2016年8月15日のブックマーク (3件)

  • waka-macha.com

    This domain may be for sale!

    waka-macha.com
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/08/15
    腑に落ちた。童貞臭はともかく、滅茶苦茶才能のあるインストバンドがメジャーデビューに当たってボーカル入れるような勿体無い感。いっそ台詞なしとかの方が凄いもの作りそうだけどそこまで視聴者を信用できないのか
  • アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由

    最近、「Mac」について、そしてAppleが同製品をなかなかアップデートしない理由をめぐって、ちょっとした騒ぎが起こっている。その騒ぎが拡大し、AppleMacのことなどどうでもいいと思っているのではないか、と勘ぐる人も現れ始めた(ここでトロンボーンの残念な効果音を鳴らすところ)。 MacrumorsのMac購入ガイドにざっと目を通したところ、AppleMacハードウェアをアップデートするペースは実際に遅いようである。MacBook稿執筆の108日前にアップデートされた)を除けば、どのMacも非常に古く感じられ、「買ってはいけない」と評価されている。Appleのトップエンドでプロ向けの「Mac Pro」はアップグレードから1000日近く経過しようとしている。「Mac mini」もアップグレードから650日以上が過ぎている。 これは一体どういうことなのだろうか。 まず、1つはっきりさ

    アップルが「Mac」をなかなかアップデートしない理由
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/08/15
    まあ商売としては正しい。少々スペック上げたところでMacを買う客は増えず、少々スペックが見劣りしても客は減らないなら、製品サイクル伸ばして利益率を上げ開発費ケチるのが王道。信者商売は一種の独占。
  • 戦後、焼野原の日本はこうして財政を立て直した 途方もない金額の負債を清算した2つの方法 | JBpress (ジェイビープレス)

    空襲で焦土と化した東京。所区松坂町、元町(現在の墨田区両国)付近で撮影されたもの(資料写真、出所:Wikimedia Commons) 今から71年前の今日、日は終戦を迎えた。太平洋戦争は民間人を含めると300万人を超える犠牲者を出したといわれるが、経済的な損失も計り知れないものだった。戦費総額は国家予算の74倍に達しており、空襲によって生産設備の50%以上が失われていた。 この天文学的なレベルの経済損失を日政府はどのようにして穴埋めしたのだろうか。 実質ベースの戦費総額は国家予算の74倍 太平洋戦争(日中戦争を含む)の名目上の戦費総額は約7600億円だった。日中戦争開戦時のGDP(当時はGNP)は228億円なので、戦費総額のGDP比率を計算すると33倍、国家予算(一般会計)に対する比率では何と280倍という数字になる。 現実には過大な戦費調達から財政インフレが進んでおり、実質ベース

    戦後、焼野原の日本はこうして財政を立て直した 途方もない金額の負債を清算した2つの方法 | JBpress (ジェイビープレス)
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/08/15
    概ね正しい認識。「政府債務GDP比220%は戦後すぐと同じ」というのは戦慄すべき数値。このレベルの債務が景気浮揚まして増税で何とかできた例などないのに財務省は諦め悪すぎ。デフォルトかインフレ誘導しか解はない。