2023年3月25日のブックマーク (5件)

  • 少年院の先生をやっていて思ったことを話します→「集団が求めるスペック高くなりすぎて自滅する過程バグだよな」「何回言っても無駄な人もいる」

    犯罪学教室のかなえ先生@Vtuberです @towanokanae1984 突然ですが、少年院の先生をやっていて思ったことを話します。 少年院にやってくるレベルの非行少年の8割弱(主観)は、今の時代を生き抜くために必要なスペックをそもそも積めていない。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-03-25 12:34:44 犯罪学教室のかなえ先生@Vtuberです @towanokanae1984 ちょっと伸びているので補足です。 これは「過度な厳罰化は無意味である」というかなえ先生の主張の根拠でもあるのですが、少年院にやってくるレベルの非行少年ですら、自分の犯した罪が一般に成人事件なら懲役○年務めなければいけない行為だったのかわかっていないのが大半です。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-03-25 13:01:34 犯罪学教室

    少年院の先生をやっていて思ったことを話します→「集団が求めるスペック高くなりすぎて自滅する過程バグだよな」「何回言っても無駄な人もいる」
    Sephy
    Sephy 2023/03/25
    悲しいけどそれが進化で落ち零れるのは淘汰圧ってやつでは。親ガチャ環境ガチャが悪いっていうなら教育は全て寮学校にして箱庭で育てなきゃならんし。でも知能が遺伝でほとんど決まる事は覆せないからな
  • サンマの漁獲枠25%削減で合意 年25万トン、資源回復へ規制強化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    サンマの漁獲枠25%削減で合意 年25万トン、資源回復へ規制強化:朝日新聞デジタル
    Sephy
    Sephy 2023/03/25
    回復するまで禁漁しないとだめだろ。サンマ食わなくても死なないだろ?獲らなければ回復も早まるんだから禁漁しとけ
  • 2年以上ニートしてた人間の社会復帰におすすめのバイト教えて→いるだけで時給が発生するものやあえて自分を鍛える系など様々な回答集まる

    安心院バク @bakunojob 1992年生まれの社会不適合者|31歳独身実家暮らし|新卒入社した会社で5年間勤務→2020年に退職転職もバイトもしないまま2年以上経過|2023年4月から労働再開|最近は無職とフリーターを行ったり来たりしています。 note.com/bakunojob 安藤バク @bakunojob 【お願い】 ガチのマジでおすすめのバイトがあれば教えてください。参考にします。 ちなみにここでいうおすすめというのは「私のような2年以上ニートしてた人間が復帰するのにおすすめ」という意味です。 Googleの検索結果は当てになりません。“生”の意見がほしいです 2023-03-24 14:20:26

    2年以上ニートしてた人間の社会復帰におすすめのバイト教えて→いるだけで時給が発生するものやあえて自分を鍛える系など様々な回答集まる
    Sephy
    Sephy 2023/03/25
    何も考えない仕事は苦痛だしボケる。量販店の品出しは適度に頭と体を使うから飽きないし楽だったな。引っ越しだけは絶対に手を出すな……
  • 漫画の単行本は順番書いてあるのに

    なんで小説は表紙に1、2、3とか順番つけないときがあるの???おしゃれ???? 読む順番がわかりづれーよいい加減にしろ 一巻とか二巻のうちからシリーズを読んでるファンは出版されるたび、新刊を読めばいいけど 出遅れてシリーズが10冊、20冊刊行されてから読んでみようと思った読者にはめっちゃわかりづらいんよ

    漫画の単行本は順番書いてあるのに
    Sephy
    Sephy 2023/03/25
    基本的に1冊で物語は終わるからな。複数冊になるときは順序が書いてある。ちなみにほとんどの出版社は書籍の背表紙に管理番号が書いてあってそれで刊行された順番が分かるぞ。
  • 虚構新聞、記事が現実になってしまい謝罪 2016年の「虚構ニュース自動作成ソフト」がAIの進歩で実現

    虚構新聞が2016年2月9日に配信した記事「虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大」に、事実が含まれていたとして謝罪しました。最新のAIで「虚構ニュースの自動作成」に成功し、当該記事が事実となってしまったのです。 虚構新聞の謝罪記事「『虚構ニュース自動作成するソフト開発 千葉電波大』についてお詫び」 2016年に同紙が報じた虚構記事作成ソフトウェア「KYOKO」。これがマイクロソフトの「新しいBing」で実現してしまうとは…… 当該記事は、虚構新聞社がソフトウェア「KYOKO」を千葉電波大学工学部と共同開発したという内容。ジャンルやテーマを設定すると、誤報(※虚構新聞社的な意味で)が起こり得ない虚構記事を約3週間かけて自動で作成できるとし、同記事自体もKYOKOで自動生成したものだと述べていました。 もちろん「虚構新聞」の記事である以上、KYOKOも千葉電波大学も虚構の存在でしたが

    虚構新聞、記事が現実になってしまい謝罪 2016年の「虚構ニュース自動作成ソフト」がAIの進歩で実現
    Sephy
    Sephy 2023/03/25
    ありそうな事象のギリギリ攻めてるからたまに誤報やらかすんだよな。多いときは年数回お詫び記事出してる気がする