タグ

2015年1月13日のブックマーク (8件)

  • ハタさんのブログ : javaのinnerClassについての簡単なサンプル

    javaの内部クラス(innerClass)は親クラスの参照を持つことができるので、大変活用しているのですが、ちょっと誤解があったので、簡単なサンプル classとstatic classとでは、親の参照の持ち方が違う つまり、classで宣言すると親の参照を持てます。 次の簡単なサンプルでは、Serializableを実装しているオブジェクトのバイト数を取得しようとしていますが、通常のclassで内部クラスを実装し、それを行おうとすると、親クラス側について例外が発生してしまいますが、static classで内部クラスを実装した場合は例外が発生しません。 public class InnerClassSample { private class Hoge implements Serializable { private String aaa; private String bbb;

  • なんでstaticがついてないとダメなの? - きしだのHatena

    Java講習の季節なわけですが。 class A{ class B{} static class C{} void x(){ new B(); new C(); } static void y(){ new B();// <-これはダメ new C(); } } で、x()でのnew B()はいいのにy()でのnew B()がダメなのはどうして?という質問があった。 もちろん「Bにstaticがついてないからダメ」で答えになる話ではなくて、「staticがついてないからダメなのはなんで?」という質問。 「staticがついてないものを使ってるときにはthisが省略されてる」ということからx()は void x(){ this.new B(); new C(); } のthisが省略されているということをベースに説明を進めてみた。 static void y(){ A a = new A()

    なんでstaticがついてないとダメなの? - きしだのHatena
    SatoshiN21
    SatoshiN21 2015/01/13
    va]
  • UIWindowクラス

  • https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/WindowAndScreenGuide.pdf

  • UIWindowを使ってオレオレアラートを表示する - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

    アラートっぽいのを表示するライブラリを作りたくなって,UIWindowを使ってみた. なんでwindowを使ったかというと,普通にviewにaddSubview:するのだと常に前面に表示されている保証が無いし,ライブラリのくせに自分の管理してないviewの階層をいじくるのはちょっとアレかなあと思ったから. UIWindowとは 昨今のモダンな環境でiOSアプリを作ってるとUIWindowを自分で作ることはまずないので気にしたこと無いかもしれないけど,UIWindowは特別なUIViewでview階層のルートとなるviewのこと. iOSアプリは例外なく全てのアプリが少なくともひとつのUIWindowを持っている. Xcode 3くらいまではテンプレートでwindowとってきてmakeKeyAndVisibleしていたのでなんとなく覚えている人もいるかと思う. Macと違ってiOSではひとつ

    UIWindowを使ってオレオレアラートを表示する - yashiganiの英傑になるまで死ねない日記
  • FUNDO

    古くなった大切な爪研ぎを交換されてショック!?の悲壮感漂う表情が話題に!!「この表情、悲しみが深い」

    FUNDO
    SatoshiN21
    SatoshiN21 2015/01/13
    人柱を待つ事にする
  • UITableViewController を使わない設計

    iOS のアプリ開発における主役クラスの1つである UIViewController。中でも、実用系のアプリを作る際には UITableView を表示するための UITableViewController が活躍してくれます。Xcode の新規クラスのテンプレートにも含まれていますね。 UITableViewController は UIViewController のサブクラスで、UITableViewDataSource と UITableViewDelegate という、UITableView を扱うのに必要な2つのプロトコルに適合しています。UITableView を表示する画面なら、基的に UITableViewController クラスだけで事足りてしまいます。 とても便利なクラスである反面、複雑な処理をしようとすると、どんどん肥大化してしまうという欠点もあります。原因の

    UITableViewController を使わない設計
    SatoshiN21
    SatoshiN21 2015/01/13
    Androidでは、UITableViewDataSourceとUITableViewDelegateの機能を担うAdapterクラスがある為、そこから上記二つのプロトコルをまとめたクラスを〜Adapterと付けています
  • iOSアプリのプロビジョニング周りを図にしてみる - Qiita

    きっかけ iOSアプリ公開の壁となっているプロビジョニング周りですが、ハマりまくったので覚えている内に図にしました。 難しくしてる理由 難しくしているのは、この辺が理由ではないかと思います。 iOS Developerサイトでの画面・操作手順がしょっちゅう変わる Xcodeも、バージョンによって画面・操作手順が変わる ということで、書籍やWebでのノウハウがすぐに古くなってしまいます。ググるといろんな情報が出てきてしまい、かえって混乱します。 また、開発時のiOSデバイスはXcode側である程度自動的にやってくれるのですが、それがかえって分からなくしているような気がします。 概念図 ということで、結局、概念を理解してしまうのがいいのではないかと思い、図にしてみました。 (より厳密に実行端末が判断されるAd Hoc配布をベースに記述) ざっくり手順(※個別の操作は省略) 鍵ペア(秘密鍵/公開

    iOSアプリのプロビジョニング周りを図にしてみる - Qiita
    SatoshiN21
    SatoshiN21 2015/01/13
    この概念図は全社的に共有したい