違いありませんが、新型コロナウィルスのおかげで良くなったこともあります。 その良くなったことの一つが、テレワークの浸透。 業態によってテレワークが出来ないものもは別として、新型コロナウィルスの影響で人が密集する場を避けるといった制限がかかったことにより、各企業では出社しなくても仕事を行うためにテレワークの導入を進めました。 もともと欧米諸国に比べテレワークの導入が遅れていた日では、新型コロナウィルスの影響で急遽テレワークを導入した企業も多く、システム的な問題や運用方法、仕事の進め方などで結果的に生産性が落ちてしまったという例もあります。 ただ、新型コロ

    パソコン教室で、働き方が変わっても成果を出せる人になる!
    SPNOT
    SPNOT 2020/08/20
    【パソコン教室で、働き方が変わっても成果を出せる人になる】スタディPCネット大分高城校では、ただ単にパソコンの使い方を教えるのではなく、実際の仕事での活用場面などを想定してレクチャーをしています。
  • ワードでニューススクラップを作る2

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、昨年末に掲載した「ワードでニューススクラップを作る1」の続きです(しばらく間が空いてしまい、申し訳ありません)。 前回は、インターネット上の記事をコピーしてワードに貼り付けるところまでの作業を行いました。 今回は、この貼り付けた記事の文の部分を2段組構成に変更して、ニュース記事のスクラップらしい見栄えにしていきます。 それでは、さっそく・・・ まずは、ワードに貼り付けたニュース記事の中から、2段組構成にしたい文の部分をマウスでドラッグして選択します。 次に【レイアウト】タブを選択し、【段組み】ボタンをクリック。表示されたメニューから【2段】を選択すれば作業は完了。 この作業だけで、ワードでは文章を2段組み構成に変更してくれます。 段組については、今回紹介した単純な2段組以外にも様々なオプションが用意されています。

    ワードでニューススクラップを作る2
    SPNOT
    SPNOT 2020/01/15
    【ワードでニューススクラップを作る2|パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードでニューススクラップを作る1

    今回からのパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードを使ったニューススクラップの作り方についてご紹介していきたいと思います。 ワードに限らずパソコンのソフトは、いろんな技を覚えることも大事ですが、いろんな技の勉強をしても、それらを活用しなければ忘れてしまいます。 しばらくの間コーナーでは、実際にいろんなものを作っていきながら、これまでご紹介してきた技を実際に活用する方法ご紹介していきます。 ぜひ、みなさんも一緒に作業をして、楽しみながらコーナーをご覧になってください。 では、さっそく。 今回は、インターネットのニュースサイトなどに掲載されている気になるニュース記事を、まずはワードに貼り付けする方法をご紹介致します。 まずは、インターネットブラウザでスクラップにしたい記事が掲載されているページを表示させたら、マウスで記事の部分をドラッグして選択します。 記

    ワードでニューススクラップを作る1
    SPNOT
    SPNOT 2019/12/17
    【ワードでニューススクラップを作る1|パソコン教室スタディPCネット大分高城校ワード上達ワンポイント】
  • 最近は火曜日の午前中が満席になっています

    開校して3回目の年末。 過去2年間は、年賀状作成やカレンダー作成を目的にした生徒さんの受講回数が増えたり、同じ目的で新規に入会したりする生徒さんが増えて教室が活気づいていた感じだったが、今年は何となく違うような感じとなっています。 もちろん、年賀状作成やカレンダー作成をされる方も多数いらっしゃるのですが、今年は仕事での活用や就職を目指す方の受講が12月に入ってから増えてきています。 その影響でしょうか? 先月あたりから、火曜日の現前中が満席になるケースがスタディPCネット大分高城校では増えてきました。 特に火曜日の午前中は女性の受講者が多く、日も女性だけで午前中は満席。みなさん、朝からワードやエクセルの課題に取り組んでおられます。 他校の状況はよく分からないのですが、当校では満席になる曜日、時間が1年の中でけっこう変化します。 ちょっと前までは月曜日の午後と水曜日の午後でしたし、更に前に

    最近は火曜日の午前中が満席になっています
    SPNOT
    SPNOT 2019/12/10
    【最近は火曜日の午前中が満席になっています|パソコン教室スタディPCネット大分高城校のコラム】
  • ワードで表の罫線の色や太さを変える

