2022年8月30日のブックマーク (5件)

  • のんオフィシャルブログ Powered by Ameba

    のんオフィシャルブログ Powered by Ameba俳優・アーティスト のんのオフィシャルブログです Powered by Ameba 東京オペラシティアートギャラリーでの、宇野亞喜良展 AQUIRAX UNOへ行ってきた。 大規模な宇野さんの展示を見られる喜び。 15歳の少年の頃のデッサンから辿って広告や絵、ポスター、人形や舞台美術や舞台衣装。宇野さんの作品を時代を様々な作風を網羅できる素晴らしい展示でした。 そして、なんで私は、宇野さんの描いた宮沢賢治を知らなかったんだろう!写真はオッケーとのことだったので皆さんにもお裾分けするね。 あらゆるものを冗談めかしてコラージュするように描かれる宇野亞喜良さんの、圧倒的なセンスを!堪能して幸せに満ちてます。 この夢見心地のまま、お布団に包まれて、朝にはカーテンを開けて春の日を浴びたいと思います。 大好きなものを見ると、全てに前向きになれる

    のんオフィシャルブログ Powered by Ameba
  • 自分がどこにいるのかわからなくなる瞬間が、いちばん高円寺っぽい(文・藤岡みなみ) - SUUMOタウン

    著: 藤岡みなみ photo by Yuusuke Katsunaga “寄り道して帰ろう 路地裏が手招きしている 青春が足踏みしてる” (『純情ブルース』 / 藤岡みなみ&ザ・モローンズ) 高円寺に住んでいた時に書いた歌詞に乗せて、この街のことを思い出してみたい。自作の詩を通して語るなんてロマンチックすぎるというか、ちょっとクサいやり方な気もするけれど、そんなことが許される街だと思う。 いつも誰かがいる街 17歳から27歳まで高円寺に住んでいた。家族で引越したから、自分で選んで住んだというわけじゃない。その直前は新中野にいたので、丸ノ内線沿線と中央線沿線の雰囲気の違いに驚いたのをよく覚えている。丸ノ内線は人が家にいて、中央線は人が街にいる。居場所が家じゃなくて街。高円寺は街に人がずっといて、いつもお祭りみたいだと思った。 にぎわいだけじゃなくて、例えばこんなものを見つけた時に街の人の気配

    自分がどこにいるのかわからなくなる瞬間が、いちばん高円寺っぽい(文・藤岡みなみ) - SUUMOタウン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/30
    高円寺が変わらないのは高円寺が変わり続けているから。
  • 【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太

    最近の学生は突然「ワーホリ行くならどこの国がおすすめですか?」みたいな、背景も条件も何もわからない連絡が来たりする。そのことを先生に話したら興味深いことを教えてくれた。曰くあれは「一発で全部書くのではなく、相手が質問してくれることを想定して、やりとりするつもりでいるんです」と。 — 中村洋太(ライター&コンサル) (@yota1029) August 26, 2022 これすごく納得するなあ...!個人的に、この前ソラミドラジオで話した『頼る』と『甘える』の違いにも通じるものがあるなと感じた。それ誰に聞いても良い質問やん、っていうのは『甘え』に感じる。けど自分に相談してくれてるんだって分かるくらい背景とか話してくれると『頼る』に近くなるような。 https://t.co/A7l4Ydhf26 — ymoe (@mel_xlxlxler) August 27, 2022 昨日の午後、ぼくは東

    【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/30
    “一発で全部書くのではなく、相手が質問してくれることを想定して、やりとりするつもりでいる”。
  • 新型コロナ、高齢者で肺炎少なく「衰弱死」増加 「重症」定義見直し求める声

    新型コロナウイルスの流行「第7波」で死者が連日200人を超え、23日に343人と過去最多を更新した。ワクチン接種の進展で肺炎の悪化が防がれ、重症者は600人台と第6波の半数程度にとどまる一方、全身状態の悪化で「衰弱死」する高齢者が多いことが要因とみられる。国内流入初期に肺炎症状を基準に設定された重症度分類がコロナ死の実態と乖離(かいり)しているとして、分類を見直し、死者の抑制につなげるべきとの声が高まっている。 重症者、第6波より少なく第7波の死者は7月下旬に1日100人台になり右肩上がりに増加。8月15日以降は200人超が続き、23日の343人はこれまで最多だった2月22日の327人を上回った。8月の月間死者数も初めて5千人を超えた。厚生労働省のデータでは、7月上旬以降で年代が判明した死者の95%が60代以上となっている。 一方で、重症者数は30人台だった6月下旬から徐々に増加。8月10

    新型コロナ、高齢者で肺炎少なく「衰弱死」増加 「重症」定義見直し求める声
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2022/08/30
    肺炎なければ定義上「軽症」。発熱や喉の痛みで食事取れず。
  • 福島県双葉町 午前0時に一部の避難指示解除 約11年半ぶり | NHK

    東京電力福島第一原子力発電所が立地し、すべての住民の避難が続いてきた福島県双葉町で、30日午前0時に帰還困難区域の一部の避難指示が解除されました。 格的な帰還に向けた避難指示の解除は双葉町では初めてで、原発事故に伴って避難指示が出された自治体のなかでは最後になりました。 福島第一原発が立地する双葉町は、2011年の原発事故のあと町の全域に避難指示が出され、すべての住民の避難が続いてきました。 双葉町は、面積と事故前の居住人口ともに、全体の95%を放射線量が比較的高い帰還困難区域が占め、役場や中心市街地なども含まれていました。 このため町は、JR双葉駅周辺の市街地を含む帰還困難区域5.5平方キロメートルについて特定復興再生拠点区域として国の認定を受け、インフラ整備とともに除染が進められてきました。 そして30日午前0時に避難指示が解除され、およそ11年半ぶりに住民が居住できるようになりまし

    福島県双葉町 午前0時に一部の避難指示解除 約11年半ぶり | NHK