ブックマーク / docs.google.com (3)

  • クリエイターかるた - Google ドキュメント

    【ライセンス】最初札作るつもりだったけどみんな書き過ぎで制作予算間に合わない系なのでコモンズ的なアレで自由に使っていいと思うよ!!!!!!!11111111【FREE】

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/16
    さ:五月雨式にリリースしよう。
  • アーテイストとして生きること 宮島達男

    アーテイストとして生きること  宮島達男 1.この国でアーティストがどう生きるべきかリアルに考える。はっきり言って、絵で飯は喰えない。皆分かっているのに、その幻想の旗を降ろさない。なぜか。 2.幻想の原因は美大というよりも、美大の先生方がその幻想を信じているからでしょう。そして、その夢を若い連中に語る。まるで、それを捨ててしまったら、アーテイストではないと思い込んでいるからではないか。ここには、アーテイストという生き方の誤解があるように思う。 3. この幻想「プロのアーテイスト=絵で飯を喰う人」という図式は誤解ではないか。アートは職業になじまない。むしろ、アーテイストは生き方である。自分の生活は別途、自分で支え、自らの想いを納得のゆくまでカタチにし、他者へ伝えようとする人間。生き方。それは素晴らしい生き方だと思う。 4. そうした生き方と思い定めれば、自由になれる。うまいへた。評価されたさ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/29
    むしろ、アーテイストな生き方をする人が増えてくれば日本の構造も変わる。なぜなら、アートには人を思いやる想像力と、出口の見えない問題を突破する創造力の2つが獲得できるから。
  • 第2回ウェブ学会シンポジウム企画案

    孫正義さんへのウェブ研究者からの挑戦状 孫さん、現代の龍馬達とウェブの未来についてバトルトークしませんか?第2回ウェブ学会シンポジウム企画案 ウェブ学会とは?2009年12月に第1回ウェブ学会シンポジウムを開催し、会場(東京大学安田講堂)参加者800名、USTREAM同時参加者5000名を集める。日で最初の大規模イベントのUSTREAM配信事例となる(配信はそらのさん)。http://web-gakkai.org/http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%C2%E8%B0%EC%B2%F3%A5%A6%A5%A7%A5%D6%B3%D8%B2%F1ビジネスと研究の橋渡しを通して、ビジネスと研究の両面で「日」のウェブのレベルを飛躍的に底上げするために新たな学会の姿を模索する研究者や実務家による緩やかなネットワーク。企画内容は?日中がネットの未来を考

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/11/01
    100会場、1,000セッション、参加者50,000人
  • 1