タグ

改造に関するSPNOTのブックマーク (3)

  • 子どもに考えてロボットを改造しなさいと言うからには・・・

    現在、金曜日と日曜日に開講しているスタディPCネット大分高城校のヒューマンアカデミーのロボット教室では、月2回のレッスンのうち最初の1回は、基編としてテキストの通りに先ずはロボットを子どもたちに製作してもらいます。 そして残りの1回は、テキストに従ったロボット改造を行い、その作業が終わった子どもたちには自ら考えてロボットを改造してもらうというのが基的な流れになっています。 いろいろなものが簡単に手に入る今の世の中では、子どもも大人も自ら何か工夫して物を作ったり、あるものを改造したりするといった機会が減って来ています。 その様な環境下で育った子どもたちに、教室でいきなり「自分で考えてロボットを改造してみて」なんて言っても、大半の子どもは出来上がったロボットに角や羽を付けるような改造をするくらいのことしかしてくれません。 もちろん、最初はロボット製作に慣れる、どのブロックとどのブロックがは

    子どもに考えてロボットを改造しなさいと言うからには・・・
    SPNOT
    SPNOT 2019/10/17
    【ヒューマンアカデミーロボット教室、プログラミング教室と言えばスタディPCネット大分高城校】
  • 今月もロボット教室で子どもたちがチャレンジしています!

    ヒューマンアカデミーロボット教室@スタディPCネット大分高城校では、教室で考えた課題をクリアするために、子どもたちが考え工夫しながらロボットを改造を行いました。 今月の課題はロボットによるパン喰い競争。 ロボットの頭上からぶら下げられたブロックをパンに見立て、そのブロックを改造したロボットで引っ張り落とす課題にチャレンジ! 当然の事ながら子どもたちはロボットに上方向のバーやブロックを追加して課題クリアに挑むわけですが、物事はそう簡単には運びません。 新たなバーやブロックを追加したことにより、ロボット全体の重心バランスが崩れてしまい、結果的にはロボットが倒れてしまったり、動かなくなったり・・・ でも大事なことは、うまくいかなかった理由を考えて改善していくこと。 子どもたちはある程度経験を積んでくると、問題点を自ら考え、改善施策を自分なりに考えて、何度も課題チャレンジに挑んでいきます。 クリア

    今月もロボット教室で子どもたちがチャレンジしています!
    SPNOT
    SPNOT 2019/07/28
    【スタディPCネット大分高城校のヒューマンアカデミーロボット教室では、今月もロボット教室で子どもたちがチャレンジしています!】
  • ロボット教室スタディPCネット大分高城校|本日よりロボット教室は改造フェーズに入ります

    月2回のレッスンを行う、ヒューマンアカデミーロボット教室@スタディPCネット大分高城校は、全生徒さんの1回目のレッスンが終了し、日金曜日夕方のクラスからから2回目のレッスンがスタートします。 2回目は子供たちが楽しみにしている、改造フェーズ。完成したロボットをしっかりと観察し、各自の発想を具現化したロボット改造に取り組んでもらいます。 必ずしもみんながうまくいく改造できるとは限りませんが、何事もチャレンジする事が一番大事。 失敗から学び、解決策を考え、またチャレンジしていく過程は、子供たちの将来に大いに役立つことと考えています。 スタディPCネット大分高城校でのヒューマンアカデミーロボット教室では、講師となるワタクシも子供たちに負けないように毎回オリジナル改造にチャレンジしています。毎月3コースのロボット改造をおこなうのでけっこう大変ではありますが、私自身のトレーニングにもなるし、自分で

    ロボット教室スタディPCネット大分高城校|本日よりロボット教室は改造フェーズに入ります
    SPNOT
    SPNOT 2019/04/19
    【ロボット教室スタディPCネット大分高城校|本日よりロボット教室は改造フェーズに入ります】
  • 1