タグ

2015年4月26日のブックマーク (9件)

  • ノルウェーがFMラジオ放送を完全停止へ、世界で初めて

    (CNN) 北欧のノルウェー政府当局は26日までに、今後2年内にFMラジオの放送を完全に停止する計画を発表した。実現すれば、世界の国家で初の試みとなる。 FMラジオに代え、デジタルオーディオ放送への完全移行を進める。同国の総人口は約500万人だが、トーリル・ビドバイ文化相によると国民の約半数が既にデジタル放送を聴取しているという。 デジタル放送は音質が一段と良く、新たな機能の開拓も見込めるとしている。関係当局はFMラジオと比べて約2500万米ドル(約30億円)の経費節約も可能で、それだけ新たな技術革新も期待出来るとしている。 FMラジオの放送局は現在5つだが、デジタルオーディオの放送局の数は4倍の水準となっている。 デジタルオーディオ放送への切り替えは2017年1月から地方ごとに実施し、同年12月に完全終了する見通し。

    ノルウェーがFMラジオ放送を完全停止へ、世界で初めて
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "FMラジオに代え、デジタルオーディオ放送への完全移行を進める。…デジタル放送は音質が一段と良く、新たな機能の開拓も見込めるとしている。関係当局はFMラジオと比べて約2500万米ドル(約30億円)の経費節約も可能"
  • お金と人、どっちが大事? 誌上対決 現場力vs経営理論:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 遠藤:エクセレントカンパニーが共通して大事にしているのは価値観の共有ですが、私は「人間らしさ」もキーワードだと思っています。問題はその人間らしさをどう解釈するかですが、非常にシンプルに言えば、現場で働く人たちの目がいきいきしていたら、たとえ目先の業績が悪くても、そこはいい会社です。業績は必ず良くなります。 逆に、たとえ目先の業績が良くても、現場で働く人たちの目が死んでいたら、その会社はやがてダメになります。ただ、これを証明するのは難しい。 入山:最近ご覧になった、現場の方の目がいきいきしている会社というとどこがありますか。 現場がいきいきしている給の会社 遠藤:ソシオークグループの葉隠勇進という会社ですね。ここは給サービスの会社です。 昔は、病院の給はおいしくないと言われていましたよね。ところがこの会社は、とても美味しい給を提供しています。学校向けや社員堂向けも

    お金と人、どっちが大事? 誌上対決 現場力vs経営理論:日経ビジネスオンライン
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "アメリカの資本主義は、たくさん新しい会社をつくって、たくさん潰れるというものなのでそういう仕組みでいいかもしれませんが、日本やドイツは必ずしもそうではないですよね"
  • MBAは役に立ちませんでした! 誌上対決「現場力」対「経営理論」:日経ビジネスオンライン

    入山:遠藤先生は現場の人、入山は理論の人、そう思われる方もいるかと思います。実際、2人とも早稲田大学ビジネススクール(WBS)で教えていますが、遠藤先生のゼミでは、絶対に学生を現場へ送り込んでインタビューさせますし、逆にうちのゼミは経営理論を重視して、データを使って統計分析させます。 遠藤:2年連続で、互いのゼミの学生の修士論文の副査になりましたね。 入山:そこで気づいたのですが、どの学生を高く評価するかの基準が、遠藤先生と私とでは全く同じなんです。第一に、ファクトを徹底的に重視し、苦労しても現実の一次データをかき集めてくること。第二に、必ず現実のビジネスに示唆がある分析をすること、です。 あと、評価する人のタイプも似ているんですよ。たとえば少し前に2人で会った酒造メーカーの女性は良かったですよね。どうして酒造メーカーに入ったのと聞いたら、「お酒が大好きだから」と(笑)。パッションがあって

    MBAは役に立ちませんでした! 誌上対決「現場力」対「経営理論」:日経ビジネスオンライン
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "トヨタの価値観、考え方を理解、共感していれば、自由度は高い。やる気のある人間には大きな仕事を任せる組織ですね。逆に、価値観が合わなかったり、ぶら下がろうとする人には厳しい組織です"
  • なぜ、サムスンとLGは日本市場を切り捨てないのか:日経ビジネスオンライン

