2013年10月15日のブックマーク (5件)

  • 普通でない生き方をするということ

    「人と違う生き方をするのは、それなりにしんどいよ」と雫の父親は言ったが、当にそうだな。 他の国はどうか知らんが、少なくともこの国では。 社会から後ろ指さされるのはそんなに問題じゃない。普通でない生き方しかできない人間は大抵、子供の頃から様々な迫害を受けてきているから、個々人なりの受け流し方を自然と身につけているからだ。 最近、若い頃に気づかなかった大変さを実感するようになった。 歳を重ねるに従って、どんどん「同志」がいなくなることだ。 若い頃は、迫害されると言っても、大体はどこかに似たような境遇の奴がいて、理解し合い支え合うことができる。 しかし、歳をとると、「同志」達は次々と「普通」の世界に吸収されていく。 あれだけ尖っていた奴も、才能あふれる変人だった奴も、社会を変えると息巻いていた奴も、 競争し続けることや、流れに逆らい続けることに疲弊しきって「普通」になっていく。 それでも「普通

    普通でない生き方をするということ
    SndOp
    SndOp 2013/10/15
    大抵の人は普通には生きられないよね。
  • http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2013/10/111850.php

    SndOp
    SndOp 2013/10/15
    投資して儲かるなら、自国民も投資すると思うけど
  • 磯ダコ捕りツアー in 粟島

    昨年、新潟県の佐渡島までいってタコを捕まえてきたのだが(こちらの記事参照)、同じ新潟県の粟島という小さな離島で、タコ捕りを競い合うツアーが毎年行われているそうだ。 9月の週末に3週続けて行われるこのイベントには、人口438人(平成17年度国勢調査)の島に、毎回約100人がタコ捕りをするためにやってくるらしい。

    SndOp
    SndOp 2013/10/15
    透き通った海
  • ロシア極東で日ロが農業共同生産 NHKニュース

    ロシアの経済協力が活発になるなか、ロシア極東で日ロの農業生産者による大豆などの共同生産の試みが始まり、日側の関係者が収穫期を迎えた畑を視察しました。 日ロの農業協力は、ことし4月の安倍総理大臣とロシアのプーチン大統領の首脳会談に合わせて交わされた覚書に基づいて進められているもので、ロシア極東のアムール州で双方の農業生産者が大豆やソバなどを共同で栽培しています。 14日、プロジェクトの中心を担う北海道銀行の幹部や経済産業省の担当者など12人が現地を訪れ、およそ350ヘクタールの畑を視察しました。 初雪が降り、予定していた収穫作業は行われませんでしたが、一行は大豆のさやを手に取って実り具合などを確認していました。 アムール州は肥沃(ひよく)な土壌が広がるロシアでも有数の農業地帯ですが、人口の減少に伴う担い手不足などから、東京都の面積のおよそ2倍に当たる農地の耕作が手放されています。 今

    SndOp
    SndOp 2013/10/15
    北海道開墾よりも条件が良いのかな。
  • 米国デフォルトなら1933年の独に続く主要国「不履行殿堂」入り - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米国デフォルトなら1933年の独に続く主要国「不履行殿堂」入り - Bloomberg
    SndOp
    SndOp 2013/10/15
    モラトリアムでしのげない量ならシステム的にもおかしいよね。