2015年8月20日のブックマーク (2件)

  • 親権争い「子に代理人」17件のみ…13年導入 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    離婚に伴う親権争いなどで子供の意見を弁護士が代弁する制度が2013年に導入されたにもかかわらず、これまで弁護士が選任されたのは17件しかないことが日弁護士連合会の調査でわかった。 家裁調査官が子供の意見を聞き取れば十分だと考える裁判所側が選任に消極的なことなどが背景にあり、選任拡大を求める日弁連と協議してきた最高裁は近く、選任が有効なケースを全国の家裁に伝え、活用を促す方針を決めた。 親権や親子の面会交流などを巡る裁判・調停は昨年、4万1603件に上り、05年の2万5728件から10年間で1・6倍に増加。少子化を背景に、両親が子供の奪い合いなどで対立し、子供が蚊帳の外に置かれる例は少なくない。弁護士を通じて子供の意見を家裁に届けやすくするため、13年1月に施行された家事事件手続法で、「子供の手続き代理人」制度が設けられた。

  • 隠しカメラが就職面接でのゲイ差別をあばく(動画) - 石壁に百合の花咲く

    スウェーデンの倉庫で働いていた男性が、ゲイであることを理由に解雇されました。これを知ったとあるYouTubeチャンネルが、この会社の採用面接にふたりの男性を応募させ、隠しカメラで面接官とのやりとりを録画。職場でのゲイ差別の実態を暴きました。 詳細は以下。 Shocking video reveals what happens when job seeker reveals the fact he’s gay at interview | Gay Star News まずは動画をごらんください。英語字幕がついているので、とてもわかりやすいです。 面接におもむいたのは、YouTubeチャンネル「STHLM Panda」のオーレ(Olle)さんとコンラッド(Konrad)さん。ふたりはまず、以下の設定に沿って面接官と話を進めていきます。 コンラッドさん 働いた経験はあまりなく、ここしばらく無職だ

    隠しカメラが就職面接でのゲイ差別をあばく(動画) - 石壁に百合の花咲く