タグ

2018年7月1日のブックマーク (10件)

  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    インセル、無敵の人。構造にどこか類似がありそう。
  • 「キュレーション型剽窃」の悪質さ~若手研究者研究倫理の現状~ - 木村忠正の仕事部屋(ブログ版)

    キュレーション(Curation)世代にとって剽窃(plagiarism)は当たり前なのか?(怒) わたしは、ある公益財団法人が主催する大学(院)生を対象とした顕彰論文事業の審査委員長を務めています。 今年度の審査で、最終論文選考に残った応募論文のうち、2件で、悪質と判断される「剽窃(plagiarism)」を発見しました。 2016年11月、キュレーションサイトWelqが大きな問題となりましたが、ネット上に学術的情報(もちろん玉石混交)も溢れかえり、いつでもどこでもアクセスできる状況で育った学生たちの中には、レポート、論文において、参照した資料・文献に言及しないで「キュレーション」することを当然と思っている学生も少なからずいるように思われます。 しかし、他者が苦心して紡ぎだした言葉を、きちんと言及せずに、あたかも自分が紡いだかのように書く行為は、「剽窃(plagiarism)」であり、学

    「キュレーション型剽窃」の悪質さ~若手研究者研究倫理の現状~ - 木村忠正の仕事部屋(ブログ版)
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    全面的に同意できるけどこれは違う。検出がしやすくなっただけだと思う。→"スマホ世代が大学生となり、「キュレーション型剽窃」傾向は今後拍車がかかると思われます"
  • 米IT大手の企業買収にみる悲喜こもごも Microsoft、Google、Amazon、Twitterの場合

    Microsoftの場合 Microsoftによる買収劇をたどってみると、記憶に新しいのがNokiaです。2013年当時にMicrosoftCEOだったスティーブ・バルマーさんが、うまくいかないモバイル事業を何とかしたくて、Windows PhoneとしてはうまくいっていたNokiaの端末部門を買収することに決めました。 しかし、翌年の買収完了時にはCEOがサティア・ナデラさんに変わっていて、元Nokiaの従業員を大量にリストラした揚げ句、Windows 10世代になってからWindows 10 Mobile(旧Windows Phone)自体が終了となりました。 一方、バルマーさんが2011年に行ったSkypeの買収は、企業向けコミュニケーションサービスへの統合で少し混乱はありましたが、うまくいった方でしょう。 ナデラさんがCEOになってからの大型買収としては、2014年のMojang

    米IT大手の企業買収にみる悲喜こもごも Microsoft、Google、Amazon、Twitterの場合
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    買収ニュースのまとめとしてよかったけど、考察・評価はどうかなあ。MSのSkype買収ってよかったのかな、あれ。
  • 「ロスジェネ世代がどの年齢か」整理したツイートに「自分もそうだった」と気づく人や該当世代の悲痛の声

    如月 宗一郎 @S_kisaragi 繰り返しになるが、ひとことに「ロスジェネ」といっても、1977年生まれ2000年卒と、1980年生まれ2003年卒の状況見てから言った方がいい。前者は有効求人倍率1.0切った年だし、後者は史上最低の就職率だったから。つまり、今年41歳になる人と38歳になる人だ。 2018-06-29 18:55:37 如月 宗一郎 @S_kisaragi 短大の場合は+2歳になるが、このパターンの1982生まれ2003年卒といえば、加藤智大に触れぬわけにはいくまい。(中日自動車短期大学自動車工学科卒業) twitter.com/S_kisaragi/sta… 2018-06-29 19:29:20 如月 宗一郎 @S_kisaragi これを更に進めると、「室町時代にロスジェネはいたか?」にもなるんだよな。今の政府や企業がやるようなナメた態度取ったら、確実に襲撃され

    「ロスジェネ世代がどの年齢か」整理したツイートに「自分もそうだった」と気づく人や該当世代の悲痛の声
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    "80年生まれでまさに地獄を見ているわけだけど、これがマスコミからはずっと「松坂世代」とかいってもてはやされていたのは本当に笑い話である"
  • ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……

    無敵の人 簡単に言ってしまえば、『失うものが何も無い人間』のこと。失うものが何もないので社会的な信用が失墜する事も恐れないし財産も職も失わない、犯罪を起こし一般人を巻き込むことに何の躊躇もしない人々を指す。 http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%AE%E4%BA%BA

    ロスジェネには「無敵の人」が大量にいる⁉︎ 日本にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    1年留年して2004年に新卒入社したから、就職活動は苦労したけど、それでもサバイブしてきたからか「ロスジェネ」というのは勝手にもう少し上の世代なのだと思っていた。交友関係は同質化して、問題は不可視化される。
  • STU48メンバー、涙ながらに「セクハラ告発」 支配人からの問題発言の中身 - ライブドアニュース

    2018年7月1日 12時13分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 6月30日、STU48メンバーの1人がセクハラ被害を告発した 劇場支配人から「AV女優みたい」などとセクハラ発言を受けたという STU48の公式サイトには、劇場支配人の名義で謝罪文が掲載されている ◆STU48の劇場支配人がセクハラ騒動を謝罪 「深く反省しております」――グループ「」の公式サイトで2018年7月1日、劇場支配人の名義で謝罪文が掲載された。 同グループをめぐっては、メンバーの一人が被害を告発。インターネット上で「完全なセクハラ発言」「これは許したらアカン」など批判が集まっていた。 「どうしたらいいの。もうわからない」STU48は、作詞家・秋元康氏(60)のプロデュースにより2017年に結成された。瀬戸内地方7県に拠点に構え、「AKB48」の姉妹グループとして活動する。 売りは、船の上で公演を行う

