ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,171)

  • 大谷翔平 ジュニア用グローブ約6万個を日本のすべての小学校に寄贈へ | NHK

    全国の子どもたちに野球を楽しんでもらおうと、大谷翔平選手が日国内の小学校に対して、合わせて6万個のグローブを寄贈することを明らかにしました。 大谷選手と契約するスポーツ用品メーカーによりますと、ことし12月から来年3月までをめどに、順次、寄贈をスタートしていくということです。 大谷選手は自身のインスタグラムを更新し、この中で日語と英語で、日国内にあるおよそ2万校すべての小学校に、3つずつ、合わせておよそ6万個のグローブを寄贈することを明らかにしました。 大谷選手は、みずからの写真やグローブの写真とともに「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしいです。このグローブを使っていた子どもたちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています!」などとつづっています。 大谷選手と契約するスポーツ用品メーカーによりますと、全国の小学校へ寄贈するグローブは、右利き用が2つ、左利き用が

    大谷翔平 ジュニア用グローブ約6万個を日本のすべての小学校に寄贈へ | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/11/09
    ウーマンコミュニケーションが発動した
  • DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK

    ことし8月、大阪音楽イベントに出演した韓国の「DJ SODA」さんが一部の観客から胸などを触られる被害を受けたと訴えた問題で、イベントの主催会社が観客3人についての刑事告発を取り下げたことが分かりました。 「DJ SODA」さんはことし8月、大阪 泉南市で開かれた音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとしていて、イベントを主催した会社が観客の男女3人について不同意わいせつと暴行の疑いで刑事告発していました。 その後、警察は3人から任意で事情を聴いていましたが、会社によりますと,「DJ SODA」さんは3人から謝罪文を受け取り、反省していることが確認できたとして、賠償金を求めない形で告発を取り下げる意向を代理人の弁護士を通じて会社側に伝えてきたということです。 このため,会社は1日、3人についての刑事告発を取り下げました。 また、会社側は「捜査機関には寛大な対

    DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/11/05
    裁判するぞ、という脅迫に見えてる
  • ジャニーズ元タレント “ネットで多くのひぼう中傷”警察に被害届 | NHK

    ジャニー喜多川氏による性加害問題で、被害を訴えてきた元所属タレントの1人で大阪府内に住む男性が、インターネット上で多くのひぼう中傷を受けたとして、3日、警察に被害届を提出しました。 被害届を提出したのは、元ジャニーズJr.で「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に所属する二樹顕理さんです。 二樹さんによりますと、被害を告発したことし5月以降、SNS上の投稿などでひぼう中傷が相次ぎ、「証言はうそだ」「売名だ」といったものや「道を歩くときは気をつけろ」という内容もあったということです。 これらのひぼう中傷についてリストを作成して、3日に大阪府警に提出しました。 捜査関係者によりますと、被害届は受理されたということです。 二樹さんは「被害の声をあげるだけでもつらいのに、ひぼう中傷で二重苦になってしまう。被害を訴える人がたたかれる世の中であってはいけないと思うので、なくなってほしい」と話し、今後

    ジャニーズ元タレント “ネットで多くのひぼう中傷”警察に被害届 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/11/04
    そうなる恐れがあるので賢い人は黙ってるか、粛々と性被害時に警察に訴えるわけで、証明できないようなものを尻馬に乗ってSNSとかで撒いておいて、下衆とは言えまぁ十分予想できる反応を訴えるとか、これも大概やで。
  • 埼玉 郵便局立てこもり 86歳の容疑者を逮捕 女性職員は無事 | NHK | 事件

