2012年7月25日のブックマーク (6件)

  • 休学を通じて理解できた3つのこと

    3月31日に半期の休学を終えて,4月1日から大学に復学します。大学4年次の後期(9月)から休学をとり,3ヶ月間のフィリピン留学,2つのインターンシップ,各種イベントなどに関わりました。休学前は,進路や将来のことに悩み,皆が就職活動をして順調に進路を決めている中で「自分は一体を何をしているのだろうか」と自問自答を繰り返し続けた苦しい毎日でした。 しかし,実際に「休学」を選択肢して,今まで当たり前だと思っていた「大学(生)」という「所属」や「肩書」から解放されることで,今までの自分には見えなかった世界を知ることが出来たり,様々な気づきを得ることが出来たりしました。そこで,今回は「休学を通じて理解できた3つのこと」と題して,私が休学中に感じたこと,学んだことを整理する目的で書きました。今後,休学を検討される学生の皆さんのお役に立てれば嬉しいです。 ①自分の気持ちに素直に従う大切さを理解できた 私

    休学を通じて理解できた3つのこと
    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    すごく共感しました。休学を考えている方へ
  • 大学時代にバイトなんてするな。|ヘルメ|一人ぼっちだった僕らのブログコミュニティ「ALONES」

    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    大学時代に自分の「暇の使い方」を見つけよう!
  • 遠くの家族とハイチーズ!距離を超えて楽しむ”これからの家族写真”シリーズ「Be Here Now」

    遠くの家族とハイチーズ!距離を超えて楽しむ”これからの家族写真”シリーズ「Be Here Now」 2012.07.25 ライターインターン ライターインターン 人生の節目や旅先で撮る家族写真。これまで家族写真といえば、同じ時間、同じ場所にいるときしか撮ることのできないものでした。でも、「当にそれだけ?」ということに挑戦するプロジェクトがはじまっています。 今回ご紹介する「Be Here Now」の仕組みはとってもシンプル。Skypeのビデオチャットを使うことで、遠くに住む家族と国境を越えた撮影会を可能にしました。 いかがでしょう?クオリティで考えると、部屋にいる家族とプロジェクターで映る家族では質感にちょっとズレを感じるかもしれませんが、それもご愛嬌。何よりみんなの笑顔が印象的ですよね。 この素敵なアイデアを生み出したのは、シンガポール人フォトグラファーのJohn Clangさん(以下

    遠くの家族とハイチーズ!距離を超えて楽しむ”これからの家族写真”シリーズ「Be Here Now」
    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    家族と離れて暮らす方必見! 画期的な家族写真。
  • 【ダイソー終了】 北欧の100円ショップが日本上陸!

    ■編集元:ニュース速報板より「【ダイソー終了】 北欧の100円ショップが日上陸!」 1 ボンベイ(新疆ウイグル自治区) :2012/07/23(月) 15:40:12.72 ID:xtqr+ljvP ?PLT(12000) ポイント特典 つづく http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120720/1042043/ 2 ボンベイ(新疆ウイグル自治区) :2012/07/23(月) 15:40:56.04 ID:xtqr+ljvP >>1 2012年7月21日、デンマークの激安雑貨チェーン「タイガー・コペンハーゲン」のアジア1号店が、大阪・ミナミのアメリカ村にオープン。初日には約400人が開店前に並び、終日大勢の客でにぎわった。 三角公園近くのプレヴュービルに、売り場面積530平米、2層の大型店を出店。北欧デザインのカラフル

    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    大阪アメ村にあります。行ってみるしかない!w
  • 『食前の呼吸法』

    気が焦り、せかせかしていると、どうしても早いになります。 あまり噛まずに飲み込んでしまうため、胃腸に負担をかけることにもなりますし、味わえないので満足感を得られずべ過ぎてしまいがちです。 そこで有効なテクニックがあります。 前の呼吸法です。 世界各国、前の祈りというものがあります。 日においても禅宗の五観の偈が 有名ですが、べる前に居住まいを正し、心を落ち着けていただくための智恵なのだろうと思います。 現代日でも「いただきます」という素晴らしい言葉が残っていますが、言葉だけが上滑りしがちで、その思想的背景にまで思いを馳せるということがあまりないのが現状ではないでしょうか。 あらためて、のありがたさ、こうして生かされていることへの感謝の念を思い起こすためにも、「いただきます」をかみしめてみたいものです。 さらに、呼吸を使います。 ホリスティック医学の権威、アンドリューワイル博

    『食前の呼吸法』
    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    「いただきます」+呼吸法=リラックスした食事。急いでる時もやってみよう。
  • 春名風花・ぼくは腹の底から泣いた - Togetter

    すべての人が放送局となった現代。それでもなくならないネット上の誹謗中傷。 有名税なる安易な言葉で片付けられてきた、ネットリテラシーの堕落の根源に 一人の少女が辿り着く…

    春名風花・ぼくは腹の底から泣いた - Togetter
    Sally_42
    Sally_42 2012/07/25
    何があってもリテラシーだけは守る。