タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

qiitaに関するShoCohのブックマーク (2)

  • Qiita Advent Calendar 2016 で削除されたカレンダーを調べてみた - Qiita

    はてな匿名ダイアリーでこんなのが書かれていてあるカレンダーが削除されたのを知ったのですが、どうやら他にも削除されたカレンダーがあるようなので調べてみました。 調べ方 AdventCalendarのページには削除されたカレンダーのリンクは当然ないのでここからは調べようがありませんが、幸いにカレンダーのURL一覧が載っている投稿があったのでこれを使用しました。 Advent Calendarを立てた人自身は何日目にエントリーするのか調べてみた - Qiita 12/3(木)22時頃の時点でQiitaに開かれていたAdventCalendar 499件です。 だそうです。 ここに載っているURLにアクセスして、404 Not Found ならば削除されたカレンダーということになります。 約500件を手作業で確認するわけにはいかないのでPythonで書きました。 import re import

    Qiita Advent Calendar 2016 で削除されたカレンダーを調べてみた - Qiita
    ShoCoh
    ShoCoh 2017/01/13
  • 脚注記法に対応しました - Qiita Blog

    こんにちは、@r7kamuraです。 Qiitaで利用できるMarkdown記法の1つに、PHP-Markdownなどでサポートされている脚注記法が加わりました。脚注記法を利用することで、記述内容に補足したい場合などに文の末尾に注釈を加えられます。 脚注の例文中に次のような文字列を記述することで脚注を表現できます。[^1] [^1]: 脚注の注釈内容は、このように記述します。 実装Qiitaでは、Markdownの実装をqiita-markdownレポジトリで公開しています。Qiitaで利用する記法に合わせて実装されているため、直接利用することは難しいかもしれませんが、Markdownを利用したツールやサービスを開発する際の参考になればと思います。

    ShoCoh
    ShoCoh 2015/02/27
    ううむ、参照の関係は自分で管理しないといけないのか。できればはてな記法みたいなのが欲しかったがあると助かるのには変わりないのでありがたい。
  • 1