タグ

2019年4月11日のブックマーク (3件)

  • Stack Overflow Developer Survey 2019

    Overview Key Results Developer Profile I. Geography II. Developer Roles III. Experience IV. Education V. Demographics VI. Evaluating Competence VII. Life Outside Work Technology I. Most Popular Technologies II. Most Loved, Dreaded, and Wanted III. Development Environments and Tools IV. Blockchain in the Real World V. Top Paying Technologies VI. Correlated Technologies Work I. Employment II. Compan

    Stack Overflow Developer Survey 2019
    Shisama
    Shisama 2019/04/11
    最もよく使われたweb frameworkはjqueryで最も好まれている言語はRust。開発環境はVSCodeが1位。
  • 全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG

    はじめまして。2019年1月に入社したSREスペシャリストのsonotsです。最近MLOpsチームのリーダーになりました。今回の記事はMLOpsの業務とは関係がないのですが、3月に弊社で実施した会社用GitHub個人アカウントの廃止について事例報告します。 TL;DR 会社用GitHubアカウントを作るべきか否か問題 会社用GitHubアカウントの利用で抱えた問題 1. OSS活動時にアカウントを切り替える必要があり面倒 2. GitHubの規約に準拠していない 会社用アカウントを廃止した場合にセキュリティをどのように担保するか GitHubのSAML single sign-on (SSO)機能について 会社用アカウントの廃止およびSSO有効化の実施 会社用GitHubアカウントを使い続ける場合 私用GitHubアカウントに切り替える場合 Botアカウントの場合 Outside Coll

    全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 - ZOZO TECH BLOG
  • 【読書メモ】ヤフーの1on1 - radioc@?

    ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 間浩輔出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 1on1の場をより良くしたいという思いからこのを手に取ってみました。具体的な実践方法が紹介されているのでとても参考になりました。 ヤフーの1on1とは 大きく「経験学習」と人材育成ビジョンである「才能と情熱を解き放つ」によって成り立っています。 7・2・1の法則 経験学習の理論で人の成長を決める3つの要素は7:2:1の比率になると言われています。 7割は仕事経験から学ぶ(OJT) 2割は他者から学ぶ(先輩や上司からのフィードバック) 1割は研修や書籍から学ぶ 仕事経験の7割が重要ではありますが、それだけではなく他者からのフィードバックや研修等の自己学習によって学びを深めて学習サイクルを

    【読書メモ】ヤフーの1on1 - radioc@?
    Shisama
    Shisama 2019/04/11
    良さそう。読もう。