タグ

2018年2月18日のブックマーク (13件)

  • 家で作るカツ丼

    ・なぜか汁っぽくなる ・卵がふわトロにならない ・上に乗せる葉っぱみたいなのがない なんで?

    家で作るカツ丼
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
    わかる。たまごの火加減がわからない。ケチってトンカツの代わりに甘い油揚げを入れていわゆる衣笠丼?にしたら激ウマだったな。
  • 茄子が好きだと思っていた(追記あり)

    よく考えたら好きなのはあげた茄子だな 焼き茄子、生茄子はそうでもない お高い水茄子買ったときに気付いた(生でサラダが美味しいですよっておすすめされた) それもオリーブ油じゃなくてサラダ油であげた方が好きなんだよな…これただサラダ油が好きなだけか 揚げ茄子ミネストローネにぶっこむと美味しいです 追記 たくさんコメントついてびびっています、やっぱりみんな揚げナス好きなのね これがホッテントリってやつ? おすすめ調理法をたくさん知れて嬉しいです、かたっぱしから試してみたい 天ぷらが至高は同意、漬物は苦手かな~ みなさんこれからも罪悪感を抱えてナスに油をたくさん吸わそうな…

    茄子が好きだと思っていた(追記あり)
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
    揚げなすってなんであんなに美味しいんだろうね。最近はフリーズドライの揚げ茄子があるらしいよ。
  • お絵かき講座パルミー | イラストマンガの描き方が学べるオンライン学習サイト

    選べる特典、 添削が無料で付いてくる!2つの中からお好きな特典を1点&プロによる添削(2ヶ月に1回実施)を無料でプレゼント! ※長期プラン限定の受講特典・サービスです

    お絵かき講座パルミー | イラストマンガの描き方が学べるオンライン学習サイト
  • 「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言

    先日ある宴席で、同僚の女性にこんなことを言われた。「先生って、あんまり勉強しなくても成績良さそうなタイプですよね」と。そんなふうに実際に言われてみると、それはそれで悪い気はしない。もちろん、そういう言葉にはイヤミとしてのニュアンスが含まれている場合も多いのだが、彼女はそんな感じで言ったわけではなさそうだし。 そんなふうに言われて、むろん悪い気はしない。そうか、そんなに頭良さそうに見える?なんて、心の中でニヤついていたりして。 でもまあ結局、僕と彼女は似たような偏差値の大学を出て、一緒に働いているわけであり、僕としては、「いや、自分なりに勉強したつもりなんだけどねえ」なんて答えたのだけれど。 僕の学生時代は「勉強ができる人たち」と過ごしていた時期が長かった。「天才的にできる人たちばかり」という領域ではなかったけれど、「天才的から中の上くらいの偏差値」の人たちばかりが、僕の周りにはいたわけだ。

    「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言
  • <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    就活時、マクロ経済の悪化で就職できなかった就職氷河期世代が40代になろうとしています。少子化による人手不足で採用環境が改善する一方で、スタート時点で仕事の経験を積むチャンスを失った30代後半~40代前半世代の中には、非正規雇用のまま、疎外感を味わいながら働いている人が多くいます。そんな彼らの窮状が、一橋大学経済研究所の小塩隆士教授の研究で明らかになりました。ライターの西川敦子さんがリポートします。【毎日新聞医療プレミア】 ◇就活時の挫折体験がその後の幸福度に大きく関係 就活での挫折体験が、その後の人生における幸福度に影を落とす--。一橋大学経済研究所の小塩隆士教授らは、全国レベルのインターネット調査(男性3117人、女性2818人対象)に基づいて行った研究(2011~15年プロジェクト)で、こんな傾向を明らかにした。 「目的は、初職(社会人になった時の就職状況)がその後の人生にどのような影

    <労働>介護に直面 40代に突入する氷河期世代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • カスパー・ハウザー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "カスパー・ハウザー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年11月) カスパー・ハウザーの肖像画(1828~29年頃) カスパー・ハウザー(Kaspar Hauser、1812年4月30日? - 1833年12月17日)は、ドイツの孤児。16歳頃に保護されるまで長期にわたり地下の牢獄(座敷牢)に閉じ込められていたとされ、その生い立ちからしばしば野生児に分類される。 発見後に教育を施され言葉を話せるようになり自らの過去などを少しずつ語り出すようになったが、詳細が明らかになる前に何者かによって暗殺されたため、その正体と出生か