    韓国サムスン電子とLG電子の「自信作」が相次いで日でお披露目された。 サムスンは4月23日から新型スマートフォン(スマホ)「ギャラクシーS6」を、LGは5月から有機ELテレビをそれぞれ日で発売する。日のメディアの前に登場する機会が少ない両社だが、発売に先駆けて都内で大規模な新製品発表会を開催した。 世界のスマホ、テレビ市場で高いシェアを誇る両社。サムスンはスマホ、テレビともに世界首位、LGはテレビで世界シェア2位につけている。中国などの新興国勢の台頭でかつての勢いは失ったものの、いまだ2社ともに世界屈指の電機メーカーであることに変わりはない。 しかし、これらの数字が公開されるたび、「サムスンとLGの製品って当に世界で売れているの?」と疑いの目を向ける日人は多い。確かに、それもうなずける。両社とも日市場では全く存在感がないからだ。世界首位と言われても現実味がない。 今回、サムスン

    なぜ、サムスンとLGは日本市場を切り捨てないのか:日経ビジネスオンライン
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "世界でサムスンを猛追するアップルを引き離すための「ヒント」を、アップルの牙城となっており、大きく差をつけられている日本で探ろうとしている。そういう意味での「最重要市場」なのだ"
  • 株、2つの「G」が映す投資家の懸念 - 日本経済新聞

    PER5000倍への警戒感株式市場関係者の間で新規株式公開(IPO)市場の先行きに関心が高まっている。上場直後の業績下方修正や不正発覚が相次ぎ、日取引所グループがIPO審査の厳格化を証券会社や監査法人に要請する事態となったためだ。今秋には日郵政グループという大型上場を控えており、IPO市場での投資熱を冷やしかねないとして警戒が広がっている。「2つの『G』」。IPO業務に携わる市場関係者間で

    株、2つの「G」が映す投資家の懸念 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "ある証券アナリストは「グノシーに一部出資する広告会社を通じた広告出稿量が足元で急増している。上場前に業績を良く見せようとするための一時的な売り上げ増の可能性が捨てきれない」と懐疑心を隠さない"
  • 韓国ウォンを呪縛する通貨外交のつまずき 編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞

    韓国の経済・通貨外交の行き詰まりを映すように、ウォンに上昇圧力がかかってきた。ウォン売りの覆面介入に対し、米財務省のいら立ちは募るばかり。日としても隣国の苦境は他山の石としたい。「7年2カ月ぶりの100円=900ウォン突破」。4月23日の韓国メディアは対円でのウォン高進行に大騒ぎとなった。日の民主党政権時代の2012年6月には100円=1500ウォン台の円高・ウォン安だったから、7割近くウ

    韓国ウォンを呪縛する通貨外交のつまずき 編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "米財務省が腹を立てているのは、韓国が依然として介入の情報を開示せず、事実上の為替操作をしている点だ。しかも国際通貨基金(IMF)による14年7月時点の評価では、ウォン相場は依然として割安なのだ"
  • 国内の新規上場5銘柄で金融庁に実態調査要請へ-大久保議員 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    国内の新規上場5銘柄で金融庁に実態調査要請へ-大久保議員 - Bloomberg
    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    "民主党の大久保議員は金融庁にgumi (グミ)、ジャパンディスプレイ 、OATアグリオ 、ANAP 、フルッタフルッタ の5銘柄について調査を求める"
  • Rebirth of IT giant: India's Infosys hopes to buy its way into future growth- Nikkei Asian Review

    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    独SAP社CTO出身の新CEOの下、労働集約型のビジネスモデルからの脱却を図る印Infosys。
  • Indonesia mulls expanding alcohol restrictions

    Shalie
    Shalie 2015/04/26
    インドネシアのコンビニ酒類販売規制は不法醸造酒の流通を助長してしまう懸念がある、というNikkei Asian Reviewの記事。