タグ

2022年9月29日のブックマーク (5件)

  • 防衛省、元自衛官の性被害認め謝罪へ | 共同通信

    Published 2022/09/29 15:38 (JST) Updated 2022/09/29 16:47 (JST) 元陸上自衛官五ノ井里奈さん(23)が性被害を訴えている問題で、防衛省は29日、内部調査の結果、事実を認め、人に謝罪すると明らかにした。関与した隊員の特定を進め、速やかに懲戒処分にする。

    防衛省、元自衛官の性被害認め謝罪へ | 共同通信
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2022/09/29
  • 自衛隊での性被害を告発した元自衛官22歳 オンライン署名立ち上げ

    ※この記事には性被害に関する記述があります。読まれる際は注意してください 元自衛官で、自衛隊でのセクハラ被害を告発している五ノ井里奈さん(@judo_gonoi)は7月21日、第三者委員会による公正な調査を求め、オンライン署名サイト「Change.org」で署名を募集開始しました。署名には開始から約10時間で1万6000人以上の賛同者が集まっています。 画像はChange.orgより 五ノ井さんは現在22歳で、2022年6月27日まで陸上自衛隊に所属していました。陸上自衛隊退職を機に、TwitterやYouTubeなどで自分自身が受けたセクハラについて告発。五ノ井さんによると、陸上自衛隊では日常的にセクハラを受けており、2021年8月3日に起きた性被害をきっかけに告発を決意したといいます。 当時の性被害について、五ノ井さんは「訓練場所の宿舎で、先輩の男性隊員3名が、かわるがわる私の首をキ

    自衛隊での性被害を告発した元自衛官22歳 オンライン署名立ち上げ
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2022/09/29
  • 医療用大麻が解禁へ、厚労省小委員会が方向性まとめる-報道

    厚生労働省の大麻規制検討小委員会は29日、国内で禁止されている大麻由来の原料を使った医薬品について、有効性と安全性が確認され医薬品として承認されたものについては、輸入や製造や使用を可能とするよう、大麻取締法改正の方向性を示す報告書をとりまとめた。 同省のウェブサイト上に掲載された資料によると、大麻から抽出した成分を含む難治性てんかん治療薬の「エピディオレックス」は諸外国ですでに承認され、国内でも治験が始まっている。現時点では医薬品として承認されても、大麻取締法の規定で大麻から製造された医薬品の使用が禁じられていることが課題となっていた。 また、現行の大麻取締法には使用についての罰則がなく、それが大麻乱用拡大の一因となっていたことから、法改正により大麻の使用罪を創設することも報告書に盛り込まれた。 同小委員会の方針についてはFNNが先に報じた。

    医療用大麻が解禁へ、厚労省小委員会が方向性まとめる-報道
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2022/09/29
    これは良いっすね。嗜好品として開放する必要はないと思いますが
  • 「ギャングスタズ・パラダイス」米 ラッパー クーリオさん死去 | NHK

    1995年のヒット曲、「ギャングスタズ・パラダイス」で知られ、グラミー賞も受賞したアメリカの著名なラッパー、クーリオさんが28日、亡くなりました。59歳でした。 クーリオさん、名、アーティス・レオン・アイビー・ジュニアさんは、1963年にアメリカ東部ペンシルベニア州で生まれました。 消防士や空港の警備員などを経てラッパーとしての活動を始め、1995年に発表した代表曲、「ギャングスタズ・パラダイス」は、アメリカ音楽チャート「ビルボード」のシングル部門で年間1位を獲得し翌年にはグラミー賞も受賞しました。 この曲は発表から30年近くたったいまでも幅広い世代から人気を集めていて、動画投稿サイトユーチューブで公開されている公式動画の再生回数は10億回を超えています。 有力紙ニューヨーク・タイムズがクーリオさんのマネージャーの話として伝えたところによりますと、クーリオさんはロサンゼルスにある友人

    「ギャングスタズ・パラダイス」米 ラッパー クーリオさん死去 | NHK
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2022/09/29
  • 出産金、75歳以上の負担検討 政府、支援増額の一部財源 | 共同通信

    Published 2022/09/28 21:59 (JST) Updated 2022/09/28 22:14 (JST) 政府は28日、有識者でつくる全世代型社会保障構築会議(座長・清家篤元慶応義塾長)を開き、出産育児一時金の大幅増額に向け、必要な財源の一部を75歳以上の高齢者にも負担してもらう仕組み作りの検討に入った。会議で示した論点に、75歳以上にも負担を求めることを念頭に「医療保険全体の中で支え合う」と明記。少子化に歯止めをかけるため幅広い世代で負担を分かち合う狙い。 会議は年末までに報告をまとめる。政府はそれを踏まえ「工程表」を作成する。 出産育児一時金は、主に国民健康保険や健康保険組合などの保険料が原資で、75歳以上の高齢者の負担は現在、原則的にない。

    出産金、75歳以上の負担検討 政府、支援増額の一部財源 | 共同通信
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2022/09/29