2016年9月23日のブックマーク (9件)

  • 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

    長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点

    長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞
  • 「何か反論ある?」と長谷川豊さんが仰っていたので、人工透析や医療保険について、お返事してみます。 - いつか電池がきれるまで

    fujipon.hatenablog.com この2016年9月21日のエントリに対して、長谷川豊さんから、こんなふうに言及していただきました。 blog.livedoor.jp 何か反論ある?fujiponさん。 fujiponさん、あなた…現役の医師なんでしょ?ネットをカタカタ叩いてあんな古いデータ持ち出してないで、ちゃんと最新のデータで論じましょう。それくらい出来るでしょうが。 私のコラムを読んで胸糞悪くなってる暇があったらもうちょっと現場で人に話を聞きな。絶対に私と同じこと言うから。汗をかけ、汗を。 なんだかご指名いただいたみたいなので、これを書いているのですが、率直なところ、「反論」っていうけど、長谷川さんがこのエントリで仰っていることへの僕なりの「答え」は、ほとんど冒頭の9月21日のエントリに書いてあると思うのだけど……読んでくれていないのだろうか?と困惑してしまいました。 と

    「何か反論ある?」と長谷川豊さんが仰っていたので、人工透析や医療保険について、お返事してみます。 - いつか電池がきれるまで
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/09/23
    「そういう状況になったら、すでに負け」 / これはほんとそう。極端な状況での選択を迫るのは一種の騙しだと思う。米国ドラマ「24」とかほんとうんざりした。正解は「そういう状況に追い込まれないよう努力する」
  • 斬新なひらめきが生まれるのは睡眠の前? 後?

    毎週あるいは毎月、定期的に企画やアイデアを出すことを求められるビジネスパーソンは少なくないことと思う。 言うまでもなく、優れた企画を考えることは大変だ。斬新なアイデアというのは、そう簡単に思いつくものではない。集中して何時間か考えても、ろくな企画が出てこないことは珍しくない。かと思えば、何か他の作業をしていたときに、ふっと素晴らしいアイデアが浮かぶこともある。いわゆる「ひらめき」だ。 今回のテーマはそのひらめき。睡眠学から見て、斬新なひらめきやアイデアが生まれやすい時間帯はいつなのか、ひらめきが生まれやすくなる方法はあるのか、睡眠評価研究機構の白川修一郎代表に聞いた。 夜は「考える」ことに向かない時間帯 「人間の体温や身体能力は就寝19時間後に最も高くなる。脳の血流量もこのときが一番多くなっています。ただし問題は、起きてから12時間ほど経っていること。脳も疲労がたまって、頭の働きが落ちてい

    斬新なひらめきが生まれるのは睡眠の前? 後?
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/09/23
    個人的には単車に乗ってる時w 運転しながらは寝ないが
  • 「為替90円台、日経平均1万4000円」の現実味

    日銀は9月20・21日に開催した金融政策決定会合で、長短金利を誘導目標とする新しい金融緩和の枠組みを導入することを決めた。現状のマイナス金利政策を維持するとともに、10年物国債利回りを0%程度に誘導するという。さらに2%の物価安定目標が実現するまで金融緩和を続けるとし、今後も必要な場合にはマイナス金利の深掘りを行うなどの考えを示した。 一方、FOMC(米連邦公開市場委員会)では、市場の大方の予想通り、利上げは見送られた。日米当局の決定を詳述するが、相場の予測だけを読みたいという方は、後半の米国の部分(小見出し「またしても株価下落を嫌がったFRB」)あたりからお読みいただければ、幸いだ。 日銀の新政策では円高を止められない 注目された日銀による「総括的検証」の結果は、残念ながら従来の政策の延長でしかなかった。これまでの政策に対する反省と抜的な政策への取り組みが示されると期待していただけに、

    「為替90円台、日経平均1万4000円」の現実味
  • 黒田日銀総裁まさかの「敗北宣言」は、アベノミクス終焉の前兆か(小野 展克) @gendai_biz

    「柔軟性や持続性を確保するために、(金融緩和を)さらに強化して長短金利操作付き量的・質的緩和にした」 日銀総裁・黒田東彦は9月21日の記者会見で、こう表明した。しかし威勢の良い言葉とは裏腹に、黒田の表情はさえず、語り口は覇気に欠けた。 「これは黒田日銀が、これまで進めてきた金融政策のフレームワークの抜的な転換です。敗北宣言と言ってもいいでしょう」 市場動向に詳しいメガバンク幹部の一人はこう指摘する。 2013年春に黒田が日銀総裁に就任して以降、株価や為替、長期金利、そして日経済そのものが、デフレ脱却を掲げ、異次元緩和というバズーカを放った黒田日銀への期待と疑念の渦中にあった。 しかし黒田は、これまでの金融政策を大きく転換、事実上、異次元緩和の推進にブレーキをかけた。黒田の「敗北宣言」の舞台裏を『黒田日銀 最後の賭け』(文春新書)の著者・小野展克が分析する。 「緩和効果なし」の衝撃 大量

