タグ

2013年7月2日のブックマーク (2件)

  • 女子中高生の会話がほぼすべて理解できない『みつあみこ』 - エキサイトニュース

    そりゃ全くわからないわけじゃないですよ。 でもものすごい勢いであっち行ったりこっち行ったりする子、いるじゃない。それでクスクス顔を合わせて笑うじゃない。 僕は、一生かかってもあの世界には入れない気がするよ。 白井もも吉『みつあみこ』は、女の子達の会話をそのままマンガにした作品。 表紙だけ見ると少女漫画的で、一見ガールズラブのにおいすらしますが、内容は一切そういうものではありません。 黒髪でみつあみの押琉子(おし るこ)と、学校生活に不安を感じている薄い色の髪の少女門部蘭(もんぶ らん)。 名前からして、なんだこれ。まあでもマンガだしね。わからんでもないですよ。 この二人が出会って成長していくちょっといい話か、と導入見せかけます。 ところが、繰り出される会話がほぼすべて、理解できない。 ちょっと抜き出します。 るこ「うーん、趣味かあ……らんちゃんは何かやってみたいことある?」 らん「私? つ

    女子中高生の会話がほぼすべて理解できない『みつあみこ』 - エキサイトニュース
    SUM
    SUM 2013/07/02
  • デバッガの弊害について - m2ym's blog

    2013-07-01 デバッガの弊害について 以上のようなタイトルをつけてみたが、デバッガがプログラマにとって欠かすことのできない重要なツールであることに異論はない。とくにデバッガを使ったプログラムフローの追跡は非常に効果的である。ただここではあえてデバッガにも弊害があるということを主張してみたい。具体的には以下の3点で弊害があると考えている。 網羅性の問題 プログラムの理解の妨げる アブダクションを用いた思考を妨げる 網羅性の問題 デバッガが捉えられるのはプログラムのある一つの状態に限られる。もし、デバッガの示す値に依拠してプログラムを修正したら、その他のケースを漏らしてしまい完全にバグを修正できなかった、ということがありえるのではないだろうか。真の意味でのバグ修正は、そのバグに関連するすべて変数に関して、取り得る値のすべて組み合わせ(状態)を考慮したうえで行わなければならない。しかし、

    SUM
    SUM 2013/07/02
    デバッガはだめでprintfがいい理由がまったくわからない。強いて二択で答えるならprintfの方が私は怖い。