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、前回の「ワーデで作成した表に網かけをする」ワードで作成した表の装飾第2弾。 表の罫線の色や太さを変える方法をご紹介致します。 表にアクセントを加えるために、表の外枠だけを太い罫線にしたり、色を変えたりしたくなることが多々あると思います。 表に使われている罫線を変更する方法はいくつかあるのですが、今回は個人的にもっとも分かりやすいと考えている方法をご紹介したいと思います。 なお、今回は表の外枠を太い赤い線に変える方法を例に、説明を致します。表内の罫線を変える方法については別途ご紹介しますが、基的なやり方は変わらないので、今回ご紹介の方法をまずはしっかりと確認しておいてください。 それでは、さっそく・・・ まず、対象となる表全体を選択し、表ツールの【デザイン】タブ(最新版では【テーブルデザイン】タブ)を選択し切り替えま

    ワードで表の罫線の色や太さを変える
    SPNOT
    SPNOT 2019/12/05
    【ワードで表の罫線の色や太さを変える|パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワーデで作成した表に網かけをする

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードで作成した表の装飾。指定したセルに網かけを行う方法をご紹介します。 表の表題部分などを強調したり、あえて表の一部のセルを目立たないようにしたいときは対象のセルに網かけをするような場合があります。 ワードにはセルを塗りつぶす機能もありますが、網かけ機能と併せてしようすることで、よりバリエーションに富んだ表を作成することが出来るようになります。 では、さっそく・・・ まずは網かけ対象となるセルを選択し、表ツールの【デザイン】タブを選択します(最新版は【テーブルデザイン】を選択)。 ボタンが切替わったら、【飾り枠】リボン内の【線種とページ罫線と網掛けの設定】をクリックし、ウィンドウを表示させます。 ウィンドウ内から【網かけ】タブを選択し、表示されたメニューから網かけの【種類】と【色】を選択し【OK】をクリックすれば作

    ワーデで作成した表に網かけをする
    SPNOT
    SPNOT 2019/11/21
    【ワーデで作成した表に網かけをする|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードの表で列幅を変更する際のちょっとしたテクニックについてご紹介致します。 ワードで作成した表の列幅を変更する際、マウスを使って対象となる列の右側に位置する縦罫線をドラッグして変更する方も多いかと思います。 この際、普通に罫線をドラッグすると移動する罫線の右側に位置する列の幅が勝手に変わってしまい、せっかく調整した列幅を再度調整しなければならないケースがあります。 対象列以外の列幅を変更したくない場合は、以下の操作をすすることで対象列のみの列幅を変えることが可能です。 やり方はとても簡単。 移動対象の縦罫線にマウスを合わせ、【←||→】の表示にマウスカーソルが変わったら【Shift】キーを押しながら罫線を移動したい位置までドラッグ操作を行えばOKです。 幅を変える列に合わせて表全体の幅を調整してくれるので、対象列以

    ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法
    SPNOT
    SPNOT 2019/11/12
    【ワードの表で対象列以外の列幅を変えずに列幅を変更する方法|スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント】
  • ワードで複雑な表を作成する(ステップ3:列の幅を調整する)

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、ワードで複雑な表を作成するシリーズの第3弾。 前回の「ステップ2:セルを結合する」で作成した表に文字を入力し、列幅の調整を行っていきます。 なお、複雑な表の作成方法について最初から確認したいという方は、「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」から順に確認していってください。 それでは、さっそく・・・ 今回は表の列幅調整をメインにご紹介しますが、列幅を調整するにあたっては実際に文字が入力されていないと幅をどの程度にすればよいのかを判断しづらくなります。 列幅をできるだけ無駄なく設定するために、ここではまずは前回まで作成した表に必要な文字を入力します。 文字を入力した場合、文字数や行数が多くなるとセルの高さが自動で大きくなりますが、あとで調整をしていくのでここではそのままにしておきます。 入力が完了したら、縦罫線の位

    ワードで複雑な表を作成する(ステップ3:列の幅を調整する)
    SPNOT
    SPNOT 2019/10/22
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで複雑な表を作成する(ステップ3:列の幅を調整する)】
  • ワードで複雑な表を作成する(ステップ2:セルを結合する)

