2021年2月21日のブックマーク (2件)

  • Web会議のおすすめヘッドセット12選:実際に使って徹底比較しました|tebiki ブログ

    弊社が提供する「現場向け動画教育プラットフォーム tebiki では、最初の商談から契約後のオンボーディングまでWeb会議のみで行っています(たまに訪問もします)。 ▼こちら側の環境 ・オフィス勤務のときは近くでWeb商談している人がいる。 ・近くの人と一緒に出席することもある(ハウリングすることがある)。 ▼相手側の環境 ・複数人(ときには10名以上)に会議室に集まって頂く事が多い。 このような条件下では、 ・こちらの声がクリアに伝わる(=自分の周囲の音声を拾わない) ・相手の声がクリアに聞こえる(=自分の周囲の音声が気にならない) ことが営業上の死活問題となります。 会社の標準となるヘッドセットを探して、気づいたら12機種のヘッドセットを試していました。ちょっと数分試してみたというレベルではなく、どれも購入して1週間以上業務で使って比較しています。 仕様書を見ると各社機能をアピールして

    Web会議のおすすめヘッドセット12選:実際に使って徹底比較しました|tebiki ブログ
    Silfith
    Silfith 2021/02/21
    Sennheiserがなぜゲーミング製品なのか理解できなかったHMxシリーズあるやろがい
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    Silfith
    Silfith 2021/02/21
    またけしからん自称専門家だったり自称ジャーナリスト掲げる政治屋高山義浩か。こやつはこのノリで派遣されていく専門家やスタッフの間に入るから派遣された人が使い物にならん事があるのだよ。けしからん