2016年10月2日のブックマーク (6件)

  • 家系図見たら先祖が『琉球の国王』だったことが判明→子孫よなぜそうなった(笑)

    昆布山葵 @konbuwasabi お盆の時、ばぁちゃんにウチの家系図を見せてもらった。すると僕から十数代さかのぼると琉球国王だったことが判明した。世が世なら僕は今、国王だったかも知れないってことになる。 ご先祖さま、見てますか? あなたの子孫は今、財布に73円しか入ってなくてキャベツ太郎で飢えをしのいでいます。 2015-08-31 12:57:36 昆布山葵 @konbuwasabi 先程ウチの先祖が琉球国王だったと書きましたが、実はウチの先祖はクーデターを起こされて王位を奪われています。 原因は4代目の王が酒に溺れてろくすっぽ働かなかったからだそうです。 OK、全然ぶれてない。 僕の、働きたくないという強い想いは、先祖代々受け継がれてきたものだったんだ。 2015-08-31 18:22:27

    家系図見たら先祖が『琉球の国王』だったことが判明→子孫よなぜそうなった(笑)
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    ウチも亡父の口伝(笑)によると源平の合戦や葛西大崎の乱、第二次世界大戦など、「負けに負け続けて1000年」なんだよなw
  • フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒

    フレッド・ピアス「外来種は当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」草思社. 全体として書は専門的な用語の定義や使い方に誤りが多く、そもそも「社会問題としての外来種問題」に関する基的な部分に誤解があります。したがって導き出される考察や結論も誤りが多いです。唯一良いのはなるべく出典を示していることで、気になった事例を後で調べることができます。著者は丁寧に原典にあたって持論を展開しており、その点は「日のトンデモ学者や適当ライター」のよりはるかに真面目です。 ただ、こののテーマはタイトルから見えてくるように「外来種は悪か?善か?」であり、「外来種は悪ではない、善だ!」と言う持論を普及したくて執筆したのでしょうが、そもそも農業用作物の多くは外来種(イネもジャガイモももう色々)ですし、世間的に問題にしている外来種というのは「侵略的なごく一部の外来種」だけであって、21世紀の現

    フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    例の外来種本の批評。どこか「混沌」の説話を思い出すような話だねえ。
  • 銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について

    銀座線リニューアル情報サイトにつきましては、2020年5月末をもって閉鎖いたしました。 長い間ご利用いただきましてありがとうございました。 2020年5月29日 東京地下鉄株式会社

    銀座線リニューアル情報サイトの閉鎖について
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    丸ノ内線→銀座線と逆方向に走り、新橋駅の銀座線旧ホームに入線すれば気分は特車二課だなw
  • ゴジラと「ジャパン・パッシング」

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 「シン・ゴジラ」は庵野秀明総監督による斬新なアイデアが具現化された映像だけでなく、緊迫感を醸成する音楽の構成や場面設定の背景にもプロの仕事が詰まっている素晴らしいエンタテインメントだった。 特に、描かれている官僚や政治家の動きのリアリティについて各メディアで大いに話題になっている。ひと頃霞ヶ関で過ごした立場から見ても非常に真に迫っていた。 気になるのは、緊急時の閣僚レクの場では、徹夜明けで小汚い課長補佐や係長がもう少し画面に映っているはず、などの些末な点に限られる。 そのリアリティゆえに劇中の「虚構」を「現実」の示唆につなげてみたくなる特異な作品だ。かつて経済産

    ゴジラと「ジャパン・パッシング」
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    「ゴジラ」後の世界での日本のプレゼンスを妄想した、元外交関係者らしいちょいと面白い記事。
  • 「編集者」という仕事の特殊性~WEB系漫画サイトと一般の漫画雑誌の「編集」はどう違い、どちらが優れているか?

    編集者や原作者として活躍されている方が、たまたま「編集者という仕事の非合理性」や「WEB漫画サイトが、従来の編集とは違う”集合知”」(アクセス数で人気作を絞り込んでいくやり方)について書かれていました。 自分も以前から「最近WEB漫画は玉石混交、いろんなものが載るなあ」「こうやって入り口を広くして”数うちゃ当たる””勝手に生き残れ”とやるほうが『育てて、成長してから市場に出す』より結果的にいいものができるのでは?」という問いを持っていました。 偶然それを、専門家に聞く機会ができたのでまとめています。(ただ、まだ考えたいことがあり、追加したいと思います)

    「編集者」という仕事の特殊性~WEB系漫画サイトと一般の漫画雑誌の「編集」はどう違い、どちらが優れているか?
    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    余談だけど音羽や一橋の編集者は高給取りだけど、他は飯田橋ですらそんなに貰えないよな。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    STARFLEET
    STARFLEET 2016/10/02
    この手の話はサンプル数数百件は欲しい話だけど、現実問題として観測点のあるエリアでM7クラスがそうそう頻繁に発生する訳でもないので、結局検証に足るサンプル数が少ないままで有耶無耶で終わっている気がする。