タグ

2021年4月30日のブックマーク (8件)

  • 【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ|TBS NEWS

    29日に横浜港を出港した豪華クルーズ船「飛鳥2」に、新型コロナウイルスの感染者が出たということです。「飛鳥2」が戻るとみられる横浜港から報告です。 30日午後、豪華客船「飛鳥2」から「船内の乗客1人に新型コロナの感染者が出た」と連絡があったということです。このクルーズ船は29日午後5時ごろ、横浜港から出港し青森港などに寄港しながら、5月5日に横浜港に戻ってくる予定だったということです。 客船を運航する郵船クルーズ株式会社によりますと、この乗客は出港の1週間前にPCR検査を受けていて、その結果は陰性でした。しかし、29日乗船時に再度PCR検査を行ったところ、その結果が30日出て、陽性と判明したということです。 運航会社はクルーズを中止して、再び横浜港に向けて運航していて、到着は5月1日以降になる見通しです。

    【速報】豪華客船「飛鳥2」に感染者 横浜港に緊急寄港へ|TBS NEWS
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    このツアーか。最少催行人数200名だから、少なくとも乗客として200名以上が参加・乗船してたってことか。 https://www.asukacruise.co.jp/cruise/51897/
  • “休日や夜間にもワクチン接種体制を” 菅首相が医師会に要請 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種を加速させるため、菅総理大臣は日医師会の中川会長らに対し、診療時間外や休日に接種を行った場合に国が支払う接種費用を上乗せする方針などを伝え体制の確保に協力を要請しました。 菅総理大臣は30日午後、総理大臣官邸で日医師会の中川会長や日看護協会の福井会長と会談しました。 この中で、菅総理大臣は「新型コロナ対策においてはワクチン接種こそが決め手となる」と強調し、医療従事者への接種を早急に行うとともに、7月末を念頭に高齢者への接種を終えられるよう取り組む考えを改めて示しました。 そのうえで「残る最大の課題は接種体制の確保だ。平日の体制を思い切って強化するとともに休日や夜間にも接種を進めてほしい」と協力を求めました。 そして、医師や看護師が診療時間外や休日に接種を行った場合に、国が支払う接種費用を大幅に上乗せする方針などを伝えました。 これに対し中川会長は「国民

    “休日や夜間にもワクチン接種体制を” 菅首相が医師会に要請 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    「要請」というのは強制力持たないやつだよね、っていうのを、ここ一年でみんな学んだ。
  • 奄美飲食店クラスター 聖火リレー交通整理担当の市職員2人感染 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    奄美市は29日、同市の接待を伴う飲店で発生したクラスター(感染者集団)9人のうち、同市の20代と30代男性の2人が、市役所庁に勤務する職員だと明らかにした。 市によると、2人は27日に同市であった東京五輪の聖火リレーで交通整理に当たっていた。市は、「個人の特定につながるため、2人が交通整理に当たっていた場所は公表しない」としている。業務中はマスクを着用していたという。

    奄美飲食店クラスター 聖火リレー交通整理担当の市職員2人感染 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    聖火リレーに関わる職員であっても、特に注意することなく接待を伴う飲食店に出入りしちゃうわけですね。
  • 京大が25億円基金新設 研究志す経済苦の学生に奨学金:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京大が25億円基金新設 研究志す経済苦の学生に奨学金:朝日新聞デジタル
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    "コロナ禍での生活支援に加え、研究者を育てる博士課程への進学を後押しする狙い。基金の原資として、既に建築家や企業経営者らから寄付が集まっている"
  • “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース

    大学の入学を辞退しても入学金が返されない現状は問題だとして、3万人分の署名を集めた大学生のグループが会見し、入学しない大学には支払わずにすむよう納付期限の延長などを訴えました。 28日、文部科学省で会見したのは、オンラインで署名活動を行った大学生などのグループで、入学しない大学への入学金の支払いが不要となるよう呼びかけたところ、1か月余りで3万人分の署名が集まったということです。 会見では、入学を辞退しても1度支払った入学金が返されない現状があるとして、全国大学生活協同組合連合会が保護者に行った調査で、入学しない大学に支払った額は、国公立大学で28万円近く、私立大学で29万円余りに上ったことが説明されました。 そのうえで学生らは、集まった署名を文部科学省や私立大学で作る団体などに提出するとしたうえで、大学に対し、入学金の納付期限を3月末に延長するよう求めるとともに、国に対しては、私立大学が

    “入学しないのに入学金”大学生たち 3万人署名集め改善求める | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    "経営の安定のために...授業料や受験料、それに入学金など、学生からの納付金に強く依存する構造になっていることが背景に"。これだと「入学先が決まる前に納付させる入学金」に特に頼っている構造かどうかわからない
  • 京都大学OCW

    京都大学OCW 京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。

    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    教官の最終講義の動画とかもある。そして、これ WordPress でやってるのか。
  • auで端末単体購入を断られたので「総務省が…」と言ったら、手の平を返して売ってくれた | ガジェットタッチ

    先日、Androidスマートフォンを『Google Pixel 5』に機種変更しました。 今回の機種変更は回線契約に基づかない移動機物品販売という方法で行ったのですが、端末を購入するまでの過程でゴタゴタがあったので、これから移動機物品販売を使ってスマホを買おうと思っている人の参考になればと思い記事にまとめていきます。 端末単体購入というスマホの買い方 普段キャリアでスマートフォンを契約している人は馴染みのないことかもしれませんが、各キャリアから発売されているスマートフォンは、回線契約をせずとも購入することが出来ます。SoftBankでは「移動機物品販売」と呼ばれていて、2019年に総務省が施行した改正電気通信事業法によって認められたもの。 正直に言ってしまうとこの方法を使ってスマートフォン購入する機会は少ないのですが キャリア専売スマートフォンの場合他キャリア・SIMフリーモデルよりも安く

    auで端末単体購入を断られたので「総務省が…」と言ったら、手の平を返して売ってくれた | ガジェットタッチ
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    なるほど、そういう手があるのか。Pixel 5、ちょうど検討していた。
  • 緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ

    緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された 根拠示されぬ「中止要請」と向き合いながら 伊藤達哉 演劇プロデューサー、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長 コロナ禍で舞台芸術界は1年以上、激しい「出血」を強いられてきた。当時の安倍首相が突然、「大規模イベントの中止・延期」を要請した2020年2月26日以降、膨大な数の公演が中止・延期を余儀なくされ、19年には6295億円あったライブエンターテインメント市場は、その8割を失った(ぴあ総研試算)。息も絶え絶えなところに3度目の緊急事態宣言が出た。演劇界を横断する「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長の伊藤達哉さんが現状を語る。(構成・山口宏子) 中止要請、猶予はわずか1日 電話をかけても、かけても、呼び出し音が鳴るだけ。メールを送っても返信はない。 4月24日、東京で演劇公演を主催している人たちは、朝から東京都と連絡をとるために、

    緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ
    Shalie
    Shalie 2021/04/30
    これはひどいと思う→"経費の面でも簡単に実施できるわけではない「無観客」に気安く言及されることにも憤慨"。一方で、芸術への支援を考える際、「興行」部分と「表現」部分の2つの論点があると思う。