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、前回の「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」の続きになります。 前回の「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」では、複雑な表を作成する際のチェックポイントを確認し、基となる表を挿入する作業までを行いました。 今回は、前回挿入した表内のセルを結合し、最終形に近い形の表に仕上げるまでの工程をご紹介いたします。 基となる表の作成方法については、「ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)」を参照してください。 それでは、さっそく・・・ まずは、マウスを使って結合するセル(一つにまとめるセル)を選択します。 結合するセルを選択したら、表ツールの【レイアウト】タブ(最新版では、テーブルデザイン右横の【レイアウト】)をクリックし表示させます。 最後に、【セルの結合】ボタンをクリックすれば、選択された範囲が一つのセルと

    ワードで複雑な表を作成する(ステップ2:セルを結合する)
    SPNOT
    SPNOT 2019/10/16
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで複雑な表を作成する(ステップ2:セルを結合する)】
  • ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)

    パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、今回からちょっと複雑な表を作成するための手順を5回に渡ってご紹介したいと思います。 例えばワードで教室の入会申込欄などを作表機能を使って作成する際、単純な格子状の表ではなく記入項目によっては2列分を使ったりしたくなるケースってありますよね。 教室に通っている生徒さんからも、このような表を作成する場合に「最初に何行何列の表を挿入すればよいのか分からない」といった声を多くお聞きするので、今日はまず挿入する表の列数、行数を確認する方法についてご紹介したいと思います。 まず挿入する表の列数についてですが、列の数が一番多くなる業をまずは見極めます。下記例でいくと、「お名前」欄を右に見ていくと「フリガナ/漢字」「性別」「電話番号」の項目があるため、最初の「お名前」欄を入れて4マス(4列)と一番多くの列数が必要なことが分かります。 次に

    ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)
    SPNOT
    SPNOT 2019/10/07
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで複雑な表を作成する(ステップ1)】
  • ワードは図形を好きな角度に回転出来るんです!

    今回のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、前回の「とっても簡単なワード図形の回転・反転」に続き、図形を回転させる別の方法をご紹介したいと思います。 前回の「とっても簡単なワード図形の回転・反転」では、図形を90度単位で回転する方法をご紹介しましたが、ワードでは細かな角度設定をして図形を回転することもできます。 ワード図形を組み合わせて何かしらの図や絵を描き時には、角度指定をして図形を細かく回転させたい場面が出てきますので、ぜひ覚えておいてください。 まずは、回転させたい図形を選択したら、【描画ツール】下の書式を(最新版ワードでは【図形の書式】)を選択します。 【描画ツール】に切り替わったら、【回転】ボタンをクリックし、表示されたメニューから【その他の回転オプション】を選択します。 表示されたダイアログボックス内の【回転角度】に、任意の数値(回転させたい角度)

    ワードは図形を好きな角度に回転出来るんです!
    SPNOT
    SPNOT 2019/09/28
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードは図形を好きな角度に回転出来るんです!】
  • 図形の配置を揃える方法を覚えてワードを楽しもう!

    先週のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントでは、「ワードの図形は配置機能で揃えよう!」と題して複数の図形を縦一直線に揃える「左右中央揃え」についてご紹介しました。 ワードには、この「左右中央揃え」以外にも複数の図形の位置を揃える様々な機能が用意されていますので、今週はこれらの機能についてご紹介したいと思います。 対象図形を選択して、【配置】ボタンを選択するまでの過程は「ワードの図形は配置機能で揃えよう!」を参照し行います。 【配置】ボタンをクリックするとメニューが表示され、そこに「左揃え」「左右中央揃え」「右揃え」「上揃え」「上下中央揃え」「下揃え」と表示されますが、それぞれで図形の揃え方が異るので注意が必要です。 また、各揃えのモードを選択するまえに、メニュー内の【選択したオブジェクトに揃える】のところにチェックが入っているのかを確認しておいたください。ここに

    図形の配置を揃える方法を覚えてワードを楽しもう!
    SPNOT
    SPNOT 2019/09/12
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校のワード上達ワンポイント|図形の配置を揃える方法を覚えてワードを楽しもう!】
  • 85歳の生徒さんから学んでいます

