2021年12月16日のブックマーク (8件)

  • いい部屋ネット 街の住みここちランキング特別集計 「いい部屋ネット街の住みここちランキング2021<ふるさと版>」を発表

    大東建託株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、全国の大都市圏や政令指定都市、県庁所在地などの都市部を除いた街を対象に「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2021<ふるさと版>」として集計しました。

    いい部屋ネット 街の住みここちランキング特別集計 「いい部屋ネット街の住みここちランキング2021<ふるさと版>」を発表
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    トップ3は「北海道上川郡東神楽町」「山梨県中巨摩郡昭和町」「北海道上川郡東川町」。昨年と8自治体が同じ顔ぶれ。
  • 忘年会・新年会(2021年12月~2022年1月)の動向を調査 | ホットペッパーグルメ外食総研「すべての人に、食で笑顔を。」

    忘・新年会への参加回数、22.1%が昨年より「増加しそう」。予算は1回当たり平均4,268円で前年比微増の予想。「会社・仕事関係」の忘・新年会の回復は限定的。 ■調査時期:2021年11月1日(月)~2021年11月8日(月) ■調査対象:首都圏・関西圏・東海圏在住の20~69歳の男女(株式会社マクロミルの登録モニター) ■有効回答数:9,616人 <主な内容> ■今年度の忘・新年会への参加回数は昨年度より増加見込みの人が22.1%。 ■予算は平均4,268円/回(前年比+34円)。増加するも依然低水準。 ■「会社・仕事関係」の忘・新年会の予定は22.4%。昨年度から微増にとどまる。

    忘年会・新年会(2021年12月~2022年1月)の動向を調査 | ホットペッパーグルメ外食総研「すべての人に、食で笑顔を。」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    忘・新年会への参加回数、22.1%が昨年より「増加しそう」。予算は1回当たり平均4,268円で前年比微増の予想。
  • 都内「炊き出し」支援受ける人増加 “過去最多”の団体も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響が長期化する中、都内では事を無料で提供する「炊き出し」の支援に頼らざるをえない人が後を絶ちません。 NHKが取材したところ、民間の少なくとも8つの団体では緊急事態宣言が解除された後も支援を受ける人が増え、1か月当たりの人数が過去最多となった団体もあることが分かりました。 非正規雇用で働く人が主に増えているということで、専門家は「影響はより深刻になっており、早急な対策が必要だ」と指摘しています。 都内では緊急事態宣言が解除されたことし9月末以降、新型コロナウイルスの感染状況が大幅に改善し、日常の生活が徐々に戻りつつあります。 しかし、NHKが都内で炊き出しを行っている民間の支援団体などに取材したところ、回答が得られた17団体のうち、支援を受ける人が減ったと答えたのは1団体だけで、ほぼ半数にあたる8つの団体では今も増加傾向が続いていることが分かりました。 このうち統計

    都内「炊き出し」支援受ける人増加 “過去最多”の団体も | NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    統計に表れにくい失業すれすれの生活困窮者が増えている。
  • "疲れている自分"に慣れていませんか? 『何もしない習慣』著者に聞く「正しい休み方」 - りっすん by イーアイデム

    「テレワークになってからなかなかオフモードになれず気が張っている感じがする」「休日はゆっくり過ごしたけど、あまり回復した感じがしない……」。最近、そう感じることはありませんか。もしかすると、知らず知らずのうちに疲れを溜め過ぎてしまっているにもかかわらず、うまく休めていないのかもしれません。 そもそも「疲れを感じてから休む」ではなく、疲れる前にあらかじめ「休む」習慣を持つことが重要だと語るのは、栄養士の資格を持ち、生活に関するカウンセリングなどを行う笠井奈津子さん。最新刊の『何もしない習慣』では、自分に合った「充電」の方法を知ることや、そのために「自分のトリセツ」をつくることを具体的な方法とともに提案されています。 日々の仕事に追われるなか、どのように休む時間を取ればいいのか。話を伺いました。 ※取材はリモートで実施しました 疲れを溜め込む前にあらかじめ「休む」予定を入れる 著書『何もしな

