タグ

2020年4月25日のブックマーク (7件)

  • 来月2~10日「連休化」を 西村担当相、経済界に提案―新型コロナ:時事ドットコム

    来月2~10日「連休化」を 西村担当相、経済界に提案―新型コロナ 2020年04月24日20時15分 4大臣と経済団体、労働団体のトップが出席したテレビ会議。左は経団連の中西宏明会長=24日午後、東京・大手町の経団連会館 西村康稔経済再生担当相ら4閣僚は24日、中西宏明経団連会長ら経済団体、労働組合のトップとテレビ会議を開き、新型コロナウイルスの封じ込めに向けたゴールデンウイーク(GW)期間中の外出抑制を要請した。西村氏は「GW後の(5月)7日と8日も連続休暇とすることも含めて協力をお願いしたい」と述べ、来の5連休(2~6日)を10日までの9連休に拡大して出勤の機会を減らすことを提案した。 大型連休、県境越えないで 東北6県と新潟で共同宣言 政府は人と人の接触を8割削減するよう呼び掛けている。赤羽一嘉国土交通相は連休中に一斉に人出が増える事態を防ぐため、「休日も在宅勤務をして別の時期にし

    来月2~10日「連休化」を 西村担当相、経済界に提案―新型コロナ:時事ドットコム
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    強制力のない「提案」とか「要請」レベルだったらまずは何でも言ってみるテストってノリなんだろうか。いまのところ6日までとしている緊急事態宣言とはどう整合性とってるんだろう。
  • 芸舞妓ら手作りマスクを京都市に寄付 一針一針気持ち込め 

    新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、先斗町(ぽんとちょう)お茶屋営業組合と先斗町芸妓組合が24日、同町の芸舞妓(げいまいこ)らが手作りしたマスク476枚を京都市に寄付した。市を通して高齢者施設に配布される予定。 先斗町では、感染拡大防止のため、5月1日から開催予定だった「鴨川をどり」が中止となるなど大きな影響が出ており、風情ある南北約500メートルの通りも閑散とした状況が続いている。 両組合によると「空いた時間で何かできることはないか」と芸舞妓やお茶屋から声があり、不足気味になっているマスクを作製して力になろうと始まった。町内すべてのお茶屋21軒と芸舞妓計47人が賛同し、型に合わせて手ぬぐいや布を切り、縫い合わせて作製したという。 この日、京都市役所で行われた受納式で先斗町芸妓組合長のもみ乃さんは「千羽鶴を折るような気持ちで一針一針、気持ちを込めて作りました。元気になってもら

    芸舞妓ら手作りマスクを京都市に寄付 一針一針気持ち込め 
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    目的指向ではなく、手段ありきだったり「心即理」な思考。"千羽鶴を折るような気持ちで一針一針、気持ちを込めて作りました"
  • 日本復活計画 楽天 [PDF]

    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    最初の目的設定から理解がついていかない。"日本の経済を一早くフルパワーに再開させ、来年オリンピックを開催するためにも、国民全体のコロナ陽性・陰性分析完了が必要不可欠"
  • 県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    徳島市の内藤佐和子市長は23日緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者や家族、県外ナンバーの車への嫌がらせが起きているとして、冷静な対応を呼びかけた。 【地図で分かる】日中に、いつ、どう広がった 内藤市長は「不確かな情報やデマ、フェイクニュースに惑わされることなく、正確な情報に基づいて、冷静かつ賢明な行動をとってほしい」と述べた。病院職員や家族らへの誹謗(ひぼう)中傷などが医療崩壊を招きかねないと危機感を示した。 内藤市長には、SNSなどを通じて、県外ナンバーの利用者から、「車にキズをつけられた」「暴言をはかれた」などの声が届いているという。内藤市長は「どうしてもしないといけない仕事や通院の移動もある。徳島に住んでいても県外ナンバーをつけている例は現実問題としてはある」と指摘。「県外ナンバーに敵意を持つのはやめていただきたい。差別や分断は容認できない」と訴えた。 ◇ 23日午後、朝日新