    31日午後2時すぎ埼玉県蕨市の郵便局に容疑者が拳銃を持って立てこもりました。 警察によりますと郵便局の中には20代と30代の女性職員2人が取り残されましたが警察が電話で容疑者とやりとりして説得を続けた結果午後7時10分すぎにこのうち20代の職員が解放されて警察に保護されました。けがはありませんでした。 さらに30代の職員については午後9時すぎに容疑者の隙を見て自分で逃げ出し警察に保護されました。けがはないとみられるということです。このため警察は8時間あまりたった午後10時20分ごろに建物の中に突入して身柄を確保しその場で86歳の容疑者を逮捕しました。 逮捕されたのは鈴木常雄容疑者(86)で警察は身柄を警察署に移して格的に取り調べることにしています。 立てこもった現場からは拳銃とみられるものが押収されたということです。 一方、蕨市の立てこもり事件の1時間ほど前には隣接する埼玉県戸田市の「戸

    埼玉 郵便局立てこもり 86歳の容疑者を逮捕 女性職員は無事 | NHK | 事件
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/31
    籠城ということは援軍に警戒しないと包囲される可能性が
  • スペインのカトリック教会 20万人の未成年者が性的虐待被害か | NHK

    スペインのカトリック教会で、過去に聖職者によって少なくとも20万人の未成年者が性的虐待を受けていた可能性があるという報告書がまとまり、波紋を広げています。 世界各地のカトリック教会で聖職者による未成年者への性的虐待が問題になる中で、スペインでも去年2月から国による調査が行われてきました。 調査委員会は27日、これまでに8000人以上を対象に調査を行った結果、国の成人人口のおよそ0.6%にあたる人が、子どものころ教会の聖職者から性的虐待を受けたと推計されるという報告書をまとめ、地元のメディアは被害者は20万人以上に相当すると伝えています。 スペインのカトリック教会はこれまで、調査への協力を拒むなど真相の究明に消極的で、27日に記者会見した委員会のメンバーは「教会は長年にわたり虐待の事実を否定したい、隠したいという願望があった」と厳しく批判し、被害者に賠償するための基金の設立を提言しました。

    スペインのカトリック教会 20万人の未成年者が性的虐待被害か | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/28
    人はチャンスがあれば、金か性です。そういう生き物なのです。
  • マイナビ 就活情報サイト応募者1600人余の個人情報漏えい | NHK

    就職情報大手のマイナビは、就活情報サイトの応募者の管理システムで障害が発生し、1600人余りの応募者の個人情報を来は取得できない企業が取得していたと発表しました。 会社によりますと、就活情報サイト「マイナビ」を利用している企業15社がインターンや選考の応募者のデータを取得した際、システム障害のため、別の企業に応募した学生のデータが取得されたということです。 漏えいしたのは、氏名、メールアドレス、住所、電話番号、所属する学校などの個人情報、合わせて1662人分です。 就活情報サイト「マイナビ2023」「マイナビ2024」「マイナビ2025」に登録し、サイト上で企業に応募した一部の学生の情報が、去年2月からことし9月にかけて15社のダウンロードしたファイルに混在したということです。 ことし8月に、企業の1社から「データをダウンロードしたところ、他社への応募者と思われるデータが出力された」と

    マイナビ 就活情報サイト応募者1600人余の個人情報漏えい | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/27
    ああ、アレそういうことか。腑に落ちた
  • 韓国最高裁 長崎県で盗難の仏像 対馬市の寺の所有権認める判決 | NHK

    2012年に長崎県対馬市の観音寺から盗まれその後韓国で見つかった、県の有形文化財に指定されている仏像「観世音菩薩坐像」をめぐっては、韓国中部にあるプソク(浮石)寺が「中世の時代に倭寇に略奪されたものだ」として所有権を主張し、仏像を保管する韓国政府に引き渡しを求めて2016年4月に韓国で裁判を起こしました。 1審の地方裁判所は、プソク寺への仏像の引き渡しを命じましたが、2審の高等裁判所はことし2月、観音寺が20年以上公然と仏像を所有してきたとして、1審とは逆に、引き渡しは認められないとする判決を言い渡し、原告側がこれを不服として上告していました。 韓国の最高裁判所は26日「日の民法上、観音寺が法人格を得てから20年たった1973年の時点で、仏像の所有権を取得したと認められる」として、原告側の訴えを退け、仏像の所有権は観音寺にあると認める判決を言い渡しました。 7年半にわたった裁判は判決が確

