タグ

2017年6月17日のブックマーク (8件)

  • 退職してニートになったぞぉおおお! 今の心情と今後について! - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 遂に! おれは会社をやめたぞ! ジョジョ──ッ!! 最終出社を終えた心情 日、最終出社日でした。 5年以上のサラリーマン生活もこれで終わりです( ˘ω˘) 最後は意外と忙しく、仕事を締めたり、最後の離任対応があったりで、ちょっと余裕のない感じでした。 会社のみんなからは笑顔で退職を祝われて……ということもなく、来週サービス残業するように上司に指示されるなど、「あぁ僕と別れるのが寂しいんやなぁ……」って思わされる感動のエピソードもありました。(吐血) パワハラ上司は最後までパワハラ上司なんだね☆ と、一つ勉強させていただき、まぁもちろん仕事しになんて行くわけないので、晴れ晴れとした気持ちで会社を後にしましたッ! 退社直後は、忙しかったというのもあり、これで仕事終わりなんだなぁという実感があまりなかったですね。 ただ家に着いてスーツを脱いだ途端、「もうこれ着なくていい

    退職してニートになったぞぉおおお! 今の心情と今後について! - まったりぐったり
  • いま「頭が良い人」に求められている中身は「気の利く召使い」

    ジロウ @jiro6663 「頭が良い」とは笑いが取れることであると考える人が増えているという話で議論になっているようですが。笑いはさておき「頭が良いなら何でも分かりやすく解説してくれるはず」論を見ても分かるように、いま「頭が良い人」に求められている中身は「気の利く召使い」だなとは思う。 2017-06-16 13:07:06 ジロウ @jiro6663 学者でなく、執事とか、お座敷に上がっていた頃の芸人とか。頭の良さの尺度が、知識とかでなく即応的な「機転」、それも対面的なコミュニケーションの場面での感情操作に特化した「機転」に重点が置かれるようになったのだろうなあという印象。まあ、たしかに「頭の良さ」には違いないし。 2017-06-16 13:10:34

    いま「頭が良い人」に求められている中身は「気の利く召使い」
  • 退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資

    退社後の自由時間はたった2時間 仕事のある日の自由時間についてのアンケートがありました。元データはマイナビニュース、引用元はアカマルさんのブログです。 これを見ると、ほとんどの人が退社後の自由時間は2時間程度であることが分かります。 Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 1位 1時間~2時間未満  24.0% 2位 2時間~3時間未満  20.0% 3位 30分~1時間未満   14.5% 4位 3時間~4時間未満  12.6% 5位 全くない       8.7% 6位 4時間~5時間未満   7.6% 7位 6時間以上      5.0% 8位 30分未満       4.8% 9位 5時間~6時間未満   2.8% Q.退社後の自由時間はどのくらいありますか? 満足  45.6% 不満足 54.4% 退社後の自由時間は2時間未満が普通らしいよ・・・ - 20代の節約・株・資産

    退社後の自由時間はたった2時間。生きるとは何だろうか。 - たぱぞうの米国株投資
  • 「共謀罪」法可決の後で - 美徳の不幸 part 2

    今日は以下のを読む。比較的薄めのだが、内容が濃いので、時間がかかった。 ポピュリズムとは何か 作者: ヤン=ヴェルナー・ミュラー,板橋拓己出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2017/04/19メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る「世界に幽霊が徘徊している。ポピュリズムという幽霊が」という昨今なわけだが、実はこの『共産党宣言』をもじった言葉は、1969年段階でギタ・イオネスコとアーネスト・ゲルナーが論文集の冒頭に書いた言葉だそうで、当然日もこの「幽霊」が徘徊、というか跋扈している状態。そこで、このを手に取ったわけだが、主にヨーロッパとアメリカ大陸の事例からポピュリズム一般について解説しているこの、今の日にも当てはまりそうなことが出てくる出てくる、というのが第一印象。 この著者の立場は明確で、ポピュリズムは確かに「民主主義」から生じたものだが、自分たちだけが

    「共謀罪」法可決の後で - 美徳の不幸 part 2
  • KDDI「社長の本気」で進んだ女性活躍 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    ●女性のライン長がほとんどいない! ↓ 女性はライフイベントに合わせ働き方を変えたい! ↓ ●キャリアを継続しやすい仕組みがなかった! 企業理念となる「フィロソフィー」のなかにダイバーシティ基項目が組み込まれているKDDI。いくつもの企業が吸収合併され誕生した同社では、それまで異なる組織で働いてきた者同士が共に働く。しかしながら、女性の管理職が育っていないことに社長自ら危機感を抱いたことにより、ダイバーシティ専門組織(現ダイバーシティ推進室)が誕生することになる。 KDDIでは、2005年より育児仕事の両立支援といった女性活躍推進のための取り組みはしていたものの、当時は思うような成果を出せなかった。 しかし、08年にダイバーシティ推進室が発足したことを皮切りに、まずは育児仕事の両立支援が大きく前進。実際に女性たちが活用できる仕組みをつくろうと、育休からの復帰率95%を定着させるなど、

    KDDI「社長の本気」で進んだ女性活躍 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • あまりに強引で説明不足ではないか - 日本経済新聞

    最後は多数決で決めるのが国会のルールには違いない。しかし与党の都合で法案審議の手続きを一部省略し、早期成立にこだわるような手法はあまりに強引すぎる。学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部の新設問題では、文部科学省が14の内部文書の存在を認めた。政府は政策判断の経緯を改めて詳しく説明する責任がある。犯罪を計画段階で処罰する「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法は、与野党の徹夜の攻防の末、

    あまりに強引で説明不足ではないか - 日本経済新聞
  • 池上彰氏「世界の右傾化と、日本の右傾化は違う」 増田ユリヤ氏と語る

    イギリスのEU離脱、トランプ政権の誕生から続く世界の大混乱、そして右傾化の流れをどう見ていけばいいのか——。ハフポスト日版は『なぜ、世界は”右傾化”するのか?』(ポプラ新書)を6月に出版したジャーナリストの池上彰さんと増田ユリヤさんにインタビュー。池上さんは「日は、実は海外からはすごく右傾化した国だって見られているんじゃないか」と懸念を示した。 また、こので現場からのリポートを担当した増田さんは「日人は政府の言ったことをそのまま聞いていけばばいいんだ、というような受け身の姿勢になりがち」と語った。話は6月23日告示の東京都議選に及び、池上さんは「小池百合子知事は、フランスのマクロン新党の動きを自身が率いる『都民ファースト』になぞらえたいのではないか」と指摘した。

    池上彰氏「世界の右傾化と、日本の右傾化は違う」 増田ユリヤ氏と語る
  • 女のせいで給料が安い

    額面 2,215,169 手取 1,368,400 税金   737、000 住民税   77,100

    女のせいで給料が安い
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2017/06/17
    あたし男だけど前はそんなもんだったぜ。その会社辞めて転職したらほぼ二倍になったけど。少なくともスキルが評価される業界では男女関係無く、稼げる人は稼げている。