タグ

ブックマーク / ihasa.seesaa.net (5)

  • 北京五輪スタジアム「鳥の巣」の致命的欠陥?!

    軽い話題。 「鳥の巣」の設計の欠陥、複雑な鉄骨構造を使用し、そして高度が低すぎるのだ。晴れた日にはその鉄骨構造の影がサッカー場の上を被い、遠くの客席からは、その複雑な影と選手とを見分けることができない。このため「鳥の巣」は現在、夜、照明の下でしか使い物にならない。 博訊網「鳥巣体育場致命設計缺陷:白天无法看比賽(図)」 こいつは、ひでぇなぁ。写真がいつ撮影されたのもかは知りませんが、夏は日が高いとはいえ、これだけ影が出るようだったら天気の良い日の日中の競技は見れたもんじゃねーべよ。遠い客席からだけじゃなくテレビでもつらいぞ。ここでは陸上競技とサッカーが開催予定だとか。 完成形は半透明の屋根がのっかるようですが、それでこの陰影が消えるのかね。2004年の記事にはこんなことが・・ 建築の材料の制約から、これまでのスタジアムには強い光の影ができ、ゲームの中継や試合そのものに一定のマイナスの影響を

    北京五輪スタジアム「鳥の巣」の致命的欠陥?!
    SiteA
    SiteA 2007/10/12
  • 独メルケル首相、ベルリン首相官邸でダライ・ラマと会見す

    今更ですが、ドイツ首相メルケルがダライ・ラマとベルリンの首相官邸で面会した件について。 ドイツ首相メルケルは、9月23日総理府でチベット亡命者の精神的指導者ダライ・ラマと会談を行い、これに対して中国政府は強烈な抗議と怒りを表明した。ダライ・ラマとドイツ首相メルケルのトップ会談、これはドイツの対中政策の変化を意味するのかどうか?外交において、これは懸命な行動であったのか?以下、ドイツラジオ放送局記者による、EU中国事務顧問でドイツのデュースブルク大学教授Thomas Hebererへのインタビュー。 質問:メルケル首相とダライ・ラマが接見したが、中国政府の憤怒は次第に収まってきていますが、やはり両国の間に埋めがたい亀裂が生まれたと言えるのでしょうか? 回答:私は、かなり深刻な亀裂が生まれたと認識している。私は、問題の根はメルケルとダライ・ラマの会談自体にあるのではなく、これは密かにドイツ

    独メルケル首相、ベルリン首相官邸でダライ・ラマと会見す
    SiteA
    SiteA 2007/10/05
  • 麻生の中東訪問、平和と繁栄の回廊を総括す@人民日報

    22日付『人民日報』の記事をば。 日の外相・麻生太郎は先週中東を訪問し、2点の特に注目すべき点があった。1つは日がパレスチナに対して経済援助を再開した点。麻生とパレスチナ暫定政府総理ファイヤードは、総額2,000万ドルの緊急援助協議に署名し、その内訳は1,100ドルがパレスチナ民族機構に対する財政援助で、残りはガザ地区のパラスチナ一般人救済に用いられる。2つ目は、関係各方面が”平和と繁栄の回廊”の枠組みの経済協力プロジェクトを協議したことだ。15日、麻生とヨルダン外相ハティーブ、イスラエル外相リブニ、パレスチナ首席代表エラカートは、ヨルダン川西岸の都市ジェリコで会談を行い、経済協力の原則を討論するだけでなく、各方面が共同で展開する多くの経済協力プロジェクト、工業地区、空港、道路の建設、ヨルダン川の2基の橋梁再建などを含め、具体的に研究を行った。 この2点の表明は、日が中東の経済投資

    麻生の中東訪問、平和と繁栄の回廊を総括す@人民日報
    SiteA
    SiteA 2007/08/25
  • 日本イスラエル外相会談×中国イラン首脳会談

    熱い、熱い、と思うから熱い。というレベルじゃねー・・ 表題の件に入る前に、前回タイで開催されたスポーツ大会で台湾の選手が肩に青天白日満地紅旗をかけて表彰式に臨もうとしたところ、その国旗を大陸のチビッ子がむしりとったキモイ出来事を紹介したのですが、その様子を捉えたニュース映像をお教えいただきました。ありがとうございます。 もうね、完全にキチガイでっせ。ニュース映像冒頭は、青天白日満地紅旗を掲げようとしているおっちゃんからその旗を奪い取ろうと詰め寄る中共人との格闘の図です。 國際少年運動會中國北京代表隊搶奪台灣國旗 キモイですねー。病んでますねー。 少し背筋が寒くなったところで表題の件です。 マスコミの言う「卒業旅行」として平和と繁栄の回廊構想の実現に向けてイスラエルなどを訪問していた麻生さん。8月14日にはイスラエル外相と共に共同記者会見を開いておりました。 その様子の映像をイスラエル外務省

    日本イスラエル外相会談×中国イラン首脳会談
    SiteA
    SiteA 2007/08/18
  • サムライは疲れる@タローズブートキャンプ

    参議院選挙投票日の翌日30日に麻生さんは、フィリピンのマニラで開かれるアセアン外相会議に出席するために日を離れております。ほんと殺人的なスケジュールですね。 外務省「麻生外務大臣のASEAN関連外相会議出席(フィリピン訪問)」 31日には、日中韓3カ国外相会談に臨んでおりました。前回の日中韓外相会談は韓国の済州島で6月3日に行ったばかり。安倍さんが登場して以来、中韓とは頻繁に外相会談が開かれていて、意思疎通、意見交換がしっかりと図られております。7月上旬に中国外相・楊潔チが訪朝する前にもしっかりと電話会談を行い、日側の立場等を先方に伝えていたりもしておりました(6月28日)。 日外務省「日中外相電話会談について」 中国外交部「楊潔チ同日外相麻生通電話」 マニラでの会議に戻ります。8月1日に日中外相会談が行われました。 【マニラ大前仁】フィリピン訪問中の麻生太郎外相は1日午後(日

    サムライは疲れる@タローズブートキャンプ
    SiteA
    SiteA 2007/08/03
  • 1