2006年8月26日のブックマーク (2件)

  • ハイパーリンクの一括解除:Excel(エクセル)の使い方/入力・編集

    ▼操作手順:ハイパーリンクを一括解除する どこかの空白セルに「1」を入力 ↓ 「1」を入力したセルを選択し、コピーを実行 ↓ ハイパーリンクを解除したいセル範囲を選択 ↓ 右クリックして表示されたショートカットメニューから[形式を選択して貼り付け]をクリック ↓ [形式を選択して貼り付け]ダイアログ−[乗算]オプションをOnにして[OK]ボタンをクリック 以前ご紹介した、シングルクォートを削除する方法と同じことです。 但し、オートコレクトのオプションでハイパーリンクする設定が残っていた場合には、一旦リンクを解除しても、そのセルで[Enter]キーを押したりするとまたリンクされてしまいますから、事前にオートコレクトの設定を変更しておきましょう。(2002,2003の場合のみ設定可能、2000以前のバージョンでは設定できません。)

  • 勝手にリンクしないでほしい:Office(オフィス)の使い方

    ▼操作手順 :URLやメールアドレスに自動的にリンクを作成させない メニュー[ツール]−[オートコレクトのオプション]をクリック ↓ [オートコレクト]ダイアログ−[入力オートフォーマット]タブをクリック ↓ [インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する]チェックをOffに ↓ [オートコレクト]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック ちなみにどんなときにリンクが作成されるか試してみたら、「http://〜」「www.〜」「https://〜」「ftp://〜」「file://〜」「〜@〜」「Gopher://〜」と、ネットワーク関連のアドレスと推測されるものには反応するようです。 Office XPなら、リンクが作成された箇所に表示される[オートコレクトのオプション]ボタンを利用して、上記の設定変更を行うこともできます。

    SavingThrow
    SavingThrow 2006/08/26
    オートコンプリートオフ