2020年9月14日のブックマーク (7件)

  • 買ってよかったものを「毎日の生活がちょいアップデートした視点」で32個選んでみた|かわちゃん

    毎日の生活を少しだけラクにする数万円すると買わないけど、数千円なら買っちゃおうかなーって思う物の紹介です。 なので、ルンバのような最新家電的な物は今回は紹介しません。最新ガジェット好きな方はすみません🙏 普段何気なく使っている日用品を少しアップデートするための商品を、選んだ経緯や使った感想とともに紹介する記事です。 折り畳みの台車 進級した超コンパクトキャリーカート 折りたたみ式 軽量 旅行用品 固定ロープ付き 静音 ハンドキャリー(贈り物:ナップサック) (L) www.amazon.co.jp 最近はスーパーに行く回数を減らして大量に買い込むことにしているので、1回の買い物で飲み物とか買うとあっという間に10-15キロぐらいになってしまいます😩 スーパー内だとカートがあるので気にならないのですが、家について自転車置き場や駐車場から自宅まで運ぶのがほんとに辛い。毎回買いすぎたーって思

    買ってよかったものを「毎日の生活がちょいアップデートした視点」で32個選んでみた|かわちゃん
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    冷静に考えるといらんもんばかりやないか
  • ブラジルのサーファー、22.4mの大波乗り切る ギネスが史上最大と認定

    波に乗るマヤ・ガベイラさん=2月、ポルトガル/Laurent Masurel/World Surf League/Getty Images (CNN) ギネス・ワールド・レコーズは13日までに、ブラジル人のマヤ・ガベイラさん(33)がポルトガルのプライア・ド・ノルテの海で今年2月11日に挑んだ高さ73.5フィート(約22.4メートル)の大波が女性サーファーが乗り切った史上最大の波と認定した。 従来の記録はこれもガベイラさんが同じ海で2018年に征服した68フィートだった。 ガベイラさんはインスタグラム上で新記録樹立について「考えてもいなかったし現実とは思えない」と喜んだ。 波の高さなどの計測は難しいとされ、ギネスによると今回は南カリフォルニア大学やスクリップス海洋研究所などのチームが対象となったガベイラさんの波乗りの映像を分析して、記録更新を確認した。 測定には世界座標系に基づいた科学的な

    ブラジルのサーファー、22.4mの大波乗り切る ギネスが史上最大と認定
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    NHKでやってたけど、サーファーが普通に背骨の圧迫骨折してたよ
  • 『小説家が生き残るのに禁句が2つある』//1つ、「売れない」と言う人は消える。2つ、「仕事ください」と言う人は消える

    鈴木輝一郎@『何がなんでも長編小説が書きたい!』(河出書房新社)発売中! @kiichiros 小説家業界で生き残るのに禁句が2つある。「売れない」と自分でいう人は消える。「仕事ください」と言う人は消える。 請負仕事なんで、「売れない」って言う人に注文する出版社はいない。仕事はもらうもんじゃなくて作るもんだ。(鈴木輝一郎小説講座) 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2 これは当にそう思う。「売れない」と言う人に依頼しない。「仕事ください」と言うと足下を見られる。 だからいつも調子の良いふりをして、向こうから「やりませんか?」とならないと死ぬ。それが娯楽業の鉄則で、かつ苦しいところ。 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2 「武士わねど高楊枝」は、来ならやせ我慢や気位の高さという意味だけ

    『小説家が生き残るのに禁句が2つある』//1つ、「売れない」と言う人は消える。2つ、「仕事ください」と言う人は消える
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    これは本質。どんな場合も忙しいフリをすると、相手がどう受け止めるかは相手次第だが、少なくとも自分が損をしないわけで。
  • Twitterでよくある「ミロは良いぞ」「ラジオ体操は良いぞ」「睡眠時間は7時間以上」といったアドバイスは突き詰めると小学生の「生活」になるのでは

    うなぎ(steel_eel) @dancing_eel Twitterで見た「ミロはいいぞ」「ラジオ体操はいいぞ」「規則正しい生活をしよう」「お風呂に入ろう」「睡眠時間は7時間以上確保しよう!」「野菜べて!」「酒は控えよう!」「趣味を楽しむのも重要!」みたいな各種健康アドバイス、これ全部まとめるとほぼ小学生の頃の生活になるんじゃね????

    Twitterでよくある「ミロは良いぞ」「ラジオ体操は良いぞ」「睡眠時間は7時間以上」といったアドバイスは突き詰めると小学生の「生活」になるのでは
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    オレこれに近いこと実践していて超健康的なことは確か。でもこれを小学生の生活だと思ってしまうメンタルが固定観念に縛られすぎだな。
  • フジテレビ、海外FXで2万円が700万円となったまるでフィクションみたいな怪しい話を「ザ・ノンフィクション」で放送してしまう : 市況かぶ全力2階建

    株探のミンカブ・ジ・インフォノイド、役員からライブドア買収を聞いちゃった知人がインサイダー取引をしていた件でお詫び

    フジテレビ、海外FXで2万円が700万円となったまるでフィクションみたいな怪しい話を「ザ・ノンフィクション」で放送してしまう : 市況かぶ全力2階建
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    テレビ局が強請られてたらBPOぐらいじゃ真相解明しないよね。
  • 「課金ゲーム化」する東大受験。学歴は結局、資金力でほぼ決まる | 日刊SPA!

    現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 突然ですが、「大学受験は平等な勝負だ」だとお考えではないでしょうか? 学力だけを測るペーパーテストで進路を決めるのですから、あたかも平等に見えます。しかし、それは違います。なぜならば、受験の結果は学力ではなくて「家庭の経済力」でほぼ決まってしまうからです。 前回の記事にて、東大の受験は小学校4年生からすでに始まっているということを述べました。 東大受験者、入学者は難関中高一貫校出身が大半を占めており、中学受験未経験者はほとんどいないと思えるような「魔境」です。さらに彼らの多くは学校のほかにも進学塾に通います。 小学校ではSAPIX、中高では鉄緑会のような超進学塾に通うケースが多く、当然これらの塾にもお金はかかってきます。恐ろしいのが、これらの塾はあまりにも授業の進度が早いので、往々にして

    「課金ゲーム化」する東大受験。学歴は結局、資金力でほぼ決まる | 日刊SPA!
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    受験は貧乏人が這い上がるための仕組みではないからね。文章全体が浅はかな偏見に満ちてる。
  • 新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする

    組織の規模がデカくなると社会にアウトプットせずに内部のコミュニケーションの仕事ばかり増える。 先輩に指示を受けて他部署に連絡をして会議をして、結果を部長に伝える、みたいな。 子供の頃に想像していた仕事はパン屋ならパンをこねて焼いて売る、自動車整備なら自動車をいじる、という感じだった。 実際は物を作る作業をしたりする時間はないし、作業も先方に伝えるための資料作りだったりする。 つまりは新しいものを生産しているというよりはコミュニケーションのための作業だ。 別に悪いこととは思わない。組織をデカくして大きな事業をやる方が参入障壁になって利益を得やすいのだろう。 でもこの大艦巨砲主義の産業観が、いつしかゲリラ的なやり方によって沈められる気がしてならない。 100の仕事をするために10の力を持った人が2の作業と8のコミュニケーションを使って50人で作業をしていたところが、 技術革新によって40の仕事

    新社会人だけどコミュ力コミュ力言われる理由が分かった気がする
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 2020/09/14
    コミュニケーション自体は生産性ない。その労力をできる限り減らし、自分の時間を産み出し、自分自身が手を動かさなきゃできない仕事をすることが、いわゆる出来る人の行動パターンなんだけどね。