タグ

2014年5月3日のブックマーク (4件)

  • 平均的な人より、はみ出し者のほうが面白い

    人との出会いは不思議なものです。 この人と出会わなかったら、確実にちがう人生になっていた。 そういう人がいたりする。 ある人の人生のある時期に現れ、誰かとの出会いを作りだし、その後は関わりが薄くなったりする。 そういうことが目的だったと思わせるような人。 そういう役割だった人。 先日、昔いた会社のメンバーと10年以上ぶりに会いました。 その時に来ていた人のある家族。 この家族にとって、ボクはそういう役割だったんだな。 そういうことを思い出した。 外資系の会社の企画担当役員だった頃 外資系の会社「ラーソン・ジャパン」の役員だった頃の話しです。 1995年前後のコトです。 この会社は、大型の集客施設、水族館や動物園、、博物館、テーマパーク、遊園地、リゾートホテルなどなどの企画、設計、施工をする会社。 ボクは日法人創業の1992年から99年まで役員をやっていました。 (現在法人はなく、いろいろ

    平均的な人より、はみ出し者のほうが面白い
  • 結婚はしたくないけど子供は欲しい

    ちょーキモい意見ですよね。 大人と密接に対等な人間関係を築くことはしたくないけど、 未熟で、容易にコントロールできて、無条件に自分を愛して くれる対象(子供)は欲しいってことでしょ。 なんというか、コンプレックスの塊? 醜悪な願望の発露? キモオタ男が言うなら全然気にならないんだけどね。 「ふーん、そうか死んで」って、それだけ。 ぞわぞわっとするのは、リベラルだったり、フェミだったり 普段結構良いこといってる女性がこの手のことを言ってる時。 えっ、それってちょっと違わない?って。 普段アホな男やバカな社会をスパスパっと明快に切ってるのに、 なんで(しかもドヤ顔で)そんなキモいこと言っちゃえるのって。 男の中でもさらに最底辺のキモオタ男と、おんなじメンタリティで、 おんなじこと言ってるじゃんって。 モヤモヤするわ〜。

    結婚はしたくないけど子供は欲しい
    Shabondama
    Shabondama 2014/05/03
    前提が間違ってる。子供って「未熟で、容易にコントロールできて、無条件に自分を愛してくれる対象」じゃなく「未熟でも密接に対等な人間関係を築くべき対象」だよ。ちょーキモいのはその思い込みの強さだと思うけど
  • 全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】

    法人税の節税をするためにこのページに辿り着いたあなたに、「ここを見ればすべての法人税の節税対策が把握できる。」と思わせたい。 このページに書いてある節税対策を、あなたの顧問税理士が提案してこなかったら、あなたの方から「●●をしないのか?」と話を向けられる。そういうサイトを作りたい。 それがこのページを作った目的です。今回は、考え得る全ての節税対策を解説して行きたいと思います。 (この記事は2014年に公開されたものを2023年9月末時点の税法に合わせて修正したものです) なぜ、「すべてを書きたい」のか? その理由は、あなたを安心させたいからです。 日の法人の86.4%に顧問税理士がついているのに、あなたはGoogleに法人税の節税対策を聞いた結果、この文章を読むことになりました。検索の動機は、自分が提案されている節税対策が不充分ではないか?、他にも何か提案されていない節税対策があるのでは

    全ての起業家に捧ぐ!法人税の全節税手法50とその手順【保存版】
  • 4月お疲れ様でした。今月の振り返りと御礼フェスティバル - 自省log

    皆さん4月お疲れ様でした~。いやぁ来ましたね、ゴールデンウィーク。私も無事苦境を乗り越えることができまして、やっとこさお休みが迎えられそうです。 良かった、良かった。月末の激闘でちょっと肋骨何か持って行かれたけど良かった良かった。それくらいで済んでよかった。 さて無駄な前口上はここまでにして、表題の件皆さんへの御礼記事を認めさせていただきます。もうめっちゃ御礼しますから、覚悟してくださいね。 ホントすごい御礼しますから、今月は特に。 4月もご覧いただきイヤイライケレ! 4月は個人的にとても楽しい1ヶ月でした。今までと少し運用方針を変えて、実験的な記事もいくつか更新したので月間PVなどは微減してしまいましたが1ヶ月丸々使って実験できたこともあって、おかげ様で全く何も掴めませんでした。ただPVが下がっただけです。当にダンニャバード! ※イヤイライケレはアイヌ語、ダンニャバードはヒンディー語

    4月お疲れ様でした。今月の振り返りと御礼フェスティバル - 自省log
    Shabondama
    Shabondama 2014/05/03
    お疲れ様でした。個人的には嘘かホントかわからないような「日常系ショートショート」が好きです。