    韓国最高裁 長崎県で盗難の仏像 対馬市の寺の所有権認める判決 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/26
    とりあえず盗んどいて、元々おれのだと主張すれば場合によってはもらえるのか。へー。まず返した上で所有権については別途訴えるのがスジだろ?
  • 性同一性障害特例法の規定は違憲 手術無しでの性別変更めぐり 最高裁 | NHK

    性同一性障害の人の戸籍上の性別について定めた特例法では、▽生殖機能がないことや▽変更後の性別に似た性器の外観を備えていることなど複数の要件を満たした場合に限って性別の変更を認めていて、事実上、手術が必要とされています。 この要件について戸籍上は男性で女性として社会生活を送る当事者は「手術の強制は重大な人権侵害で憲法違反だ」として、手術無しで性別の変更を認めるように家庭裁判所に申し立てましたが、家裁と高等裁判所は認めませんでした。 25日の決定で、最高裁判所大法廷の戸倉三郎 裁判長は、生殖機能をなくす手術を求める要件について「憲法が保障する意思に反して体を傷つけられない自由を制約しており、手術を受けるか、戸籍上の性別変更を断念するかという過酷な二者択一を迫っている」として憲法に違反して無効だと判断しました。 一方、そうした制約の必要があるかどうかについて、 ▽子どもが生まれ、親子関係の問題が

    性同一性障害特例法の規定は違憲 手術無しでの性別変更めぐり 最高裁 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/25
    性同一性障害を認めない、ただそういうタイプの気狂いの一種だ。としてしまえばいいんじゃない?
  • 東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK

    各地でクマによる被害が相次ぐ中、東京都では、多摩地域で目撃情報が相次いでおり、都は注意を呼びかけています。 環境省によりますと、クマによる被害に遭った人は、ことし4月から先月までに全国で109人と過去最悪のペースで発生しています。 東京都によりますと、都内では今年度、これまでに被害の報告はありませんが、多摩地域で、クマとみられる動物の目撃やふんの発見のほか、捕獲されたといった情報が相次いで寄せられており、今月20日までに合わせて111件にのぼっています。 住宅地での目撃はなく多くが登山道や林道で、今月18日に町田市では、山の中にあるハイキングコース近くの沢でクマの出没が目撃されたということです。 都内では去年、奥多摩町の山中で、猟友会の男性がクマに襲われてけがをするなどしており、都の担当者は「目撃などの件数は昨年度の同じ時期より減っているが、情報があった場所に行く際は、鈴を付けて鳴らすなど

    東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/24
    そんなエサに
  • 秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK

    秋田県内でクマによる被害が相次いでいることから、佐竹知事は狩猟者がクマを捕獲した際に1頭当たり5000円の慰労金などを支給する方針を明らかにしました。 秋田県ではことしクマに襲われるなどしてけがをした人が23日正午までに53人と、これまでに最も多かった年の3倍近くに上っています。 秋田県では来月から狩猟期間に入りますが、佐竹知事は23日の記者会見で「狩猟を担う人たちに県として財政的な支援をしていく」と述べ、最大1500万円の関連費用を盛り込んだ補正予算案を12月の定例議会に提案する方針を示しました。 具体的には、捕獲したクマ1頭当たり5000円を慰労金として支給し運搬にかかる費用などに充ててもらうほか、狩猟で用いる銃弾の費用を補助するということで、こうした支援は秋田県では初めてです。 佐竹知事は「例年より遅い時期までクマが出没する危険性がある。特に市街地の中心部でクマを目撃した場合、迅速な

    秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/24
    クマは護衛に一万払うって言ってるがどうする?
  • 逃げ出したチンパンジー捕獲 大阪 天王寺動物園 | NHK

