Google Web Search GoogleはGoogle検索のインデックスに新しいページを登録する方法、または既存のページ情報を素早く更新するための新しい手段を「ウェブマスターツール」に追加したことを発表した。Googlebotとしてクロールを実施する「Fetch as Googlebot」の機能に、指定したWebページを即時にクロールさせ、クロールに成功したページを検索インデックスに追加する機能が組み込まれている。 この新機能の使い方は簡単。これまでのように「ウェブマスターツール」にログインしたら、操作したいサイトを選択。左のメニューから「Fetch as Googlebot」を選択し、検索インデックスに新しく追加したいページやサイト、または更新して欲しいページを指定して「取得」ボタンをクリック。クロールに成功すると「インデックスに送信」といったリンクが登場するので、これをクリック
2009年08月23日21:20 カテゴリGoogle App Engine GAE/J、アプリを独自ドメインで使う cbnanashi@GAEを独自ドメインのURLに割り当てました。新しいURLはhttp://www.cbnanashi.com/になります。よろしくお願い致します。 独自ドメイン割り当ての方法を簡単にまとめておきます(メモしておかなかったので大雑把です)。作業に当たっては次のページが参考になりました。 Google Apps の URL にアプリケーションを展開する - Google App Engine - Google Code Google App Engine: 独自ドメインでの利用 - にーやんのブログ 2 今回ドメインはVALUE DOMAINで取得しました。Google App Engineのアプリにはnaked domain(h ttp://cbnanas
Google Analytics は無料ながらも非常に多機能なアクセス解析サービスです。ただ、多機能が故に使いこなせていないという面もあるでしょう。 何よりも設定が面倒なために、初期設定以外の機能を利用していないという人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、Google Analytics で簡単に設定出来る上に便利な機能を4つ紹介します。どれも数分で設定出来るものばかりです。 1.自分のアクセスを除外する サイト開設時など、全体のアクセスが少ない状況においては、自分のアクセスがカウントされてしまうのが気になるという人も多いでしょう。まずは自分のアクセスを除外する方法を紹介します。 Google Analytics で自分のアクセスを除外する方法には大きく以下の3つがあります。 IPアドレスで除外する Cookieで除外する gif画像の読み込みを不許可設定にする これら3つの方法に
jquery-frontier-calendar - Project Hosting on Google Code Google Calendar風に使えるカレンダー実装jQueryプラグイン「jquery-frontier-calendar」がGoogle Codeにて公開されています。 広がるカレンダーをクリックで簡単に予定を追加し、次のように表示できます。ラインをクリックすれば予定が分かったり、ラインをドラッグ&ドロップして予定をずらせたりすることが可能。 背景画像を指定したりすることも出来ます。 他にも同様のライブラリはありますが、仕様によって使い分けるとよさそうですね。 関連エントリ これで自前でGoogleカレンダーを持てる!jQuery&PHPで実現されたプログラム GoogleカレンダーみたいなカレンダーをjQueryで一瞬で作成できる「jquery-week-calend
WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、本日ご紹介する Google Visualization API で
Python æ¦è¦ CGI ç°å¢ ãã¼ã¿ã®æ ¼ç´ æ¦è¦ ã¨ã³ãã£ãã£ã¨ã¢ãã« ãã¼ã¿ã®ä½æãåå¾ãåé¤ ãã¼ã¨ã¨ã³ãã£ã㣠ã°ã«ã¼ã ã¯ã¨ãªã¨ã¤ã³ããã¯ã¹ ãã©ã³ã¶ã¯ã·ã§ã³ åã¨ãããã㣠ã¯ã©ã¹ GQL ãªãã¡ã¬ã³ã¹ ãªãã¡ã¬ã³ã¹ Model Expando PolyModel Property Query GqlQuery ãã¼ é¢æ° ä¾å¤ ãµã¼ãã¹ Memcache æ¦è¦ Memcache ã®
Google Documents List Data API という Google Docs と連携できる API があります。正直、この API があることは今回初めて知ったので利用したことはないのですが、なんだかすごい API のようです。 Google Documents List Data API のリファレンスによると、おおむね次のようなことができるようです。 Google Docs に保存してあるドキュメントのリストを取得 word, spreadsheetなど種類別に取得 タイトルや本文でドキュメントを検索してリストを取得 フォルダの作成 ドキュメントのアップロード ドキュメントの更新 ドキュメントのダウンロード(フォーマット変換可) 他にも色々ありますが、特にドキュメントのアップロード、ダウンロードってとこが面白そうです。 アップロード可能なファイルのフォーマットは csv
GoogleDocsとGAEの連携 GoogleDocsやGoogleAppsとGAEは相性がよく、これらを組み合わせたアプリを作りたいと考えている方も多いだろう。私もこの組み合わせは気に入っていて、下図のような、Google Apps 3層アーキテクチャーを基本にしたマッシュアップアプリが作れないか日々、研究している。 この記事を書いてるあいだに、タイムリーにグーグル、Google Apps向けマーケットを開設なんて発表があった。今、Google Apps連携が熱い。 Google Docsについては、先日、すごいのはGDriveより全文検索でしょ!?にも書いたが、PDFやEXCELといった様々なタイプのコンテンツをほぼ無制限に格納でき、かつ全文検索もできるので大変便利である。Google Docs List APIのAnyType Uploadなどは、Google AppsのPremi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く