2008年1月23日のブックマーク (2件)

  • 録音録画補償金問題、来期に持ち越しへ

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会の最終会合(第17回)が1月23日に開かれ、著作権分科会に提出する経過報告案の文面について議論したが、結論を来期に持ち越すことを確認し、10分ほどで終了した。 報告案では「DRMと補償金の関係など一部の論点について関係者間で意見がまとまらず、今期は報告書を提出できない。来期も継続して議論する必要がある」などとまとめた。来期の小委員会は2月以降に始め、早期に報告書をまとめる方針だ。 DRMが普及すれば補償金廃止? 継続議論へ 今期の私的録音録画小委員会は2006年4月に第1回を開催し、2年後をめどに結論を出す予定だったが、一部の論点について関係者間で意見がまとまらず、議論がこう着していた。 違法にアップロードされたコンテンツのダウンロードを違法とする著作権法改正案については「反対意見はあったものの、委員間でおおむね意見一致を得

    録音録画補償金問題、来期に持ち越しへ
    Sigma
    Sigma 2008/01/23
    「反対意見はあったものの、委員間でおおむね意見一致を得た」……そりゃ、「委員の間」なら「おおむね一致」するだろうよ。
  • Hexenkessel - こわれゆく著作権:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    こわれゆく著作権:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan » 徒然に書いてみる。  “そんな市場は、いくらパッケージが安くても、それはユーザーフレンドリーとは言えないと私は思う。単価が安くても選択肢が少なければ、新しい音楽を聴こうという意欲は薄れてしまう。それならばむしろ、多少単価が高くても、アーティストがより自由に創作でき、様々な作品が次々と生み出される市場の方が、ユーザーとしてはうれしい。” これはパッケージされたコンテンツに限る話。で、パッケージされたコンテンツにおける著作権処理のシステムは既に存在している。でも問題はそこじゃないんだよね。安くて DRM ガチガチなパッケージも高くて多様なパッケージも別に欲しくない。欲しいのはモノじゃなくて「パッケージを外して自由に遊べること」である。 役人や既存の圧力団体が根的に勘違いしているんじゃないかと思えるのは、ネ

    Sigma
    Sigma 2008/01/23