タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

無断リンクに関するSkaarjのブックマーク (11)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットに広がる○○禁止 - asitakiの日記

    無断リンク禁止の余波か google:はしご禁止 google:素通り禁止 google:踏み逃げ禁止 google:悪用禁止 アド google:ギャル文字禁止 google:呼びタメ禁止 google:行以下のカキコ 禁止 google:"カキコ*回で常連" google:音信不通にならない 最後のほう禁止じゃないじゃんとか言うの禁止(・∀・) cf.なんでこんなに怒っているんだろ? undercurrent/ウェブリブログ

    ネットに広がる○○禁止 - asitakiの日記
  • 無断リンク禁止! - 琥珀色の戯言

    http://aozora.sub.jp/diary/rnote.php?u=diary/2005/11/20051110_1737.htm 僕もこうやってけっこう長い間サイトをやっているので、対立意見を出されたり、批判をされたりすることはありました。そして、誹謗中傷を受けたこともあります。そんなふうに、自分の知らないところで勝手にリンクされて「バカ」とか「こいつは嫌いだ」と言われるというのは、それはそれでけっこうキツイものなんですよね実際。それこそ、自意識過剰にも「世界中を敵にまわしているような」気分にすらなっているわけです。そしてまた、リンク先のコメント欄ではそいつの仲間たちが「そうだそうだ!」とか言って盛り上がっているわけで。そんなのメッセかチャットでやればいいのにさ。 残念ながら、WEBの世界では、「敵」ってやつは堂々と悪口を書いてくれますが「味方」だからといって、眼にみえる形で「

    無断リンク禁止! - 琥珀色の戯言
  • S嬢のPC日記 : 「無断リンク論争」の余波

    ネット上のあちこちで、今、「無断リンクは是か非か」論争が起きているようですが。 ちょっと腹立ってます、ワタクシ。 ◆W3C/br2xuY↓ 無断リンクは是か非か↓ 許可してください↓ メールで聞いた この 「メールで聞いた」 というものに、腹、立ててるわけです。 あのね。学校って何をするとこか知ってる? 公立の学校の職員は全て、税金で雇用しているって知ってる? 無断リンクについて考えるのはいいよ。考察もいいよ。個人の自由。 でもね、学校来の業務とは違うことで、公立の学校職員の時間を使うってのは、税金の使われ方としてどうよ。 いや、言い直すよ。 学校来の業務とは違うことで、公立の学校職員の時間を「奪う」ってのは、税金の使われ方としてどうよ。 当にリンクしたいうんぬんってことじゃなくて、「実験」に、義務教育の場である「公立の小中学校」を対象にするって、どうよ。 無断リンクうんぬんの前に、

    S嬢のPC日記 : 「無断リンク論争」の余波
  • 視点論点 無断リンクを元に連想ゲームをやってみる: ラオスー

    ■最近無断リンクなる言葉が流行っているので、せっかくなので連想ゲームで遊んでみようと思いました。 連想ゲームスタート 無断リンク ↓ モダンリンク ↓ ポストモダンリンク 連想ゲーム終了 モダンリンクっていう響きが好きです。 何か20世紀の芸術運動みたいなところが好きです。 ついでに言葉の定義もしようと思います。 ■用語集 [無断リンク] リンクした際にリンク先に報告を入れないとつけられてしまうかも知れない否定的名称。 「無断リンク禁止」という表現をされる場合が多い。 [モダンリンク] 伝統的な20世紀的リンクの旧弊を打破すべく生まれた運動。リンクの過度の装飾を否定し、合理的でシンプルなリンクを目指した。また断片的、機能的な表現でリンクをした。内面性の重視、感情の尊重を軸とする20世紀的なリンクを否定し「絶対にモダンでなければならぬ」と主張した。 [ポストモダンリンク] モダンリンクの反動

  • 無断リンク禁止派と闘う理由を問い直す

    1.主張 「無断リンク禁止」という主張をことさらに批判し、あるいは嘲笑するような記事は世の中に少なくないのだが、私が少し奇妙に感じるのは、「リンクは自由にしてよい」と主張する側が、あまりにも「当然にこの主張は正しく、法的にも理がある」と自信満々であることだ。いや、彼らの主張自体が全くの誤りであるとは、私も思わない。なるほど、リンクする権利は広く認められ、法的にも保障されているのであろう。しかしそれならば、粛々とリンクすればよいのではないだろうか。 たまたま現在、法律で認められている行為について、「禁止すべきだ」と発言し、その意図を実現するべく行動を起こすことは、自由主義国である日において、基的には認められる。よって「リンク禁止」を掲げることは自由だし、「無断リンク」を糾弾することもまた自由である。 もちろん、当人がどういおうと、何を考えていようと、法は無断でのリンクを認めるのだから、リ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 無断リンク≠無断批判リンク

    無断リンク禁止は無断リンク禁止 何年たってもループするから「無断リンク禁止論争」と呼ばずに「批判的リンクはマナー違反なので禁止だ論争」と正確に呼ぶほうがいい(PC) その通りだ。拍手……と、はてなブックマークには書いたけれど、そうではないサイトを幾つか思い出しました。リンクされるとばれるからリンクするな派です。件の記事にジャニーズサイト以外からのリンクを禁止するサイトについて書かれるのですが、彼らは批判を嫌っているのではなく、事務所に知られて問題になる事を嫌っているから無断リンクを禁止するのです。 じゃあ技術解があるだろうと思うのですが、そうは問屋が下ろさない。事務所などにばれたら徹底して潰される法的に問題あるサイト運営者は技術解で突破しようとしますが、常に技術が無断リンク防止と言う夢を叶えてくれるわけではありません。だから技術と同じ趣旨のサイトの無断リンクダメだ倫理で武装しているのです。

    無断リンク≠無断批判リンク
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/401

  • スラッシュドット ジャパン | 北九州市と仙台市が小中学校に無断リンク禁止の明示を義務付け

    jbeef曰く、"北九州市教育委員会が発行した「北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定」には、「校長の承諾なくリンクを設定することができない旨を明記するものとする」と書かれている。実際、北九州市の小中学校一覧のページ(このページは自由にリンクされることを想定して作られたと思われる)から各校のWebサイトを訪れてみると、「校長の承諾なくリンクを設定することはできません」とか、「警告 リンクは校長の承諾を得てください」などと書かれている。 同様に、仙台市教育センターが発行した「仙台市教育情報ネットワークの利用に関する要領」(PDF)にも、「第三者が学校のWebページにリンクを設定(略)する場合は,事前に校長の承認を得るものとする。(略)校長は承認が必要である旨をWebページ上に明記しなければならない」とされており、ある学校では、「○○小学校ウエブページへのリンクを,許可なく設

  • 1