    スタディPCネット大分高城校の生徒さん最高齢は、85歳(2019年9月時点)。毎週、ワードを習いに教室に来ている方だ。 この方、当校に通うまではパソコンに触ったこともなかったそうだが、たまたま教室のチラシが家に入っているのを見て、やってみようと思ったのだそうだ。 ただ、パソコンに関しては上述のとおり触ったこともなかったような状態だったので、入会当初はマウス操作もままならなければ、ローマ字入力なんて全く出来ない状態。 正直なところ、付きっ切りでレッスンをしても、果たしてちゃんと上達するのだろうかと自分自身も心配になってしまうような状況だった。 そんな感じでレッスンがスタートして約6か月。 今、その85歳の生徒さんは、少しずつ自分で書き溜めたメモを見ながらワードのいろんな課題を殆ど自力でクリアしている。マウス操作もかなりスムーズになり、文字の選択ミスもかなり少なくなった。 キーボードを打つ速さ

    85歳の生徒さんから学んでいます
    SPNOT
    SPNOT 2019/09/07
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校の人気コラム|85歳の生徒さんから学んでいます】
  • ワードで図形を整列する

    パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント。今週も、まだまだ続く図形シリーズでーす! ワードで図形を使った資料を作成しているとき、複数の図形の位置を、きっちり揃えたいと思ったことはありませんか? マウスで図形を選んで、ドラッグしながら地道に位置調整をしようとしても、なかなか思うよに位置が合わずにイラっとしたりしたこともありませんか? 最近のワードにはガイド機能も付いているので、マウス操作でもある程度きちんと図形の位置を合わせる事は可能ですが、対象図形の数が多くなるとやはりマウスで位置を合わせていくのは面倒な作業。 そんなときは、図形の配置機能使うと簡単に図形の位置を揃えることが出来ます。 今回は、複数の図形を縦方向の中央揃え(縦一直線)に揃える例を使って、機能の説明をしていきます。 まず、複数の図形を簡単に選択するため、【ホーム】タブ内の【選択】ボタンから、【オブジェ

    ワードで図形を整列する
    SPNOT
    SPNOT 2019/09/04
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードの図形は配置機能で揃えよう!】
  • やってみるから楽しいのだと思います

    8月28日(水)は、パソコン教室スタディPCネット大分高城校としては初の企画。8月19日のブログ「なにゆえワードでTシャツのデザインをするのか?」でも触れた「Word(ワード)でオリジナルTシャツを作ろう!」を開催しました。 今回の企画の目的は、パソコン初心者でもパソコンを使って楽しいことが出来るということを知ってもらうこと。 パソコンと聞いて初心者の方々の多くが先ず頭に浮かぶのは、ワードやエクセルを使った文章や見積書などの書類を作るといった作業。 あとは、ネットショッピングくらいのイメージ・・・ もちろん間違っていないし、ワードやエクセルの機能を覚えることで町内会の案内を作ったり、家計簿をパソコンで作ったりと日常生活で活用する場面も出てくるとは思います。 でも、それだけだとパソコンを趣味として始めるには物足りないし、続けられない(その結果、パソコンから遠ざかってしまうことも)。 かと言っ

    やってみるから楽しいのだと思います
    SPNOT
    SPNOT 2019/08/29
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校の人気コラム|やってみるから楽しいのだと思います】
  • ワードで文字列の後ろに図形を配置する方法

    夏季連休のため、1週間のお休みを頂いていた「パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントですが、日より再開致しまーす。 前回、図形ごとの重なり順を変更する方法を「ワードで図形の重なり順を変更する」と題して紹介させて頂きます。 ただ前回紹介した内容だと図形どうしの重なり順は変更出来ますが、ワードに打ち込んだ文字の後ろには図形を持っていくことが出来ないため、文章の背景として図形を配置することが出来ません。 文章の後ろに図形を配置したい場合には、今回紹介する方法にて図形の配置を変更する必要があります。 では、さっそく・・・ まず、対象となる図形をクリックして選択します。 次に、【描画ツール】下の書式を選択(最新版ワードでは【図形の書式】を選択)したら、【背面へ移動】ボタンをクリックし、【テキストの背面へ移動】を選択すれば作業は完了です。 図形を再び文章よりも前に表示させたい

    ワードで文字列の後ろに図形を配置する方法
    SPNOT
    SPNOT 2019/08/21
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで文字列の後ろに図形を配置する方法】
  • なにゆえワードでTシャツのデザインをするのか?

