主人公=自分?と創作に関するSilicaのブックマーク (1)

  • 何故RPGで主人公は目覚めから始まりギャルゲーで幼なじみに起こされるか - 空中の杜

    このような話題が。 ■お茶妖精:海外ゲーマーの疑問「日のRPGは主人公が部屋で目覚めるシーンから始まるけどなぜ?」 - livedoor Blog(ブログ) たしかに日のRPGのスタートでは、朝の目覚めから始まるものがわり多いですね。文に書いてあるように『クロノトリガー』とか『マザー2』もそうですし、RPGで知名度が一番高いもののひとつである『ドラゴンクエストIII』もそうです。私の大好きなアクションRPGである『天地創造』も朝(いやな夢を見て)起きるシーンから始まります。RPGばかりではありません。アドベンチャーゲーム、とりわけギャルゲーなどで多いウインドウメッセージ表示タイプやビジュアルノベルタイプのものでも朝の目覚めから始まるものは多いです。 さて、これの理由としては「朝の目覚めで始まる」というのは、物語の最初にとっては非常に都合のよいものだからだと考えます(もちろん話の作り手

    何故RPGで主人公は目覚めから始まりギャルゲーで幼なじみに起こされるか - 空中の杜
  • 1