    カスパー・ハウザー - Wikipedia
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • 文体模写にコツってあるの? 「もしそば」の著者に実演してもらった|P+D MAGAZINE

    村上春樹や太宰治といった文豪がカップ焼きそばを作ったら? そんなシチュエーションを100通りの文体で書き分けた“文体模写”として、異例の大ヒットを記録している『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 青のりMAX』。作者の神田桂一さんと菊池良さんに文体模写を実演してもらい、そのコツをお聞きしました! 2018/01/31 2017年6月に発売された『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』。村上春樹や太宰治といった文豪から星野源や小沢健二といったミュージシャンまで、100人の著名人たちがそれぞれの文体で“カップ焼きそば”を作るという異例の内容で、SNSを中心に大きな話題を呼びました。 わずか半年後には、2冊目の『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら 青のりMAX』も発表。1冊目と合わせ、累計15万部の大ヒットとな

    文体模写にコツってあるの? 「もしそば」の著者に実演してもらった|P+D MAGAZINE
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • 161人の習慣から“継続は力なり”を実感する『天才たちの日課』 - ぐるりみち。

    「1万時間の法則」というものがある。ネット上でもしばしば話題に挙がるこの法則、どこかで耳にしたことがあるという人も結構多いのではないでしょうか。 これは一口に言えば、「ある分野で習熟して一流になるためには、1万時間の練習が必要である」という主張*1。是非はさておき、1日4時間ずつで計算してみると、1万時間に達するまでに必要な年月は──おおよそ7年。「毎日欠かさず7年間」を実践するのは、なかなかに困難であるように思う。 そもそも、ただでさえ仕事だ何だと忙しくしている日々の生活に、新たに4時間もの時間を割ける人はそうそういない。また、その習慣が定着する前に飽きてしまったり、別のことに興味を惹かれたりする可能性だってある。よほど好きなことでもないかぎり、年単位で活動を継続するのは難しい。 僕自身、こうして好きで書いているブログだって、今年でようやく5年目になります。しかも毎日更新しているわけでも

    161人の習慣から“継続は力なり”を実感する『天才たちの日課』 - ぐるりみち。
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • 【中車✕白竜】ぶち殺すぞ…!ゴミめら…!

    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • 仮想通貨の税金計算の移動平均法と総平均法のメリットとデメリットについて

    仮想通貨の確定申告にあたり、平成29年12月1日発表された国税庁の「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」によれば、「移動平均法」による方法が損益計算の原則的な方法とされました。 そして、継続して適用すれば、「総平均法」によることも認められるとのことです。 移動平均法も総平均法もいずれも仮想通貨の購入した時の価格を求める方法です。 仮に仮想通貨の取引所レートが1年間変動が無ければ、仮想通貨の売却した仮想通貨の購入時の価格を求めるのは簡単です。 しかし、同一種類の仮想通貨を連続して購入する場合、取引所のレートが秒単位で変わるため、購入時の価格を求めるのは、一定の計算方法によって行わなければ、現実的に難しいと思います。 そこで、売却した仮想通貨の購入した時の金額を求める方法の一つに「移動平均法」や「総平均法」があります。 「移動平均法」も「総平均法」ゴールは、購入時の単価を求めることです。

    仮想通貨の税金計算の移動平均法と総平均法のメリットとデメリットについて
  • 「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース

    文化への関心も高く、日漫画作品の多くが国内で翻訳されている。そのフランスで漫画を描くということは、どういうことなのか? フランス在住の漫画家・カタヒラヨシミさんにフランスの漫画家事情をうかがった。 フランスで流通するほとんどが日の作品 ――フランスではどのような漫画が主流なのでしょうか? フランス国内で流通するほとんどの作品が海外から輸入されたものです。その大部分を占めるのが日、そして韓国中国が、日と比べれば圧倒的に数は少ないですが続きます。フランスのオリジナル作品はごくわずかですね。 ――フランスの漫画はなぜ割合が少ないのですか? 率直にいうと、面白い作品が少ないからです。その理由はフランスの漫画産業の仕組みにあります。 フランスには、日のような定期的に出される漫画雑誌がないため、「連載」がありません。漫画を出版するとなるとすぐに単行という形になる。もし漫画雑誌があ

    「仏は世界2位の漫画市場だが食える人はほとんどいない」パリ在住漫画家に聞く - エキサイトニュース
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18
  • ミンチ食堂 - 澤井啓夫 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    ミンチ食堂 - 澤井啓夫 | 少年ジャンプ+
    Satoooon
    Satoooon 2018/02/18