ブックマーク / ms-sakura.hatenablog.jp (27)

  • 自分なりの節約術を持っていますか?「ちりつも」の威力は数字に表れます! - 芽衣子の生活発見ブログ

    先日テレビで「節約術」の特集を見ていて、自分でも嫌になるほど納得してしまったことがあります。 少し金額の張るものに関しては敏感に反応するのに、百均で買い物をするときは、特に必要でないものでも結構抵抗なく買ってしまっている事実でした。 目的買いで必要なものだけ買えば数百円で済むはずだったのに、レジで払うときは1000円を超えている。これって、安く済むはずが返って出費が大きくなっているということ。 当の節約とは、ちびちびしていて面倒に感じるかもしれないけれど、「ちりつも」の精神で取り組むべきことではないかとあらためて考えさせられました。 応援に感謝します♪ 番組の中で登場したのは、250もの節約術を駆使して、6年間で1000万円も貯めた母子家庭のママ。 「ちりつも」の威力とは? 家族の協力のもとに、冷凍したスイカの皮を冷却シート代わりに使うとか、冷蔵庫は3秒以内に閉めるとか、「ええっ!こんな

    自分なりの節約術を持っていますか?「ちりつも」の威力は数字に表れます! - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/05
    6年間で1000万円、はスゴイですね!「ちりつも」に関する説得力のある記事、ありがとうございます。
  • 自転車のかごカバーを自作しました。百均のかごカバーを利用すれば完成度は高い! - 芽衣子の生活発見ブログ

    自転車に乗るようになってから、自転車のかごカバーは必需品になりました。仕事で前かごだけでは足りなくなり、後ろかごも追加しました。 後ろかごのほうがたっぷり入るので、後ろが優先になりますけど、買い物がたくさんあるとどうしても両方のかごが必要になります。すると、両方のかごカバーも必要に。 応援に感謝します♪ 自転車を利用し始めた最初の頃は百均で買ったかごカバーばかり使っていましたけど、すぐすり切れて買い直すことになるので、生地を買ってきて作るようになりました。 といっても、相変わらずミシンがないので、ビニールコーティングした厚手の生地を手縫いしなくてはならず、それがちょっと厄介でした。 しかも、生地が足りなくて、百均のかごカバーの上にのせるような形になり、結果的にはツートーンで配色をデザインしたような仕上がりに。しかも、中の黒カバーは切りもせずそのまま使っています。 このかごカバーは自作として

    自転車のかごカバーを自作しました。百均のかごカバーを利用すれば完成度は高い! - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/05
    すごいです。尊敬です。
  • ベリーショートでも自宅でセルフカット ポイントは「いい状態」を維持すること! - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑カットバサミとスキバサミはダイソーで買ったもの。上の剃刀で襟足を剃っています。剃刀は得意です♪ 私は長いことショートヘアです。それも、ベリーショート。 ショートヘアーはカットの技術で決まると長いこと思っていたので、ひとりの美容師さんを決めるとその人を追いかけて(追っかけ?)、何度もお店を変わったり、遠方まで電車に乗ってまでカットをしてもらいに行ったこともあります。 でも、なかなか自分の気に入ったようにしてもらうのは難しいと思うようになりました。 一年くらい前に、担当の美容師さんが産休を取ったのを機会に、あるとき1000円カットへ足を運びました。知人がそのお店へ行っていて、なかなかカッコよくカットしてもらっていたからです。 しかも、その1000円カットのお店は指名ができたんですね。 当にカットだけなので10分くらいしか時間もかからず、しかも当に思い通りにやってくれるのが気にってしばらく

    ベリーショートでも自宅でセルフカット ポイントは「いい状態」を維持すること! - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/04
    セルフカットでベリーショート、すごく素敵ですね!見習いたいです。
  • 本日の粗食 ご飯のお供はネギ味噌です。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑手前が玄米の卵かけごはん。トッピングは個人的なトレンド、ドライオニオンです! 連日、大好きなスイカをべているせいか、それで満足して欲がストップしています。 今日もスイカを先にべてしまったので(1時間くらい前に)、超シンプルなランチになりました。 ご飯に合うおかずと合わないおかずってありますよね。 時期的にはアレですが、私的には「おでん」はご飯のおかずにはなません。おでんはおでんだけでべるのが正解です。 逆に、ネギ味噌はネギ味噌だけではべられません(しょっぱいので)。ご飯あってのネギ味噌なんですね。 スーパーなどでネギを見ると、まず、「ネギ味噌」を作りたくなります。 これは我が家の常備菜でした。 応援に感謝します♪ 母がどう作っていたのかは忘れましたが、今では自分流でシンプルな「ネギ味噌」を作って、しょっぱ系が好きな自分の舌を満足させています。 ここで「ネギ味噌」の簡単な作り方を

