2020年7月26日のブックマーク (6件)

  • 【 レベッカ】「フレンズ」1986年のヒット曲、BON JOVIも!で認知症の予防と対策/ ファッションの制服化の経過報告4 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    認知症の予防と対策に「大好きだった音楽(曲)」を❕1986年はnokkoの「フレンズ」 我が家には認知症の母がいます 介護を経験して、自分自身の「認知症の予防と対策」は不可欠だと思いました その時に出会った「大好きだった音楽(曲)を聴くと認知症に効果がある」という様々な報告 好きだった期間の幅は、研究によって異なりますが、 大雑把に言うと、10歳から20歳前後の時に大好きだった曲を聴くと認知症に効果がみられる、ということです これを使わない手はありません でも、年を取って認知症になった自分が「10歳から20歳前後に大好きだった曲」の名前を覚えているでしょうか? 自分以外の誰が、知っているでしょうか? そう、認知症になる以前の自分だけが、答えを知っています 配偶者すらあやしいです 子どもは親の大昔のことは知りません そこで、「10歳から20歳前後のころ大好きだった曲」の「リスト」を作り始めま

    【 レベッカ】「フレンズ」1986年のヒット曲、BON JOVIも!で認知症の予防と対策/ ファッションの制服化の経過報告4 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26
    「認知症予防に好きだった曲をリスト」すること、私のブログに使わせていただきました。 内容ご覧いただき、まずかったらすぐ削除しますので、ご指摘ください。 ありがとうございます。
  • 和訳 Here Comes The Sun ジョージ・ハリスン(ビートルズの名曲「ヒア・カムズ・ザ・サン」は太陽をはこんできてくれる)【歌詞の意味】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    「ヒア・カムズ・ザ・サン」ジョージ・ハリスンのビートルズ時代の「名曲」「代表曲」を聴く コチラですね youtu.be Spotifyでビートルズ一番の人気の曲「ヒアカムズザサン」 記事の更新です(2020/09/12) 読者登録させていただいている id:KatsumiHori さんの今日の記事で、 我が家の子供たちも使っている、若者の人気のSpotifyでは、ビートルズの曲のなかで、なんとジョージの「Here comes the sun」が一番人気だと知りました とても驚きました そして、 自分にとって、子供の時も、大人になって癌になり辛かった時にも、そして現在に至るまで、「大丈夫だよ」と優しく寄り添ってくれるようなジョージの「ヒア・カムズ・ザ・サン」が、きっと、今の若い方たちにとっても、「大丈夫だよ」と言ってくれる曲なのだろうなあと、嬉しくなりました こちらが、id:KatsumiH

    和訳 Here Comes The Sun ジョージ・ハリスン(ビートルズの名曲「ヒア・カムズ・ザ・サン」は太陽をはこんできてくれる)【歌詞の意味】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26
  • A Hard Day's Night THE BEATLES 【歌詞の意味・和訳】「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」代表曲「ア・ハード・デイズ・ナイト」からスタート - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    「ビートルズがやってきたヤアヤアヤア」のジャケット(シングル) お宝、昭和のシングルレコード ビートルズの「代表曲」ですよね 小学校の5年生6年生と、ビートルズこども、ロックこどもとして、人生を歩き始めるんですが、 何せ小学生、兄弟もいないもので、ロックを語る相手がいないんですよね しかたなく、クラスメートをロック仲間に無理やりつくりあげて、鉄棒でカーディガンを巻いて、クルンクルン片足をかけて回りながら、ロックやポップスを歌うという、導いてくれる人のいないイバラの道を歩みはじめました 半世紀という時がたち、かび臭いです アレルギー持ちの私にはキツイ「お宝」です 英語の歌詞の「意味」 なんとかして、ビートルズの「歌詞」を読みたいがために、お金のない母親、現在の認知症のばあちゃん、を口説き落として英語教室に潜り込んだんですが、やることといえば、アルファベットの大文字小文字の練習、筆記体の練習ば

    A Hard Day's Night THE BEATLES 【歌詞の意味・和訳】「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」代表曲「ア・ハード・デイズ・ナイト」からスタート - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26
  • 【幸せ】を感じる60代 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    我が家の90代のじいちゃん、ばあちゃん、そしてバアちゃんは、戦争世代です べ物のないべ盛りの時期、家を失った時期、なんとか生き抜いた時期を経て今があります 兄弟姉妹も亡くなっています 日々の笑顔の奥には、とんでもない経験が隠れています 認知症の母は、病気になる前は話さなかった戦後のひもじい体験を毎日のように繰り返し話します 現在の世界の混乱については、覚えることができませんが、過去の悲惨だった体験のことは、忘れることができません ひとは、生きていくものですね 今、生きていることが、いかに有難いことか こんなことでも起こらなければ、感謝の気持ちもなく、当たり前のように過ごしていた毎日がありました 戦争で 親兄弟をなくして 貧困離婚で 病気で 障害で 老化で 怪我で 災害で そんな非日常の出来事がおこってはじめて、今までの何ということもない日々が、いかに貴重なものだったのかに、気づきま

    【幸せ】を感じる60代 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26
  • 認知症でも楽しい?幸せを感じる??? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    今回は、認知症の話ですよ みなさんのまわりには、認知症のかたがいらっしゃいますか? 私の祖母、いつも話に出てくるばあちゃんの母親が、 今の言葉でいうと認知症でした わたしは小学生でしたが、 同居していた叔母が苦労していたのは、よく覚えています その祖母の娘であるところの、私の母(ばあちゃん)も、その姉妹も、認知症です ですから、私自身も、 どこかで、きっと自分も認知症になるであろうと覚悟しているところはあります もちろん、嬉しいはずもなく 以前、幸せを感じる方法のひとつとして書いた、運動と組み合わせて 体を動かしながら、汗をかきながら 引き算 掛け算 しりとり など認知症予防にいいとされているものを試していますよ でもね、 怪我も病気も障害も老化も、 悪いものときめつけるのは、どうかなとも思うんです 仕方がないものでもあるし、 幸せを運んでくれるもの?でもあるからです 大きな怪我をされて、

    認知症でも楽しい?幸せを感じる??? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26
  • 幸せを感じる障害とのおつきあい? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    みなさんの まわりには、 障害をもったひとが、いらっしゃいますか? 我が家には、生まれつき障害をもった子供がいますよ 子どもが生まれる前に、若い頃、 ダウン症や自閉症の子供たちのボランティアをしていたことがあったり 、 やはり 子どもが生まれる前に、 お世話になったホームファミリーに、知的障害のお子さんがいたことがあったり、 高齢出産だったので、住んでいた国の習慣で、 妊娠中に「ダウン症や心臓の病気が事前にわかるテストを受けますか?」と 病院で訊かれたりで いざ、自分のこどもが障害のあるこどもとして生まれてきても、 そんなに、驚きとか、受け入れられないとか、 そういう気持ちにはならなかったと思います 事実を受け入れるのが難しかったのは じいちゃんとバアちゃんでした かわいい孫が苦労するのが嫌だったからでしょう 大きくなったら治るとか、 発達が遅れているだけだとか、 ずいぶんと孫が大きくなる

    幸せを感じる障害とのおつきあい? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    SakiHana
    SakiHana 2020/07/26