    県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    「美しい国」幻想が、あれだけ近隣諸国を見下してた「民度」のアスペクトから崩れてきた皮肉。
  • テレワーク 働きぶりの“見える化” 導入広がる 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワークを導入する企業が増える中、会社にいないため、働きぶりを直接、見ることができない社員の勤務時間や勤務状況を管理するシステムの導入が広がっています。 都内のIT関連企業「アイエンター」は、先月から230人の全社員を対象にテレワークを導入しました。テレワークを導入する多くの企業が悩むのが、社員が自宅で当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、働きすぎになっていないか、見えなくなることです。 この企業がテレワークを始める時に導入したのが、パソコンのクリック一つで勤務時間が管理できるシステムです。パソコンのデスクトップ上に、「着席」「退席」というボタンがあり、テレワークを行う社員が業務の開始時と終了時にそれぞれクリックするだけで、自動で日々の勤務時間を管理してくれます。 また、昼などで休憩に入るときも、そのつど、「退席」と「着席」のボタ

    テレワーク 働きぶりの“見える化” 導入広がる 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    トラストのないチームと職場。"社員が自宅で本当に働いているのか、仕事が滞りなく順調に進んでいるのか、働きすぎになっていないか、見えなくなる"
  • 大阪府 吉村知事 営業継続6パチンコ店の店名公表 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、府の休業要請に応じず、営業を続けている府内の6つのパチンコ店について、新型コロナウイルス対策の特別措置法の45条に基づいて店名を公表しました。法律に基づく店名の公表は全国で初めてです。 このうち、電話などでの要請に応じなかった11のパチンコ店に対し、府は、23日までに文書で休業を要請しましたが、6つの店舗がこれに応じず、24日も営業を続けているということです。 このため吉村知事は24日午後、府の休業要請に応じず、営業を続けている大阪市と堺市、それに枚方市の6つのパチンコ店に対し、新型コロナウイルス対策の特別措置法の45条に基づいて、より強い要請を行ったことを明らかにしたうえで、店名を公表しました。 吉村知事は「公表した理由は新型コロナウイルスのまん延防止のためだ。府民の皆さんはこれらのパチンコ店には行かないよう、感染拡大防止にご協力をお願いしたい。店には、まずは休業要請

    大阪府 吉村知事 営業継続6パチンコ店の店名公表 新型コロナ | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    特措法45条のロジックとしては、店名の公表ではなく、要請に特別な理由なく従わなかった者への指導したことの公表。そこまではいいとして、それらの店に行かないように、と首長が呼びかけるのは法的にありなの?
  • 「アベノマスク」調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず | 47NEWS

    Published 2020/04/24 17:00 (JST) Updated 2020/04/24 18:33 (JST) 新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、安倍政権が全世帯に配布する布マスクの調達先は、医薬品と繊維事業を手掛ける興和(名古屋市)、総合商社の伊藤忠商事(東京)、アパレル製造のマツオカコーポレーション(広島県福山市)の3社で、契約額はそれぞれ約54億8千万円、約28億5千万円、約7億6千万円の計約90億9千万円と公表された。厚生労働省が社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに答えた。しかし、各社の契約枚数や単価、郵送費や事務経費は明らかにされず、466億円と言われる総費用と約90億9千万円との差額の明細も非公開だ。こうした不透明な調達手法の問題点について、独禁法や公共調達法制を専攻する上智大法学部の楠茂樹教授に聞いた。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■競争ない随意契約、民間よ

    「アベノマスク」調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず | 47NEWS
    Shalie
    Shalie 2020/04/25
    "公共調達のルールとして、競争性のない随意契約は、緊急性が高いかどうかとは無関係に、高い透明性が求められる。批判に耐えられるだけの説明が尽くされるかが随意契約の生命線だ"