    "疲れている自分"に慣れていませんか? 『何もしない習慣』著者に聞く「正しい休み方」 - りっすん by イーアイデム
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    朝にひとりの静かな時間をつくれると心にゆとりを持てる。
  • 2021年の企業リリース23万件から分析、キーワード1位に「DX」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    プレスリリース配信サービスを運営するPR TIMESは12月13日、企業から配信のあったリリースにおいて設定の多かったキーワードについて、年・月別ランキングをそれぞれ発表した。対象は2021年1月1日~10月31日の10カ月に企業から配信されたプレスリリース総計23万990件。年間1位は「DX」。次いで「新商品」、昨年1位の「コロナ」が3位という結果となった。 トップに「DX」、平時に戻りつつある企業活動 今回のランキングは、企業がプレスリリース配信の際に登録した関係するキーワード(最大10個登録可)を集計したもの。キーワード登録総数は延べ175万7266個 に上った。 2021年の年間キーワードランキングでは、2020年の16位から大きく順位を上げ、「DX」が総合1位。計8279件のプレスリリースで使用された。コロナ禍の中での企業活動や日常生活でも欠かせないものとなった「DX」。業界別に

    2021年の企業リリース23万件から分析、キーワード1位に「DX」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    2〜10位「新商品」「コロナ」「キャンペーン」「SDGs」「イベント」「オンライン」「おうち時間」「AI」「スタートアップ」。注目のキーワード「NFT」「メタバース」 。
  • 数と独立──棲み分ける批評Ⅲ

    <インターネットの出現によって、数は「公共性」を意味しなくなってしまった。批評家の東浩紀氏が「数」を諦めて得た、独立と自由とは? 論壇誌『アステイオン』95号は「アカデミック・ジャーナリズム」特集。同特集の論考「数と独立――棲み分ける批評Ⅲ」を全文転載する> ※転載にあたっては算用数字への変更、および改行を増やしている アカデミズムとジャーナリズムの関係について書いてほしいという依頼を受けた。けれどもぼくはアカデミシャンでもジャーナリストでもない。だから両者の関係について責任ある立場で書くことはできない。書くことができるのは、ぼく自身の経験についてだけである。それでよいかと返信したら、よいとの答えをもらった。それゆえ、個人の経験を記そうと思う。 ぼくは博士号をもっている。教職に就いていたこともある。けれどもアカデミシャンの自覚はない。ぼくが就いた教職はすべて任期付きあるいは非常勤で、学会運

    数と独立──棲み分ける批評Ⅲ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    “アカデミズムもジャーナリズムも、いまはみな密になりすぎている。”
  • 豊田章男社長、「今までのトヨタのEVには興味がなかった。これから作るEVには興味がある」と質問に対して回答

    豊田章男社長、「今までのトヨタのEVには興味がなかった。これから作るEVには興味がある」と質問に対して回答
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2021/12/16
    “音が出るガソリンくさいガソリン車だって、まだまだ本気ですよ。”
  • ネット流行語100 2021

    「ネット流行語100」は、ユーザーが編集するオンライン辞書である「ニコニコ大百科」と「ピクシブ百科事典」という、ネットのあらゆる新語・流行語を網羅する2サービスが主催し、今年ネットで最も流行った単語を表彰する企画です! 「100」という数字は、ニコニコ大百科とピクシブ百科事典に共通する「百」が由来で、同時に、今年一年のネットの流行を"1から100まで網羅的に振り返って総決算したい"という思いを込めました。 また、年間大賞に加えて、「ニコニコ賞」「pixiv賞」という特別賞も同時に選考します。 ネット流行語100選考方法 2021年1月1日〜11月24日の期間に、両サービスの各単語ページにおけるアクセス数の合算値が、昨年から今年にかけて特に多かった100単語を「ノミネート100単語」として公開。さらに、ノミネート100単語のなかから、最も差分が大きかった単語を「年間大賞」として表彰します。

    ネット流行語100 2021