    17日午前、大阪 天王寺区の動物園でチンパンジー1頭がおりから逃げ出し、獣医師が顔をかまれてけがをしました。動物園は臨時休園となり、チンパンジーは3時間余りがたった午後1時半すぎに園内で捕獲されました。 大阪の天王寺動物園などによりますと、17日午前10時すぎ、動物園で飼育しているメスのチンパンジー1頭がおりから逃げ出しました。 消防によりますと、40代の獣医師が顔をかまれてけがをしたということです。 チンパンジーはその後、園内の木の上にあがっていましたが、大阪市によりますと、麻酔銃を発射して当たり、3時間余りがたった午後1時半すぎに捕獲されたということです。 この影響で動物園は来園者を外に出し、17日は臨時休園となりました。 市によりますと、チンパンジーは飼育舎の老朽化に伴うリニューアル工事のため仮の飼育舎にいたということで、動物園などが逃げ出した原因を調べています。 天王寺動物園では、

    逃げ出したチンパンジー捕獲 大阪 天王寺動物園 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/17
    府知事捕まえたのか
  • NTT西日本子会社 約900万件の顧客情報 元派遣社員が不正流出 | NHK

    NTT西日の子会社が、コールセンターシステムの運用保守を担当していた元派遣社員が、10年近くにわたっておよそ900万件の顧客情報を不正に流出させていたことを明らかにしました。顧客情報には氏名や住所、電話番号などが含まれているということで、会社は「深くおわび申し上げます」と謝罪しました。 元派遣社員 10年近く不正流出 一部は名簿業者に流出か NTT西日の子会社が17日、大阪市で開いた会見によりますと、コールセンターシステムの運用保守の業務を行う「NTTビジネスソリューションズ」の元派遣社員が2013年7月ごろからことし1月にかけて、10年近く、顧客情報を不正に流出させていたことが確認されたということです。 これまでに流出が確認されているのは、システムに保管されていた59の組織の顧客情報、合わせておよそ900万件で、氏名、住所、電話番号などのほか、81件分のクレジットカードの情報も含まれ

    NTT西日本子会社 約900万件の顧客情報 元派遣社員が不正流出 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/17
    “元派遣社員が、10年近くにわたって” 3年ルールは?だいたい派遣にいくら払って派遣会社はいくら抜いてたんだよ。そりゃ名簿くらい売らなきゃやってらんねーじゃん。発注者がマージン指定できるようにでもしたら?
  • 豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK

    オーストラリアで、先住民の声を政策に反映しやすくするための機関の創設などを含む憲法改正の是非を問う国民投票が行われましたが、反対多数で否決されました。 アボリジニの人たちなど、オーストラリアの先住民をめぐっては、1970年代まで差別的な政策がとられるなどした結果、いまも世帯収入や教育水準が低く、平均寿命も短いなど、格差が解消されていません。 今回の国民投票では▽先住民の声を政策に反映しやすくするための専門機関の創設を憲法に盛り込むことや▽オーストラリアの「最初の人々」であると明記することの是非が問われました。 オーストラリアの選挙管理委員会によりますと、開票作業はほぼ終了し、賛成がおよそ40%、反対がおよそ60%と反対多数で否決されました。 今回の国民投票をめぐってはことし初めには世論調査で賛成が上回っていましたが、▽専門機関の権限が明確ではないとか、▽先住民を優遇することになり、国民の分

    豪 先住民の声政策に反映の機関創設 国民投票 反対多数で否決 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/15
    エルサレムが自分のもんだっつって戦争するのがアリならアボリジニが本気出すなら全面的に支援してやんなきゃなー
  • システム不具合問題 全銀ネットに「報告徴求命令」へ 金融庁 | NHK