    黒田日銀総裁まさかの「敗北宣言」は、アベノミクス終焉の前兆か(小野 展克) @gendai_biz
  • 生活保護の男性、3割超がメタボ 女性も非受給者の3倍 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    生活保護を受けている男性では、3人に1人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)で、喫煙者が4割以上いることが厚生労働省の調査で分かった。いずれも生活保護を受けていない男性より割合が高い。受給者は健康への関心が低いという結果もあり、厚労省の担当者は「事が安くて高カロリーのジャンクフードなどに偏っているとみられる」としている。 2014年度にメタボ健診を受けた40歳以上の生活保護受給者約10万8千人の診断結果を分析した。メタボと診断されたのは男性が32・7%で女性が17・5%。受給していない男性(21・0%)より10ポイント以上高く、女性は3倍近かった。 60代後半の男性が34・6%(受給者以外は27・4%)、70代前半の男性が33・3%(同26・9%)と割合が高い。受給男性の喫煙率は43・0%(同33・7%)で、とくに50代が51・9%と多かった。 生活保護費のうち約半分は医療

    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/09/23
    運動不足じゃないかな。失業中にけっこうな体重増を経験したことがある。通勤と職場で姿勢を保つ時間が長いのとでそれなりにエネルギー使うんだなと実感した。←これだと関心の有無でなく強制的に体を使う時間の有無
  • PyConJP2016: 週末サイエンティストのススメ

    7 plugins de la communauté à ne pas manquer ! - Liferay France Symposium 2016Sébastien Le Marchand

    PyConJP2016: 週末サイエンティストのススメ
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/09/23
    重力波のデータを個人で入手できないかと探してたところなんで、48頁の事例3に注目しとります。>しかし探してみると実測データが見つからないっす。
  • 世界大学ランキング 東大39位、シンガポール・中国勢躍進 日本は地盤沈下(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    タイムズ・ハイヤー・エデュケーション世界大学ランキング2016-17年(上位980校)が21日午後9時(日時間22日午前5時)に発表されました。東京大学は前年の43位から39位に回復したものの、シンガポール国立大学の24位、中国の北京大学の29位、清華大学の35位に及びませんでした。 日からトップ200大学に入ったのは東京大学と京都大学の2校だけで、京都大学は88位から91位に後退しました。安倍晋三首相は10年間で世界大学ランキング100位以内に10校以上をランクインさせる目標を掲げていますが、アジアの中でも日の大学は競争力を失い、地盤沈下が目立ってきています。 編集長のフィル・バティ氏は次のように述べています。 「日は多くの近隣諸国と比較して上位に入る大学の数が少ないのに対して、香港の大学は5校、中国韓国の大学はそれぞれ4校入っています。14‐15年ランキングまでアジア首位を守

    世界大学ランキング 東大39位、シンガポール・中国勢躍進 日本は地盤沈下(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 2016/09/23
    日本の腰回り(ミドルの厚み)はまだ太いので言うほど悪い状況じゃない。例えば上位に力を入れて先鋭化した国が腰回りを太くするのに全体を底上げするのは大変だよ。まあ上位も腰回りも両方良いにこしたことはないが
  • 豊洲購入の原点文書「真っ黒」 都が開示した東京ガスとの交渉記録(追記あり)(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    築地市場の移転延期の話題は、豊洲新市場の複数の建物の地下に、それまでの説明にない広い空洞と水たまりが見つかったことや、盛り土がされていないことが次々と明らかになり、各メディアの取材がますます加熱している。 公益事業は、主体となる行政が起案の段階から誰が、いつ、どのように話し合い、決定していったのかの記録を残しておくことが欠かせない。しかし、今回の「発見」を発端としてわかったのは、当時の関係者に直に取材攻勢を掛けなければ、きちんとした経緯や責任の所在がわからないということだった。これらの出来事からは、東京都が巨大なブラックボックスと化していた実情が垣間見える。 そして、メディアの取材の関心は、そもそもなぜ生鮮料品を扱うにはふさわしくない豊洲の汚染地が、築地市場の移転先として選ばれたのか、という原点に向かいつつあるように思う。 筆者も移転先選定の経緯や用地取得のきっかけを知りたいと思っていた

    豊洲購入の原点文書「真っ黒」 都が開示した東京ガスとの交渉記録(追記あり)(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース