2023年2月28日のブックマーク (3件)

  • JR東、「JRE POINTステージ」開始 背景に見える“経済圏”構想

    JR東、「JRE POINTステージ」開始 背景に見える“経済圏”構想:ポイント競争に勝ちに行く(2/3 ページ) “貯まりやすさ”が強みだったJRE POINT JRE POINTはもともとSuicaポイントなど、JR東のさまざまなポイントサービスを一元化するためのものだった。 同社のグループが発行する「ビューカード」(VIEW CARD)でSuicaをチャージすると、高い還元率でポイントが貯まるのだが、従来はこまごまとした移行作業が必要だった。それが、JRE POINTに一元化したことで利便性が高まった。 例えばビューカードでモバイルSuicaにチャージするとポイントが貯まり、それを駅ナカの店舗などで使用するとさらにポイントが貯まる。このようなポイントの「二重取り」もやりやすくなったというわけだ。加えて、JRの電車に乗車する時にもポイントが貯まるため、日常的にJRを利用する人に歓迎され

    JR東、「JRE POINTステージ」開始 背景に見える“経済圏”構想
    Soujyu
    Soujyu 2023/02/28
  • 【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita

    言語&開発基礎編 PythonSQLなどの言語と開発環境に関連することをまとめました。 機械学習に関する教材はこの次のセクションにまとめてあります。 学習環境 インストール及び使い方チュートリアルのサイトと、ある程度使い慣れた後に役立つtips集を各エディタでまとめました。 Google Colaboratory Python初学者にとって最もわかりやすいPython実行環境です。プログラミングは初めて!という方はまずこのGoogle Colaboratory(通称: Colab)から始めてみて、使い方がある程度わかったら、そのまま次のセクションのPython編に移りましょう。 Pythonプログラミング入門 難易度: ★☆☆ 東京大学の公開しているPython講座ですが、冒頭でColabの使い方を解説しています。使ったことのない方はこちらから! Google Colabの知っておくべき

    【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita
    Soujyu
    Soujyu 2023/02/28
  • 家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)

    結論から家は宗教みたいなもんで、各メーカーで訴求ポイントが違うのだから、自分たちにあったメーカーを選べば良い。 オシャレさ全振りメーカーで断熱気密ガバガバでも、自分たちが満足しているならそれでいいと思う。 住友林業とかめっちゃ憧れる。自分は家を建てる前に色々な情報を知ることができて、ラッキーだったと思う。 ので、みんな満足する家を建てられるよう、気密断熱の話題が上がったこのタイミングで記録を残しておく。メーカー選定編いきなり展示場に行くのは良くないらしいので(暇な営業が飛びついてくる)、まずスーモカウンターに行った。そこで4つぐらい紹介されたので2ヶ月かけて回った。最初は大開口の窓とか吹き抜けとか、そういうおしゃれな家に憧れた。が、やはりコストオーバーなのと、末尾に書いたyoutuberたちの動画を見たことで高気密高断熱という概念を知り、それがなるべく達成できそうなメーカーで建てることにし

    家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)
    Soujyu
    Soujyu 2023/02/28