    金融機関どうしの送金システムに不具合が発生し、500万件を超える振り込みの処理が遅れた問題で、金融庁は多くの利用者に影響が及んだ事態を重く見て、システムを運営する全銀ネット=「全国銀行資金決済ネットワーク」に対し、法律に基づいて原因や再発防止策などの報告を求める「報告徴求命令」を出す方針を固めました。 全国銀行協会の関連団体で一般社団法人の全銀ネットは、金融機関どうしの資金をやりとりする「全銀システム」の運営を担っていますが、今月10日に不具合が発生してから12日復旧するまでに2日かかり、500万件を超える振り込みの処理が遅れるなど利用者への影響が広がりました。 「全銀システム」にこうした不具合が発生したのは1、973年に稼働を始めてから初めてのことです。 金融庁は多くの利用者に影響が及んだ事態を重く見て、全銀ネットに対し、資金決済法に基づいて、原因や再発防止策などの報告を求める「報告徴求

    システム不具合問題 全銀ネットに「報告徴求命令」へ 金融庁 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/13
    “報告徴求命令” 今年の流行語大賞候補ですか
  • 東京 渋谷のスクランブル交差点近く 人の列に車突っ込む 運転手逮捕 | NHK

    7日夜、東京 渋谷のスクランブル交差点近くで乗用車が歩行者をはねる事故があり、7人がけがをしました。警視庁は乗用車の運転手がハンドル操作を誤ったとみて、詳しい状況を調べています。 警視庁によりますと、7日午後7時半すぎ、東京 渋谷の道玄坂で乗用車が歩道近くにいた歩行者をはねました。 この事故で20代の男性7人がけがをしましたが、いずれも意識はあり、これまでのところ命に別状はないということです。 乗用車はスクランブル交差点を左折したあと、そのまま歩道近くまで進み、付近にいた歩行者をはねたとみられるということです。 警視庁は乗用車の20代の運転手を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 運転手は「ハンドル操作を誤った」などと説明しているということです。 現場はJR渋谷駅前のスクランブル交差点の近くで、多くの人が行き交う場所です。 警視庁が詳しい状況を調べています。

    東京 渋谷のスクランブル交差点近く 人の列に車突っ込む 運転手逮捕 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/08
    下級国民は逮捕じゃ
  • 万博 「機動戦士ガンダム」のパビリオン 概要発表 | NHK

    大阪・関西万博に民間パビリオンとして出展する「バンダイナムコホールディングス」は6日、東京都内で人気アニメ、「機動戦士ガンダム」を軸としたパビリオンの概要を発表しました。 新たに公開されたパビリオンの外観は、未来の宇宙の港をイメージしていて、人類が宇宙に生活圏を伸ばした世界観を表現したとしています。 パビリオンでは、未来社会の課題解決について考えてもらう展示などを行う予定です。 「機動戦士ガンダム」は国内外にファンが多く、万博でも人気を集めそうです。 バンダイナムコグループのチーフガンダムオフィサーの藤原孝史さんは「パビリオンでは、ガンダムとともに次なる未来をともに考えていきたい。きょう、名称や外観などを公表したことで皆さんはいろいろなことを想像すると思うが、想像を超えていけるようなパビリオンをつくっていきたい」と意気込みを語っていました。

    万博 「機動戦士ガンダム」のパビリオン 概要発表 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/07
    好きなもんがこういうのに利用されてんのを見るのはちょっとな…。もともと商売だろうけどさ。万博はちょっと。
  • コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK

    新型コロナの経済対策として行われた国の給付金制度で性風俗業が対象外とされたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、事業者が国を訴えた裁判の2審で、東京高等裁判所は「給付対象にすると、国民の理解を得るのが難しいと判断した理由には合理性がある」として、1審に続いて憲法に違反しないと判断し、訴えを退けました。 関西地方の性風俗事業者は、新型コロナの影響を受けた事業者に国が支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の制度の対象から外されたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張して、国などに賠償と給付金の支給を求めました。 1審の東京地方裁判所は去年、「性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳意識に反するもので、異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」として、憲法には違反しないと判断し、訴えを退けました。 5日の2審の判決で、東京高等

    コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/06
    バッカおまえ、そんなら政治家の歳費ぜんぶ無くせよ。あいつら利権で十分だろ。国民の感情やで?サイバンチョも給料いらねえだろ。公務員は滅私奉公しろwwww
  • 四谷大塚 同僚の元講師も逮捕 法人「四谷大塚」を書類送検 | NHK

    中学受験塾大手「四谷大塚」の講師が、教え子の女子児童を盗撮したなどとして逮捕された事件で、警視庁は別の児童も盗撮していたとして再逮捕するとともに、同僚の男の元講師も共謀していたとして新たに逮捕しました。 この事件をめぐっては、被害に遭った児童の名前や住所がSNSのグループチャットに投稿されていて、警視庁は情報管理が不十分だったとして、法人としての「四谷大塚」を個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。 再逮捕されたのは、中学受験塾大手「四谷大塚」で講師を務めていた、森崇翔 容疑者(24)で、同僚だった中村成美 容疑者(26)も新たに逮捕されました。 警視庁によりますと、森容疑者はことし5月から6月にかけて都内の校舎で、教え子だった小学生の女子児童の下着を盗撮したなどとしてこれまでに2回逮捕されていましたが、その後の調べで、ことし8月には、同じ校舎に勤務していた中村容疑者と共謀し、別の女子

    四谷大塚 同僚の元講師も逮捕 法人「四谷大塚」を書類送検 | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/02
    抑圧しすぎってことなんじゃないの?理性ではロリコンだめだけど、本能的には認めるべき嗜好ってことなのでは。逃げずにどういうふうに許容するか話し合わないと
  • 一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」 各党の意見は? | NHK

    NHKの「日曜討論」に与野党のジェンダー平等の担当者らが出演し、議会の議席などの一定割合を女性に割り当てる「クオータ制」などをめぐって意見を交わしました。 この中で自民党の高橋はるみ氏は「クオータ制については賛成の立場の方もいれば、それよりも環境整備が必要だとか、いろんな意見があるので国会や国民の間でもっと議論が必要だ。自民党は女性国会議員をもっと増やそうということで、10年後に全体の30%にする目標設定をして取り組みを強化している。一歩一歩、党の改革を進める中で女性の候補者を増やしていかなければならない」と述べました。 立憲民主党の辻元清美氏は「世界中で国家戦略としてのジェンダー平等が、あらゆる場面で進んでいる。海外では女性の数によって政党助成金を増やしたり減らしたりするといった工夫がなされている。女性も参画した方がバランスの取れた議会になってよい政治ができるので、各国で導入しているクオ

    一定の議席を女性に割り当てる「クオータ制」 各党の意見は? | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/10/02
    固定じゃなくてそっから変動して、あるべき構成に向かって変わり続けられるならいいんじゃない?権力闘争になるのか人気取りになるのか知らんけど。
  • 生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る | NHK

    生活に必要な情報の入手先を文化庁が調査した結果「スマートフォンや携帯電話」と答えた人が7割を超えた一方、「新聞」と答えた人は初めて半数を下回り、逆転したことが分かりました。 文化庁は日語の使い方の変化などを毎年調べていて、ことし1月から3月にかけ全国の16歳以上6000人に調査し、3579人から回答を得ました。 この中で生活に必要な情報の入手先を複数回答で尋ねたところ ▽テレビが75% ▽スマートフォンや携帯電話が72% ▽電子版を含めた新聞が45% ▽パソコンが26%でした。 調査方法が対面から郵送に変わったため単純比較はできないとしていますが、前回・2016年と比べ ▽スマートフォンなどが30ポイント増えた一方 ▽テレビが11ポイント、▽新聞が23ポイント減りました。 この傾向は若い世代に顕著で、10代や20代では ▽スマートフォンなどが9割以上だった一方 ▽新聞は1割前後でした。

    生活情報の入手先「スマホ」7割超 「新聞」初めて半数下回る | NHK
    Shinwiki
    Shinwiki 2023/09/30
    新聞に生活に必要な情報なんて、そもそもあんまし載ってなかった気が…日付とテレビ番組表くらい?