タグ

仕事に関するSPNOTのブックマーク (2)

  • コラム|急げば急ぐほど、逆に仕事は遅れていく

    スタディPCネット大分高城校には、職場でのパソコン作業に苦労しているという理由で、ワードやエクセルを学びに来られている20代~30代のサラリーマンの方がけっこういらっしゃる。 みなさん、仕事で必要なスキルを身に付けるために通われていることもあり、レッスンに臨む姿勢は真剣そのもの。 職場で活躍するためにスキルアップを図っている姿は、尊敬する部分もあるほどです。 ただ、このような感じで当校に通われている生徒さんの姿を見て、少し気になる点もあったりします。 それは、特にエクセルのレッスンで顕著。 それがなにかというと、数字や文字の入力をする際のキーボード操作がなんとも忙しく、ミスタッチが多いという事です。 そして、課題で作成した集計表の結果を全くと言ってよいほど確認したいという事。 一見、キーボードを休みなく打つ姿はものすごく仕事が早そうな印象を与えますが、結局はミスタッチや入力ミスが多く、キー

    コラム|急げば急ぐほど、逆に仕事は遅れていく
    SPNOT
    SPNOT 2019/09/10
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校の人気コラム|急げば急ぐほど、逆に仕事は遅れていく】
  • コラム|自分の仕事を作るために仕事をする人

    先日、スタディPCネット大分高城校に通われてエクセルを習っている生徒さんから、「会社使用する表をエクセルで再作成したいのだけれども、作り方が分からないので教えてほしい」との依頼を受けた。 当校では、通常のレッスン以外でも実際に作成したい資料や文章がある場合には、それらの資料作成の指導を通常のレッスンチケットで対応しているので、もちろんのこと「良いですよ」と即座に返答。 さっそく、その生徒さんの横について目的の表作成を開始した。 エクセルの場合は、セルの結合は出来てもセルの分割が出来ないので、どこのセルに表のどの部分を割当てれば良いのかが最初はなかなか分からない方が多いので、先ずは手書きで生徒さんが持ってきた表の下書きを見ながら使用する列の数をレクチャー。 暫くすると勘所を掴んだようで、的確にセルを選択し文言を入力。罫線も書いて、いよいよ表の最下部に位置する自由記述欄だけとなったところで、思

    コラム|自分の仕事を作るために仕事をする人
    SPNOT
    SPNOT 2019/07/17
    【パソコン教室スタディPCネット大分高城校の人気コラム|自分の仕事を作るために仕事をする人】
  • 1