タグ

2023年3月20日のブックマーク (6件)

  • 昭和の社員旅行では「とにかく土産をめちゃくちゃ買った」→今の旅行との価値観の変化を考察する話

    SOW@ @sow_LIBRA11 前に、家が観光産業だった方に聞いたんだが、数も多いが当時のこういった社員旅行などは、とにかく「土産をめちゃくちゃ買った」そうな。 今とは比べ物にならないと、数と単価が違いすぎるんだよな。 twitter.com/knightma310/st…

    昭和の社員旅行では「とにかく土産をめちゃくちゃ買った」→今の旅行との価値観の変化を考察する話
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
  • 女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

    無防備に街に出てきてしまった少女を救う活動がバッシング対象に(写真はイメージです) MADSOLAR-shutterstock <女性支援団体Colaboに対するバッシングやハラスメントは社会が止めなくてはならない> 昨年末から、女性支援団体Colaboへの悪意ある攻撃が続いている。Colaboは主に性暴力やDV等で悩みを抱えているティーンエイジャーの女性たちに対して、「相談事提供、シェルターでの宿泊支援、シェアハウスの運営、10代の女性たちによる活動、講演・啓発活動」などを行っているが、そのColaboが「公金」を不正に着服している「貧困ビジネス」であるなどといった根拠のないデマを公然と流され、アウトリーチ活動も妨害されているのだ。 東京都の監査結果によれば、Colaboが公金を着服しているという主張は退けられた。しかし、Colaboの会計に不正があると考えている人は未だに多く、マス

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
    疑惑って便利な言葉ですね。そりゃ、今まで野党やマスコミが散々使い倒してきた言葉ですからね。しかし自分たちがやってきた言動を突き返されてる構図なんだけど、そこでギャーギャー言ってるの面白いねw
  • 道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK

    ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者が合成麻薬のMDMAを所持した疑いで警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材で分かりました。麻薬が隠された荷物が、知人と滞在する都内のホテルあてに送られていたということで、警視庁の調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、ファッションモデルの道端ジェシカ容疑者(38)です。 捜査関係者によりますと、知人とともに滞在している都内のホテルの部屋で、合成麻薬のMDMAを所持していたとして麻薬特例法違反の疑いが持たれています。 海外から到着した荷物の中にMDMAが隠されているのを税関の職員が見つけ、送り先となっていたホテルに荷物が届いた際に警視庁の捜査員が部屋に踏み込み、2人をその場で逮捕したということです。 警視庁の調べに対し「知らない」などと容疑を否認しているということです。 道端容疑者は、ファッションモデルとして活躍し、ファッション

    道端ジェシカ容疑者を逮捕 合成麻薬MDMA所持の疑い 容疑を否認 | NHK
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
  • 「緊張でスローに見える」研究の実験ディスプレイ、なぜあえてブラウン管型? 教授に聞いた液晶型との違い

    「目を疑ってスローで確認してしまった」「いまだに現役とは...」――千葉大学・一川誠教授らの研究成果を伝えるニュースの一場面がSNSで大きな注目を集めている。緊張が高まると物事がスローモーションのように見える現象に関する研究発表を報じるもので、研究室にはブラウン管(CRT)型ディスプレイが並んでいた。 なぜ、ブラウン管型ディスプレイを用いていたのか。J-CASTニュースは2023年3月16日、一川教授に取材した。 「わざわざ、ブラウン管型のディスプレイを用いて実験をしました」 3月14日放送のNHK総合「NHKニュースおはよう日」で、千葉大学大学院融合理工学府博士後期課程3年生の小林美沙さんと大学院人文科学研究院の一川教授の研究チームの成果が報じられた。 ニュースでは、ブラウン管型ディスプレイの画面をのぞき込む一川教授の姿が映されていた。ディスプレイの下には、1997年に発売されたデスク

    「緊張でスローに見える」研究の実験ディスプレイ、なぜあえてブラウン管型? 教授に聞いた液晶型との違い
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
  • AIが永遠に奪えない仕事の共通点

    黒坂岳央です。 オックスフォード大学をはじめ、様々な大学やシンクタンクが発表した「AIが代替できない仕事リスト」がある。2023年はChatGPTはじめ、様々なAIチャットボットが世の中に出ており「自分の仕事AIに奪われるのか?」と戦々恐々と不安の声も聞こえてくる。 こうした「AIが代替できない仕事リスト」は発表する時期や研究機関は異なれど、その内容はほとんど変わらない。筆者はコンピューターサイエンスの専門家ではないが、その共通点を考えたい。 感情を動かす仕事 人の感情を動かす仕事は依然として残ると考える。なぜなら、AIは便利なツールに過ぎずどれだけ驚異的な利便性を出すことができても、人の感情を動かすことは難しいと考えるからだ。代替不可能と予測が出ているものとしては、学校教師やアスリート、保育士、芸術家や心理学者や心理セラピストなどがある。これらの仕事の共通点は「相手の心を動かす」ことに

    AIが永遠に奪えない仕事の共通点
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
    皆がやりたがらない3K仕事や肉体労働は残って、知的労働なんかのキラキラ仕事ほどAIに取って代わられる感じ。
  • 弱者男性だけが割を食う世界(追記あり)

    弱者男性は現代では一人負けで可哀想な存在だと思う。昔なら弱者男性スペックであっても低所得にはならず、嫁もあてがってもらえて家も買えた。女を下に見ても暴言を吐いてもコミュ症も咎められず、男の人だからとだいたいの事は許容されていた。 強者男性はどの世界でも変わらない。男女平等を叫ばれるようになり有能な女性も強者への道が開かれやすくなった。弱者女性は最終奥義穴があるからどんな世界でも何とでもなる。 確かに昔の人は男性特権があったかもしれない。ただそれを取り上げられてどうしようもなくなった層が居るのは事実だしその層を救済すべきだと思う。 03/20追記現在弱者男性とされていて出来れば婚姻したい人達って非正規雇用低賃金のない50年前の見合い+職場結婚全盛期だったら普通に結婚出来ていたんじゃないかな。 相手の男の人格が多少破綻していても働き場所のない女は嫁いで養ってもらうのが当たり前の世界だったから。

    弱者男性だけが割を食う世界(追記あり)
    Shiori115
    Shiori115 2023/03/20
    (現在では)存在しないもの(男性特権)を「ある」と言い張り、あったとしてもそれを持っていない人に「持っている」と言い張る。攻撃(あるいは差別)する口実が欲しいだけだよね。