タグ

2016年10月25日のブックマーク (7件)

  • スマホアプリで銀行口座から買い物代金決済 横浜銀行 | NHKニュース

    ITと金融サービスを融合させた「フィンテック」と呼ばれる技術が注目されている中、地方銀行大手の横浜銀行は、スマートフォンのアプリを使って買い物した代金を銀行の口座から決済できるサービスを導入することになりました。 来年3月から始める予定で、当面は神奈川県内で飲店などを経営している企業10社ほどの店舗での利用を想定しているということです。 利用者側は、スマートフォンを操作するだけで会計を終えられるほか、店舗側としてもクレジットカード決済に比べて、支払う手数料が少なくなるメリットがあるということです。 ITと金融サービスを融合させた「フィンテック」と呼ばれる技術が注目されていますが、銀行によりますと、スマートフォンのアプリを使って直接、口座から決済するサービスは、国内の金融機関では初めてだということです。 営業企画部の島山幸晴グループ長は、「銀行としては口座の利用者が増えることなどを期待した

    スマホアプリで銀行口座から買い物代金決済 横浜銀行 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    "「フィンテック」と呼ばれる技術"っていう表現がちょっと気になる。何か「特定の技術」というような印象を与える語感になっている。
  • ドトール日レス、高級店で注ぐ業績改善の一滴 証券部 松井聡 - 日本経済新聞

    東急東横線の学芸大学駅から徒歩10分。ガラス張りのモダンな店に入ると、白衣を着た若い女性が真剣な面持ちで丁寧にお湯を注いでいた。ビーカーのような容器に少しずつコーヒーが滴り落ちてゆき、さながら小学校の理科の実験を思い出す。店の真ん中では大型の焙煎機が稼働しており、約70席ある店中にコーヒーの良い香りが漂っている。ここはドトール・日レスホールディングスが9月にオープンした新業態の高級珈琲店「ファ

    ドトール日レス、高級店で注ぐ業績改善の一滴 証券部 松井聡 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    "「『焙煎工場付きのカフェ』ではなく、『カフェ付きの焙煎工場』という方が正しい」というように、重きを置いているのは実は工場機能だ..将来的にはホテルやお歳暮、記念日向けの高級ギフトとして売り込む狙いだ"
  • 韓国ロッテ、経営刷新策発表 会長在宅起訴を謝罪 - 日本経済新聞

    【ソウル=加藤宏一】背任・横領罪で在宅起訴された韓国ロッテグループの辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)会長は25日、ソウルで記者会見し、自身が検察捜査を受け起訴されたことなどを謝罪するとともに持ち株会社体制の推進などの経営刷新策を発表した。投資や採用の拡大計画も示し、経済・社会への貢献を強調した。重光氏は記者会見で「昨年始まった経営権の争いが終わらない状況で、最近の検察捜査で再びご心配をおかけ

    韓国ロッテ、経営刷新策発表 会長在宅起訴を謝罪 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    自身が起訴されているなかでそれはいかがなものか→"自身直属の組織として外部の有識者が参加するコンプライアンス委員会を立ち上げる方針を示した"
  • 米ツイッター300人リストラか 現地報道、身売り交渉頓挫で - 日本経済新聞

    米ツイッターが従業員の約8%にあたる約300人の削減を検討していることが24日(米国時間)、明らかになった。米メディアが相次ぎ報じた。業績の伸び悩みから、他社への身売りを目指していたが、今月に入って有力な買い手がなくなり、交渉が頓挫。経営立て直しのためのリストラを迫られた。人員削減の計画は、27日の2016年7~9月期決算の発表に合わせて公表するとみられる。ツイッターは新規利用者や売上高の伸び

    米ツイッター300人リストラか 現地報道、身売り交渉頓挫で - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    "新規利用者や売上高の伸びが鈍化しているうえ、広告収入につながるサービス開発が遅れている"
  • 五輪水泳会場「現行計画で」 国際水連事務総長、都知事に要望 - 日本経済新聞

    国際水泳連盟(FINA)のコーネル・マルクレスク事務総長は25日午前、東京都庁で小池百合子知事と会談した。マルクレスク事務総長は2020年東京五輪・パラリンピックの水泳会場について、現行計画通りに「五輪水泳センター」(江東区)を整備するよう求めた。会談で事務総長は「水泳は五輪競技の中でもリーダー的な競技で、日でも大変発展している」とした上で、「今後も国際イベントが開催できる会場が必要だ」と強

    五輪水泳会場「現行計画で」 国際水連事務総長、都知事に要望 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    政治的修辞として素晴らしい回答だと思う→"世界のスイマーを気持ちよくお迎えできるように最大の努力をしたい"
  • スマホ決済「アップルペイ」日本で開始 - 日本経済新聞

    米アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」を使う決済サービスが25日午前、日で始まった。ICカードの代わりにかざして駅の自動改札を通ったり、小売店やタクシーの決済端末で支払いができたりする。米グーグルも近く日でスマホ決済を始める。ソニーやNTTドコモがインフラを育ててきた日のスマホ決済が、米大手の相次ぐ参入で格的な普及期を迎えそうだ。25日早朝、アップルがスマ

    スマホ決済「アップルペイ」日本で開始 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    "世界でも日本はiPhoneのシェアが高いが、決済サービスの導入は遅れた。ソニーが開発した非接触ICカード技術「FeLiCa」を使うサービスが普及していたためだ"
  • 元女優の高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース

    元女優の高樹沙耶、名、益戸育江容疑者(53)が沖縄県内で大麻を隠し持っていたとして、25日厚生労働省の麻薬取締部に大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。

    元女優の高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2016/10/25
    おいおいおいおい。議員が大麻所持で逮捕っていう結果にならなくてよかったけれど、こうなると新党改革(解党済み)の候補者フィルタリングってどんなんだったんだろ。