2022年7月17日のブックマーク (4件)

  • 多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中

    炎天下、猛暑に歩くには木陰、日かげの多いところと選んだコースは、NHK・ブラタモリ町田編のロケ地といくつか重なりました。(コース計画は放送前、実際歩いたのは放送後となりました) そのあたり意識しつつスタート。 暑い日には丘陵の尾根から川の流れる低い場所へ下りながら歩くほうが楽だろうと計算し、JR横浜線橋駅から歩きはじめたものの駅は丘陵の上にあるわけはなく まず丘陵に上がらなければならないということをさっぱり考えてなかった。 階段出現 町田街道を横切ったあたりからじわじわと上り、ついに階段というところ。 別に脇のバス通りでトンネルを越えていけば少し楽、バスを使えばもっと楽ではあります(笑) でも曇りがちでそんなには暑くないからそんなに苦じゃない。 階段を上がり三ツ目山公園(町田市小山が丘) 公園ですがここから見えてるのは雨水調整池と兼用ですね。 さらに左側へもう少し(建物の高さよりは低い)

    多摩丘陵尾根緑道から境川に沿って町田へ歩く - 散歩の途中
    STARFLEET
    STARFLEET 2022/07/17
    多摩ニュータウン方面尾根幹越えてから戦車道東端に行く道は、途中の風景が「平成狸合戦ぽんぽこ」で描かれているままの多摩丘陵の里山地帯そのもので、ほんと緑の深さに驚くんだよな。
  • 「参政党!」コールに1万人以上が熱狂~参政党の熱い夜~(2022.7.9)|雨宮純

    (全文無料) 2022年7月9日、第26回参院選の選挙期間最終日となるこの日の夕方、筆者は芝公園にいた。今回選挙の台風の目とも言われた、参政党のマイク納めを取材するためである。 筆者はこの党の事務局長である神谷宗幣氏を、2年ほど前に起こったばら撒くチャー騒動(バクチャーという黒い粉(正体は水質浄化剤)を無許可で全国の水場にばらまく、2万人規模の集団が発生するという怪事)がきっかけで知っており(※参政党がこの運動を主導しているわけではない)、また神真都Qのオープンチャットでも参政党支持の投稿を見かけるようになったことから注目していた。 このため筆者は公示前から参政党の街宣に足を運び、首都圏候補者の声を聞いてきた。他のウォッチャーが天命党や日第一党もウォッチ対象にする中、筆者はその対象をほぼ参政党に絞り、投票日が近付くと共に増える支持者の数と高まる熱気を肌で感じてきた。当然ながら主な候補

    「参政党!」コールに1万人以上が熱狂~参政党の熱い夜~(2022.7.9)|雨宮純
    STARFLEET
    STARFLEET 2022/07/17
    個人的にはやっとこのあたりの解像感が高まってきた印象だな。
  • 浦さんのはなし|kaerujun

    昨年(2021年)の夏に入院していた時、病院の4床部屋の向かいのベッドに漫画家のみなもと太郎先生がいらっしゃいました。 思い切ってお声をおかけしたところ快く応じてくださり、退院まで楽しい時間を過ごすことが出来ました。 友人向けに限定公開したnoteを改訂・加筆したものです。お読みいただければ嬉しいです。 カエル純(吉原 純) …………….. I.2021年6月24日、7週間予定の入院初日。パジャマに着替えて病室の名前のプレートを見たとき、 (この人、漫画家の「みなもと太郎」の名と同じ名前だな)と思ったのが始まりでした。 (…まあ、同じ名前のお爺ちゃんなんだろうけど) ☆私の名前がカタカナなのは、かつてその病院に一度だけ通った時の古いカルテに統合したため、漢字が使えなかったという説明でした。その病室は呼吸器内科の4人用の相部屋で、私だけが循環器内科の患者(心臓病)でした。来の病棟には空き

    浦さんのはなし|kaerujun
    STARFLEET
    STARFLEET 2022/07/17
    まさに一期一会だよな…
  • 夏を満喫しているアオダイショウくんが思った以上にヒャッハー!してて笑ってしまう「流しそうめんを思い出した」

    いつき @A6M5Czero 上越でお米農家に勤めてます。 猟銃・わな免許所持、就農前は獣害対策を勉強してました。 来年度から独立就農します!!

    夏を満喫しているアオダイショウくんが思った以上にヒャッハー!してて笑ってしまう「流しそうめんを思い出した」
    STARFLEET
    STARFLEET 2022/07/17
    幼児の頃の大昔に北上山地山深い祖母の実家に遊びに行ったら家の前の水路をヘビが流れていった。親に言っても信じてくれなかったが、やはりヘビの川流れってあるんだなw