    STU48メンバー、涙ながらに「セクハラ告発」 支配人からの問題発言の中身 - ライブドアニュース
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    謝り方違う感じ。"森香穂のSHOWROOM配信においてファンの皆様にご心配を掛けてしまったこと、誠に申し訳ございませんでした"
  • 秀才 (日本) - Wikipedia

    秀才(しゅうさい)とは、律令制において式部省が行った最高の官吏登用試験。秀才試(しゅうさいし)とも。後に紀伝道の学生である最優秀者である文章得業生のみが受験できるようになり、また来は秀才の解答論文を指した「対策」の名称が広く用いられるようになり、秀才は文章得業生の別称となった。 概要[編集] 博く群書に通じ才学の高い人物を登用するため、「大事之要略」(国家戦略)を問う方略策と呼ばれる論文が2題を課して論理力と文章力を問うた。最高の成績である上上第から下下第まで9段階の評価がされ、第4位の中上第より上が及第とされたが、及第に至ること自体が困難であった。上上第の成績を得た者は正八位上の位が与えられたが、これは従四位の子が蔭位によって与えられる従七位よりも低かった(もっとも、蔭位資格者及び孝悌の顕彰を受けた者はその蔭位または叙位に1階上乗せされて叙されることになっていた)。また、上中第は正八位

    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    "上上第の成績を得た者は正八位上の位が与えられたが、これは従四位の子が蔭位によって与えられる従七位よりも低かった"
  • ギャランドゥ - Wikipedia

    「ギャランドゥ」は、西城秀樹の44枚目のシングル。1983年2月1日にRCAから発売された。 解説[編集] デビュー時から在籍していた芸映を独立してからの第1弾シングルとしてリリースされた。 作詞・作曲は親交のあった、もんたよしのりである[1][4]。もんたが西城の家に遊びにきた際に、たった一晩で作りあげた曲だといわれている[5]。 オリコンでは最高位14位(100位内14週)、13.7万枚のセールスとなった[2][6]。 第25回日レコード大賞では、6年連続となる金賞を受賞した[1][7]。 『第34回NHK紅白歌合戦』では、白組のトップバッターとして作を歌唱した。 C/Wの「ロマンス -禁じられた遊び-」はフリオ・イグレシアスの「愛のロマンス」(原曲は映画『禁じられた遊び』の主題歌)をカバーしたものである。郷ひろみもほぼ同時期に同曲のカバー「ロマンス」をリリースしている[8]。 エ

    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    "松任谷由実が西城の「オールスター水泳大会」での競泳用ビキニ姿に印象を受け、深夜のラジオ番組で毛深い人のことを「ギャランドゥ」と言い続けたことで広まっていったもの"
  • 吉備真備 - Wikipedia

    『皇国二十四功 吉備大臣』月岡芳年作 吉備 真備(きび の まきび)は、奈良時代の公卿・学者。氏姓は下道(しもつみち)朝臣のち吉備朝臣。右衛士少尉・下道圀勝の子。官位は正二位・右大臣。勲位は勲二等。 出自[編集] 下道氏(下道朝臣)は下道国造氏で、孝霊天皇の皇子である稚武彦命の子孫とされる皇別氏族[3]。下道国とは備中国下道郡付近の、下道・川上・浅口などの諸郡と想定される[4]。姓は臣であったが、天武天皇13年(684年)八色の姓の制定を通じて朝臣に改姓した。 経歴[編集] 遣唐留学生として入唐[編集] 持統天皇9年(695年)備中国下道郡也多郷(八田村)土師谷天原(現在の岡山県倉敷市真備町箭田)に生まれる[5]。 元正朝の霊亀2年(716年)第9次遣唐使の留学生となり、翌養老元年(717年)に阿倍仲麻呂・玄昉らと共に入唐する。唐にて学ぶこと18年に及び、この間に経書と史書のほか、天文学・

    吉備真備 - Wikipedia
    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    この時代の国際感覚すごい。"天平勝宝8歳(756年)に新羅に対する防衛のため筑前国に怡土城を築き、天平宝字2年(758年)に大宰府で唐での安禄山の乱に備えるよう勅を受けた"
  • 外位 - Wikipedia

    外位(げい/がいい)とは、律令制における位階体系の1つ。中央の貴族・官人に与えられた内位に対して傍系と看做(みな)される。 新羅の外位制[編集] 日の外位制[編集] 日の外位制は、新羅の制度をまねて遅くとも天武天皇の時代には成立していた(『日書紀』天武天皇2年閏6月庚寅(673年7月25日)条)が、この外位は八色の姓による貴族・豪族層の再編成によって一旦は姿を消す事となる。 大宝律令制定時において唐の視品制を参考とする形で復活する。日では五位から初位までの5階にそれぞれ正従・上下が付され、合わせて20階で構成された(最上位は外正五位上、最下位は外少初位下となる)。 これらは主に地方豪族や農民などから郡司・軍毅・国博士・国医師などの地方の在庁官人に登用された者、及び蝦夷・隼人などの有功者を授与の対象とした。また、養老6年(722年)以後には辺境防衛や官寺造営のために私財を提供した者に

    Shalie
    Shalie 2018/07/01
    庶民(白丁)から進士になって貴族(従五位下東宮学士)にまで昇った勇山文継の説明から外位を知った。キャリアとノンキャリみたいのが律令制の頃からあったんだな。