    本日の粗食 ご飯のお供はネギ味噌です。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/03
    とても美味しそうです!ネギ味噌の作り方、教えて頂きありがとうございます。
  • ひとり暮らしの高齢男性の認知症が進んだら? - 芽衣子のひと手間暮らし 

    週に一度、近くのコンビニまで品を買いに行って、お昼はおにぎりとカップのみそ汁、ポテトサラダなどを用意するだけ。当に簡単な事をしてもらうだけのケアがあります。 仮にその訪問先の男性を「メガネさん」と呼ぶことにします。 メガネさんは認知症です。かなり進行して来ています。 今日はメガネさんのお話をします。 応援に感謝します♪ メガネさんは週に3回デイサービスに行き、ほかの日は訪問のヘルパーが毎日1時間、訪問します。私は週に一度だけ彼のお宅を訪問します。 ms-sakura.hatenablog.jp メガネさんは80歳に近い年齢。 いつも居間にあるコタツに寝ています。 昼間もそこで横になっているし、夏でも冬でも、あまり寝室で寝ることはありません(立派な寝室があるのに)。 自分でできることは自分でやる、と決めているところがあるようで、私たちのケアのリストに入っている洗濯も、気が付くと彼自身が

    ひとり暮らしの高齢男性の認知症が進んだら? - 芽衣子のひと手間暮らし 
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/08/03
    人ごとではない話で、身につまされます。せつないですね。貴重なお話をブログに書いて頂きありがとうございます。
  • 洗濯と掃除にはセスキ炭酸ソーダを活用しています。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    私は、セスキ炭酸ソーダで洗濯や掃除をするようになって数年たちます。 セスキ炭酸ソーダは、血液やたんぱく質を分解する作用が強いので、最近では生理用品の布ナプキンの洗浄に使われることが多いみたいですね。 応援に感謝します♪ セスキ炭酸ソーダを溶いた溶液に使用済みの布ナプキンを2時間ほどつけておくだけで、ほとんど落ちてしまうとのこと。おりものなどにも効果がありますので、気になる人は試してみてください。 でもそのとき、熱いお湯は使わないように。たんぱく質なので熱が加わると固まりやすくなります。 今私が洗濯に使っているセスキは、石鹸百科という会社の「セスキプラス」という製品なんですが、セスキ炭酸ソーダに「酵素」をプラスしたものです。 結果、洗浄力がアップされ、洗濯時間も短縮されています。なにより、使う量が少ないのがラクでいいですね。 セスキプラスには、過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)も添加されていま

    洗濯と掃除にはセスキ炭酸ソーダを活用しています。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/07/27
    石鹸百科という会社の「セスキプラス」、確かむかし買ったのですが、ちゃんと使い切らずに洗面室の扉に眠っているかもです。ダメですね、これからちゃんと使います。
  • サラダチキンを炊飯器で作ってみました。自作で失敗しないコツは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    サラダチキン、コンビニで何度か買ったことはありますが、自分で作るなんて考えたことはありませんでした。でも、先日見たテレビで、炊飯器で簡単に作れるということを知って、初挑戦。 トリ胸肉の厚みをあまり薄くすることができなくて、予定の時間内では少し生っぽくなってしまったけれど、そこはレンジの力を借りて、なんとか形にすることができました。 応援に感謝します♪ < トリ胸肉を使ったサラダチキンは、ダイエット中の人たちだけでなく、アスリートにも欠かすことができないものみたいですね。 まず、作り方からご紹介します。 ≪用意するもの≫ トリ胸肉:1枚(250gくらい) 塩麹:大さじ1と1/2 鶏がらスープの素:小さじ1 水:大さじ1 あればお酒:適宜 ≪作り方≫ ・トリ肉は縦横に切って開き、できるだけ薄くする ・フォークで穴をあける ・トリ肉をポリ袋に入れ、塩麹、鶏がらスープの素、水、酒を加え、よく揉み込

    サラダチキンを炊飯器で作ってみました。自作で失敗しないコツは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    Semi-retired
    Semi-retired 2018/07/19
    サラダチキン、家事を頑張ろうとしていた時代に何度か作ってみました。炊飯器で作った事はないので、今度トライしてみます。情報ありがとうございました_(._.)_[]