2008年2月20日のブックマーク (2件)

  • 子供の約半数が「フィルタ導入しても事故や犯罪は減らないと思う」

    IMJモバイルは2月18日、「携帯サイトフィルタリングサービスに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、15歳から18歳の男女と12歳から18歳の携帯電話を利用している子供を持つ保護者に、携帯サイトの利用やフィルタリングサービスに関する意識を聞いたもの。調査期間は2月5日、6日の2日間で、有効回答数は1032サンプル。 調査によれば、子どもが利用している携帯サイトは、「着メロ・着うたサイト」が49%で最多。次いで「SNS」が41%、「ブログ」が41%と並んだ。また保護者に自身の子どもが利用していると把握している携帯サイトについて聞いたところ、「着メロ・着うたサイト」が46%で最も多く、「オンラインゲームサイト」が16%、「SNS」が15%。子どもが実際に使っている携帯サイトと、保護者が把握している利用状況とのギャップが大きいサイトの上位は「ブログ」「SNS」「掲示板・チャット」となった

    子供の約半数が「フィルタ導入しても事故や犯罪は減らないと思う」
    Sigma
    Sigma 2008/02/20
  • 【近ごろ都に流行るもの】賢母復権 「勧善懲悪」子育てのススメ ドラマ、書籍…背景に母親の弱体化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【近ごろ都に流行るもの】賢母復権 「勧善懲悪」子育てのススメ ドラマ、書籍…背景に母親の弱体化 (1/2ページ) 悪いことは悪いと言う。子供の機嫌をとらない…。厳しく温かい古き良き「賢母」をほうふつさせるテレビドラマが人気だ。現実社会では子育ての怠慢や甘えなど母親の弱体化が指摘されるなか、主人公の硬骨漢ぶりが新鮮。書店では“賢母のススメ”を説くも売れている。(重松明子) たとえ周りに嫌われようと、子供たちの未来のために正義を貫く母親を観月ありさが好演するドラマ「斉藤さん」(日テレビ系、水曜午後10時〜)。平均視聴率15%超とヒット中だ。 「母親層だけでなく10代が見てくれているのが意外でした。偽装問題などごまかしがはびこる世の中に嫌気がさしていたところにはまったのか。子供は見る目があるから、根っこでは正しい大人を求めていると感じる」とはプロデューサーの西憲彦さん(39)。 歩きたばこを

    Sigma
    Sigma 2008/02/20
    子供に勧善懲悪を教え、その上で、簡単に世の中「善悪」を割り切れないことを教えることが出来る人は、「モンスターペアレント」なんて呼ばれない。現実は、驚くほどレベルが低い。あーやだやだ