2022年8月15日のブックマーク (2件)

  • 「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?

    子どもを「嫌い」にするのは ヨシタケシンスケさんがウケた理由 「ウケる」と「泣ける」にご用心 書店や図書館には様々な絵が並んでいます。どんな絵を選べば良いのか、なかなか悩むところ。SNSでは「新刊は危ない」という投稿が話題になりました。大人ウケを狙った絵が増えてるって、当? 長年、絵を研究してきた専門家に聞いてみました。 広松由希子さん 絵評論家・作家。出版社での勤務、「ちひろ美術館」の学芸員などを経て、独立。著書に、「日の絵 100年100人100冊」(玉川大学出版部)などがある。 「絵は大事」? ――私は3歳児の母です。第一子なので子育ての勝手が分からず、とにかく、子どもにとって”良い”ことをしてあげないと、と思ってきました。そんな中で、「0歳のころから読み聞かせると良い」と聞いて、何に”良い”かもよく分からないまま、「脳を刺激する」とうたわれる絵を毎朝読む……み

    「絵本は良いもの」じゃない 〝泣ける〟狙われてるのは大人かも?
    Sampo
    Sampo 2022/08/15
    毎週図書館で大量に絵本借りてるので、ちょっとやそっと困った絵本が混じってても希釈されて問題なくなってる感じ。絵本は数だよ、のぶみ
  • 決済アプリで銀行送金 23年にも、事業者の日銀口座条件 - 日本経済新聞

    消費者がスマホ決済アプリ「PayPay」などから別の決済アプリや銀行に来年にも直接送金ができる見通しとなった。全国銀行協会は電子マネーを提供するフィンテック企業が日銀に口座を開設することを条件に、銀行間の送金システム「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」への加盟を解禁する。消費者の買い物などでの決済や送金の利便性が高まりそうだ。対象となるのは「PayPay」、「LINE Pay」、NT

    決済アプリで銀行送金 23年にも、事業者の日銀口座条件 - 日本経済新聞
    Sampo
    Sampo 2022/08/15
    決済アプリ間の送金も可能になるわけだから、おそらく決済アプリ同士は全銀通さないでもっと低コストな相互送金を始めることになると思う。囲い込みが崩れ決済アプリ戦国時代は最終局面に突入するんじゃないかな!?