タグ

ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (3)

  • 新型コロナがきっかけでテレワーク(在宅勤務)が日本に浸透する可能性は高い - 俺の遺言を聴いてほしい

    2020年1月に新型コロナの流行が始まり、2020年2月には国内で感染ルートが辿れなくなっている。 新型コロナウイルスは感染力が非常に高く、致死率も2.1%とインフルエンザよりもはるかに高い。 政府から「不要不急の外出は控えるように」というお達しが出たのは、もはや新型コロナの感染ルートを追って封じ込めるのは不可能で、できる限りウイルスの拡散を防ぐ方向へ舵を切ることへの決意表明、というか敗北宣言のようなものなのだろう。 事態が水面下で想像以上に深刻化している可能性がある。 さて、「不要不急の外出」の例として、厚生労働省の専門家は「新年会や送別会」などを例にあげていたが、最も危険度が高く、そして不要なのが 「満員電車での朝の通勤」 だろう。 朝決まった時間に出勤しなければならない合理的な理由がある人は少ない。 「チームの団結力を高める」などの名目で「朝会」と称した朝の会議を設定したがる人間も中

    新型コロナがきっかけでテレワーク(在宅勤務)が日本に浸透する可能性は高い - 俺の遺言を聴いてほしい
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2020/02/18
  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2019/08/07
  • 孫正義の大学時代がチートすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい

    1975年9月。 孫正義はアメリカの高校生活を3週間で終えて、ホーリー・ネームズ・カレッジに入学した。 「ほんとうに勉強をせんといかん」 そう決意した直後、孫はドアを買いにいった。 取っ手のついていない大きなドアを特大の机にした。 その上に教科書、辞書、参考書など何から何まで置いた。 ライトは3ヶ所から照らした。 「グワーッ」という唸り声と共に勉強を始めた。 事をするときも風呂に入るときも勉強した。 湯船につかっていても教科書からは目を離さない。 車を運転するときは講義を録音したテープをヘッドホンで聞いた。 信号待ちのときは「時間がもったいない」と教科書を開く。 背中に黄色いリュックサックを背負い、教科書一式を入れた。 コットンのズボンを改良し、大きなポケットをズボンに縫い付け、そこにペンから定規から電卓まで全てを入れて歩いた。 授業では一番前の席を陣取り、教授に質問しまくった。 特にビ

    孫正義の大学時代がチートすぎる件 - 俺の遺言を聴いてほしい
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2017/05/11
  • 1