2017年9月27日のブックマーク (3件)

  • SF作家・野尻抱介(尻P)さんによるたつき監督降板騒動についてのツイート集「けものフレンズもこの騒動を乗り越えれば、よりロバストな体制になれるはず」

    尻P(野尻抱介) @nojiri_h SF作家 / Maker 野尻抱介 ニコニコ動画では「尻P」。メール:nojirihs(あっと)gmail.com 。VRChat nozirin 引用RTは原則無視。リプライの「~かと。」は無視。 nojiri-h.hatenablog.com/archive

    SF作家・野尻抱介(尻P)さんによるたつき監督降板騒動についてのツイート集「けものフレンズもこの騒動を乗り越えれば、よりロバストな体制になれるはず」
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/27
    kawango氏は雇われといってもグループ代表だからカドカワに「譲歩せい」とは言えるだろう。但しけもフレの著作権者は13社いるんでカドカワ以外の権利者にもヤオヨロズのやり方に怒ってる会社あるとどうしようもないかも
  • 【けものフレンズ】たつき監督降板騒動について裏方が考察する - 私は何を知っているだろうか?

    ※この記事は10分でわかるアニメの権利関係のお話です。 2017年はアニメ業界いろいろありますね。 ここ数日話題になっている、けものフレンズ騒動について、 部外者ながらちょっと整理をしてみたいと思います。 アニメの映像をみると、けものフレンズはたつき監督とヤオヨロズの想いの詰まった素晴らしい作品である、という印象が強いです。 ですが、スタッフ欄を見ると、権利関係はけものフレンズ=たつき監督(ヤオヨロズ)ではないことがわかります。 まず委員会の座組みからみていきますと、 以下がWikipediaにあるスタッフ欄の構成です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★スタッフ 原作 - けものフレンズプロジェクト[注 8] コンセプトデザイン[注 1] - 吉崎観音 監督・シリーズ構成・脚[注 2]・コンテ・演出 - たつき キャラクターデザイン・モデリング - irodori[29][注

    【けものフレンズ】たつき監督降板騒動について裏方が考察する - 私は何を知っているだろうか?
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/27
    12.1話は(少なくとも事後)承諾を得てるはずなので直接そこではないと思われるが権利を持たないヤオヨロズが「タレント抱える芸能事務所」感覚でコントロール権を要求して折合わなかったのではないかというこの線は濃厚
  • 製作委員会の内情(的なもの)

    製作委員会が、悪の枢軸呼ばわりされて盛り上がっている。 昔とある作品の製作委員会に身を置いていたことがあるので、思い出を書く。 ■カネのための集まりである 製作委員会というのは「製作」をする人たちの集まりであって「制作」をする人の集まりではない。 私も最初ここの違いが全く分からなかったが、中に入ってようやく理解した。 つまり、「その作品を作るためにお金を出した人たちの集まり」であって 原作者や監督や声優や脚家が集まっているところではないのである。 (このへんがネット上では未だにけっこう誤解されている気がする。) だから製作委員会の集まりで最も重要なのはカネの話だ。 これは良いとか悪いとかいう話ではなく、カネのために集まった組織なのだから当然の話である。 ■どんな人がいるのか/どんなことを考えているのか 会議に出席するのは、出資社(出版社とか、TV局とか、広告代理店とか、製作費を出す会社)

    製作委員会の内情(的なもの)
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/09/27
    まあ製作委員会はそういうもんだ。ただこの「作品なんて見ちゃいない」製作委員会こそがアニメ業界の救世主であって、委員会方式が無ければアニメ制作本数は数分の一になるはず。https://anond.hatelabo.jp/20170422130208