    8月から始めたスタディPCネット大分高城校のワークショップ型趣味の講座の一つとして、「Word(ワード)でオリジナルTシャツを作ろう」という企画を現在準備している。 パソコンでいろんなことが出来るようになっている世の中ではあるが、パソコンに殆ど触れたことのない人たちにとっては、いろんなことをやるにはそれなりの知識が必要で、各用途に合わせて複雑怪奇なソフトを使いこなさなければ出来ないと思っている人も実は多い。 また、実際に仕事でワードやエクセルなどのオフィスソフトと使っている人たちでも、オフィスソフトは仕事用、何かをデザインしたり写真を加工したりするにはオフィスソフトとは別のソフトが無いと出来ないと思っている人たちも結構いたりする。 たしかにいろんなデザインをしたり、写真を加工したりといった作業を格的にやるのであればイラストレーターやフォトショップなどの専用ソフトを使わないと凝ったものを製

    なにゆえワードでTシャツのデザインをするのか?
    SPNOT
    SPNOT 2019/08/20
    【パソコン教室スタディpcネット大分高城校の人気コラム|なにゆえワードでTシャツのデザインをするのか?】
  • ワードで図形の枠線を変更する

    今週のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、図形シリーズの第5弾。図形の枠線を変更する方法をご紹介致します。 前回の「ワードで図形の塗りつぶしを変更する」で、図形全体の色を変更する方法をご紹介しましたが、ワードでは図形を囲む枠線についても変更して様々なアレンジを加えることが出来るので、ぜひ実践してみてください。 まずは、いつものように対象となる図形をマウスでクリックして選択します。 次に、【描画ツール】下の書式を選択(最新版ワードでは【図形の書式】)後、【図形の枠線】ボタンをクリックし、任意の色、太さを選択すれば作業は完了です。 図形の枠線については、【図形の枠線】ボタンで表示されるメニュー以外にも【その他の線】を選択することで様々な線を描画することが可能ですので、いろいろと試してみて下さいね。 関連リンク:「ワードで図形の塗りつぶしを変更する」「ワードで図形

    ワードで図形の枠線を変更する
    SPNOT
    SPNOT 2019/07/30
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで図形の枠線を変更する】
  • ワードで図形の塗りつぶしを変更する

    今週のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、図形シリーズの第4弾。図形の塗りつぶしを変更する方法をご紹介致します。 ワードで描画した図形は色の変更はもちろんのこと、グラデーションを加えたり、任意の画像を図形の中にはめ込んだりすることが出来ます。 塗りつつぶしの技法を覚えておくことで、ワードを使ったちょっとしたアート作品なども作成する事が可能となるので、ぜひ覚えて実践してみてくださいね。 まずは、塗りつぶしを変更する図形をクリックして選択します。 【描画ツール】下の書式を選択(最新版ワードでは【図形の書式】)したら、【図形の塗りつぶし】ボタンをクリックし、任意の色をクリックして選択すれば、図形の色が変更されます。 【図形の塗りつぶし】には、任意の画像をはめ込むことが出来る【図】、塗りつぶしをグラデーションにできる【グラデーション】、テクスチャを選択できる【テクス

    ワードで図形の塗りつぶしを変更する
    SPNOT
    SPNOT 2019/07/23
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで図形の塗りつぶしを変更する】
  • ワードで図形をコピーする

    今週のパソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイントは、図形シリーズの第3弾。簡単に図形をコピーする方法についてご紹介致します。 図形のコピーは、【ホーム】タブ内にある【コピー】ボタンと【貼り付け】ボタンを使う事でも可能ですが、今回ご紹介する方法を使えばもっと簡単に図形のコピーを行う事ができ、業務効率をアップすることが出来るので、是非活用してみてくださいね。 では、さっそく。 まず、コピー元となる図形にマウスを合わせます。 次に、【Ctrl】キーを押しながら対象の図形をコピーしたい位置までドラッグしたら、【Ctrl】キーを離して作業は完了です。 この方法を使えば、マウスを【コピー】ボタンや【貼り付け】ボタンまで動かす必要もなく、クリック動作も削減できることから作業時間を削減することが出来ます。 関連リンク:「ワードで図形を拡大縮小する」「ワードにおける図形描画の基」「ワ

    ワードで図形をコピーする
    SPNOT
    SPNOT 2019/07/17
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校のワード上達ワンポイント|ワードで図形をコピーする】