2017年10月17日のブックマーク (2件)

  • 話題の「無線LANケーブル」は実在する

    「無線LANケーブルってなんだ」「ケーブルがあるのか無いのか、どっちなんだ」──Wi-Fiで使われている暗号化技術「WPA2」にセキュリティ上の弱点が見つかった問題を発端に、ネット上では“無線LANケーブル”と呼ばれる謎のケーブルが話題だ。実在しないはずの矛盾した名称にネットユーザーの笑いを誘っているが、実は無線LANケーブルと呼んでも、ある意味間違いではなさそう……な製品が実在する。 「無線LANケーブル」話題のきっかけは 10月16日早朝、Wi-Fi(無線LAN)で利用される暗号化の仕組みに脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったという情報がTwitter上で出回ったところ、「安全性を考え(ネットには)有線LANで接続したほうがいいのでは」という声がネット上に挙がっていた。そんな中、半ばジョークで「フリマアプリ『メルカリ』には、商品名に“無線LANケーブル”と書かれた商品が出品されているぞ」と

    話題の「無線LANケーブル」は実在する
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/10/17
    id:gurutakezawa 実際、IT界隈ではLCXを「無線LANケーブル」と呼んでも話は通じて、Interopとかで毎年数人は見かける。まあちゃんとした通信屋の間では「漏洩同軸」「LCX」「hogeアンテナケーブル」と呼ばれてるが。
  • AKBのCD585枚投棄 容疑の男を書類送検 「処分困り」山に - 西日本新聞

    福岡県警筑紫野署は16日、人気アイドルグループ「AKB48」のCD585枚を同県太宰府市の山中に不法投棄したとして、廃棄物処理法違反容疑で同市に住む30代の会社員の男を福岡地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。男は「アイドル総選挙で(CDに添付されていた)投票券を使った後、処分に困って捨てた」と容疑を認めているという。 書類送検容疑は6月中旬ごろ、AKB48のシングルCD計585枚を、太宰府市の山中に捨てた疑い。CDはすべて同種で、6月に沖縄県で開票イベントが行われた「AKB48 49thシングル選抜総選挙」の投票券が抜き取られていた。 捜査関係者によると、大量のCDは5~6月、AKB48のファン仲間である千葉県在住の男性が購入。総選挙は、券に書かれているシリアルナンバーを専用サイトに打ち込んだ上で、好きなアイドルに投票するシステムで、男性から「ナンバー入力が間に合わない」と依

    AKBのCD585枚投棄 容疑の男を書類送検 「処分困り」山に - 西日本新聞
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2017/10/17
    id:mag-x オリコンが最近「集計計上値の上限を変更」したのはイベント販売関連では?しかも上限緩和の方向。MusicCard等計上ルール変更は色々ありますが、握手券付きCDの抑制方向での計上ルール改定はこの2年特にないかと